体外受精・胚移植による単胎妊娠における周産期リスクの検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
近藤 英治
京都大
-
角井 和代
京都大
-
小西 郁生
京都大学大学院医学研究科器官外科学講座婦人科学産科学
-
角井 和代
京都大学大学院医学研究科器官外科学(婦人科学産科学教室)
-
佐藤 幸保
京都大学大学院医学研究科器官外科学講座婦人科学産科学
-
巽 啓司
京都大学大学院医学研究科器官外科学講座婦人科学産科学
-
藤原 浩
京都大学大学院医学研究科器官外科学講座婦人科学産科学
-
橋本 佳奈
京都大
-
橋本 佳奈
京都大学大学院医学研究科器官外科学講座婦人科学産科学分野
-
近藤 英治
京都大学大学院医学研究科器官外科学講座婦人科学産科学分野
-
佐藤 幸保
京都大学大学院医学研究科器官外科学講座婦人科学産科学分野
-
巽 啓司
京都大学大学院医学研究科器官外科学講座 婦人科学産科学
-
巽 啓司
京都大学大学院医学研究科器官外科学講座婦人科学産科学分野
-
藤原 浩
京都大学大学院医学研究科器官外科学婦人科学産科学
-
角井 和代
京都大学大学院医学研究科器官外科学講座婦人科学産科学分野
-
小西 郁生
京都大学大学院医学研究科器官外科学婦人科学産科学
-
近藤 英治
京都大学大学院医学研究科器官外科学婦人科学産科学
-
藤原 浩
京都大学大学院医学研究科器官外科学
関連論文
- P1-128 妊娠高血圧症候群に類似した症状を呈した胃がん合併妊娠の1症例(Group16 合併症妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-370 胎生期の摂餌制限と分岐鎖アミノ酸摂取の増加が血圧および腎の糸球体数に及ぼす影響(Group143 胎児・新生児11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 母獣の骨髄細胞がマウス胎盤形成に寄与する可能性 : Green fluorescent protein transgenic マウスを用いた検討(胎盤I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 29-1.分娩時の子宮頸部熟化過程における低分子ヒアルロン酸含有量増加機序の解析(第140群 妊娠・分娩・産褥期23)(一般演題)
- P1-310 抗悪性腫瘍剤による卵巣障害機構と卵巣特異的防御因子の探索(Group36 生殖生理病理10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-386 ヒト胎盤における神経栄養因子および受容体の発現と胎児発育や胎内環境との関係(Group145 胎盤2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-354 ウリナスタチンの胎児腹腔内投与が奏効した胎便性腹膜炎の一例(Group141 胎児・新生児9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 原発性卵巣粘液性腺癌および転移性卵巣癌の鑑別; : 臨床情報および分子発現に基づいて
- P1-275 ストレスが着床に及ぼす影響を解明することを目的とした新しいマウスモデルの作成(Group31 生殖生理病理5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-7 HPV-DNA検査からみた日母分類とベセスダシステムの比較検討 : 特に日母分類IIIaの取り扱いに関して(Group1 子宮頸部悪性腫瘍1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-10 帝王切開創近傍に発生したLobular endocervical glandular hyperplasiaの1例 : 炎症性変化が子宮頸管腺の幽門腺化生・増殖におよぼす影響に関する検討(Group77 子宮頸部悪性腫瘍8,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-237 閉経後に著名な男性化徴候を示したalpha-fetoprotein(AFP)産生卵巣Sertoli-stromal cell tumorの一例(Group121 悪性腫瘍全般2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-106 産婦人科診療における女性総合外来の役割について(Group79 その他(乳房,避妊を含む)5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-42 子宮頸癌検診ならびに子宮頸部前癌病変(CIN)の診断・管理におけるHPV-DNA検査の意義 : スメアIIIa症例に対する管理方針決定においてHPV-DNA検査は有用である(高得点婦人科腫瘍学1,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-183 放射線療法とパクリタキセルの腫瘍内注入によりコントロール可能となった悪性腹膜中皮腫の一例(Group125 その他の良性・悪性腫瘍3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-48 子宮留水腫を契機として診断に至った粘液産生型子宮頸部腺癌の一例(Group106 子宮頸部腫瘍10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Mirror Syndrome と思われる症状に続発した産褥心筋症の一例(ポスター)
