下唇に発現した多形性腺腫の1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Pleomorphic adenomas are the most common salivary gland tumors. Of the majorsalivary glands, the predominant location is the parotid gland. Common sites of pleomorphicadenomas of the minor salivary glands are the palate, lip and buccal mucosa. Thoughpleomorphic adenoma occurs in the upper lip, it seldom occurs in the lower lip. We reporta 23-year-old female with a pleomorphic adenoma of the low lip. We do not know the re-ason why pleomorphic adenomas occur more frequently in the upper lip than the lower lip. However, there are definite differences in the distribution of the minor salivary glands betweenthe upper and lower lip, and we believe that this is one of the causes why pleomorphicadenomas seldom occur in the lower lip.
- 社団法人 日本口腔外科学会の論文
著者
-
加納 康行
大阪大学歯学部口腔外科学第二講座
-
吉川 文弘
大阪大学歯学部口腔外科学第二講座
-
加藤 逸郎
大阪大学歯学部
-
作田 正義
大阪大学歯学部
-
道澤 雅裕
大阪大学歯学部口腔外科学第2講座
-
森山 知是
大阪大学歯学部口腔外科学第2講座
-
森山 知是
大阪大学歯学部口腔外科学第二講座
-
藤代 博巳
大阪大学歯学部口腔外科学第2講座
-
吉川 文弘
大阪大学歯学部口腔外科学第2講座
-
加納 康行
大阪大学歯学部口腔外科学第2講座
関連論文
- 第一補綴科におけるインプラント治療の現状について
- ヒト顎下腺における超音波像の検討-第一報・内部エコーレベルと脂肪組織の関係について-
- 口腔扁平上皮癌治療における組織学的悪性度の意義と臨床応用
- 口腔に発生した悪性黒色腫の6例について
- 口腔領域の腫瘍におけるテトラサイクリン系抗生物質の螢光発色について
- 外傷永久歯478歯の臨床的検討, 16歳以上の症例について
- 卒前教育課程における口腔外科領域の技能評価
- 卒前教育における情報教育の導入をめぐって
- 下顎体骨折を併発した片側性関節突起骨折の臨床的検討,病態特徴と治療成績
- 両側性下顎関節突起骨折の臨床的検討 -臨床病態ならびに非観血的治療成績-