- 羊水塞栓症例から学んだ母体の危機的状況に対する診療システム構築の必要性
- 粘液性卵巣腫瘍の臨床
- 神経栄養因子からみた妊娠高血圧症候群 (特集 妊娠高血圧症候群の病態解明--分子機構を中心に)
- hTERTとSV40LT抗原によって不死化した卵巣表層上皮細胞は Acrogranin の遺伝子導入によって足場非依存性増殖が促進される(卵巣腫瘍II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内胎児死亡を伴う常位胎盤早期剥離に対する陣痛誘発症例の検討
- ヒト子宮頸部熟化における炎症細胞遊走機序の検討(第29群 妊娠・分娩・産褥2)
- P-381 ヒト妊娠子宮頸部におけるヒアルロン酸合成酵素(HAS)の発現と子宮頸部熟化過程におけるHAS発現調節因子の解析
- P-196 周期的伸展刺激による培養ヒト子宮頸部繊維芽細胞からのmatrix metalloproteinase-1(MMP-1)およびinterleukin-8(IL-8)分泌促進機序の解析
- 190 Interleukin-1α(IL-1α)および一酸化窒素(NO)による子宮頸部熟化作用の解析
- 160 子宮筋のprostaglandin産生に及ぼす周期的伸展刺激の影響 : 培養ヒト子宮平滑筋細胞を用いた検討
- 159 子宮筋における内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)発現のエストロゲン受容体α(ERα)を介した調節 : 培養ヒト子宮平滑筋細胞を用いたeNOS転写活性調節の検討
- P-236 機械的伸展刺激による子宮頚部熟化機序の解析
- P-230 ヒト妊娠子宮における一酸化窒素合成酵素(NOS)アイソフォームの発現と局在の検討
- 184 ヒト子宮頚部組織におけるmatrix metalloproteinase-1(MMP-1)の発現と分娩時熟化過程におけるMMP-1分泌調節機序の検討
- 176 妊娠末期ヒト卵膜におけるcytosolic phospholipase A_2(cPLA_2), cyclooxygenase-1(COX-1), COX-2発現の陣痛発来にともなう変化 : 子宮口近傍と子宮体部側卵膜の比較
- 妊娠時子宮動脈血流調節におけるグアニレートサイクレース系の関与(妊娠中毒症と血管作動性物質 : 新たなる展開に向けて)
- 免疫系による胚着床誘導機構
- 術中散布可能なDDS製剤CDDP包含 gelatin microsphere 内包 fibrin-glue の検討(卵巣腫瘍X, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-85 子宮内膜癌におけるBDNFの関与(Group 11 子宮体部腫瘍IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-396 MRキネマトグラフィー(シネMR)を用いた生理的子宮蠕動の評価および非生理的状態での変化とその意義(Group 54 不妊・不育XII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 不妊治療中に発見し腹腔鏡下手術後に生児を得た卵巣性索間質性腫瘍の2例
- リンパ球と共培養することで, 細胞障害性T細胞の活性を高めるフィーダー細胞の作成(悪性腫瘍全般I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腹腔鏡下に性腺を摘出した性染色体異常 (モザイク) の2例
- 地域ネットワークを介した終末期婦人科がん患者ケアへの取り組み
- 子宮破裂 (特集 妊産婦死亡予防に向けて--まず行うべきこと)
- ヒト胎盤におけるレジスチン産生についての検討(第132群 妊娠・分娩・産褥15)
- Green fluorescent protein(GFP)transgenicマウス骨髄由来細胞のマウス胎盤への移植実験(第130群 胎児・新生児1)
- ヒト子宮筋におけるprostacyclin(PGI_2)合成系酵素の発現及びその調節因子について : エストロゲンの影響の検討(第28群 妊娠・分娩・産褥1)
- 免疫グロブリンの胎児腹腔内投与を施行した先天性サイトメガロウイルス感染の1例
- 卵巣癌の診断におけるPET-CT検査の有用性
- 28-1.マウス胎盤形成に母獣の骨髄由来細胞が関与する可能性の検討(第135群 妊娠・分娩・産褥期18)(一般演題)
- 15-5.胎生期の低栄養が成人後の肥満発症の危険因子となる機序の解析 : diet-induced thermogenesis(DIT)の視点から(第70群 胎児・新生児5)(一般演題)
- 14-1.胎生期の低栄養が成長後の血圧および冠動脈周囲線維化におよぼす影響 : 摂食制限によるIUGRマウスモデルを用いた検討(第66群 胎児・新生児1)(一般講演)
- 13-3.子宮内発育遅延児における成長後のレプチン感受性低下機序および高脂肪食の影響 : 摂食制限によるIUGRマウスモデルを用いた検討(第60群 妊娠・分娩・産褥期12)(一般講演)
- P-379 ヒト子宮筋における内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)転写活性の調節-子宮筋細胞培養系を用いたエストロゲン受容体α(ERα)およびERβの関与の検討
- 羊水塞栓症例から学んだ母体の危機的状況に対する診療システム構築の必要性 (第120回近畿産科婦人科学会周産期研究部会記録 母体の危機的状況への対応)
- 臨床経験 子宮内胎児発育不全(IUGR)における娩出時期についての検討
- 頭蓋内出血 (特集 周産期の手術--私はこうしている:トラブル脱出法) -- (周産期の外科的手術)
- 66 妊娠各期のヒト胎盤・卵膜・脱落膜および母体末梢脂肪組織におけるレジスチン遺伝子発現の検討
- 49 子宮筋のprostacyclin合成系酵素遺伝子発現におよぼす周期的伸展刺激の影響 : 培養ヒト子宮筋細胞を用いた検討
- P-183 妊娠マウスにおけるレプチンの摂食抑制作用の検討
- P1-21-18 ヒト胎盤における神経栄養因子と酸化ストレスの関係(Group46 妊娠・分娩・産褥の生理・病理11 羊水・胎盤,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-25-28 膀胱壁に浸潤する前置穿通胎盤が疑われた症例に対する保存的治療の経験(Group59 胎盤異常(症例),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-10-8 分娩後異常出血を契機にvon Willebrand病と判明した一例(Group84 合併症妊娠(症例)2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮ポリープ状異型腺筋腫(atypical polypoid adenomyoma, APAM)の取り扱い
- 常位胎盤早期剥離 (特集 経腟分娩を成功させる21の提言) -- (ここまでできる経腟分娩)
- 体外受精・胚移植による単胎妊娠における周産期リスクの検討 (第123回近畿産科婦人科学会 内分泌・生殖研究部会記録 不妊治療にともなった周産期異常症例の解析--周産期管理から不妊治療へのフィードバック)
- 再発卵巣癌・腹膜癌に対するペグ化リポソーマルドキソルビシンの治療効果と有害事象の解析
- 悪性卵巣腫瘍との鑑別診断に苦慮したcotyledonoid dissecting leiomyomaの1例
- 当院における婦人科外来化学療法の現況
- 外陰部に生じたpilonidal sinusの1例
- 再発卵巣癌治療におけるdebulking surgeryの意義
- 当科における過去10年間の一絨毛膜二羊膜性(MD)双胎症例の検討
- 当院でのMRIによる出生前診断
- 体外受精・胚移植による単胎妊娠における周産期リスクの検討
- 当科における進行子宮頸癌に対する手術療法についての検討
- 広汎性子宮頸部摘出術(radical trachelectomy)における骨盤内リンパ節郭清術
- 当院における腹腔鏡下手術の現況について
- 甲状腺機能異常 (特集 産婦人科の薬剤使用プラクティス : 病態別処方(産科編)) -- (合併症妊娠)
- 前置癒着胎盤に対する保存的治療法 (特集 帝王切開の術式とその工夫)
- イラストでみる産婦人科診療(第9回)子宮筋腫(前編)
- 初期子宮体癌症例に対する腹腔鏡下骨盤リンパ節郭清術の導入
- 帝王切開部への浸潤が疑われた子宮体癌の2症例
- P2-34-4 バセドウ病合併双胎妊娠で,両新生児に相反する甲状腺機能異常を認めた一例(Group90 合併症妊娠(症例)5,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-33-7 変性子宮筋腫に感染し汎発性腹膜炎を呈したが,手術療法により妊娠を継続しえた一例(Group89 合併症妊娠(症例)4,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-28-4 妊娠中に白血球増加と腹痛をきたし,腹膜面の著しい脱落膜変化が原因と考えられた1例(Group 140 合併症妊娠(症例)7)
- P3-36-6 常位胎盤早期剥離の分娩管理中に輸血関連急性肺障害を発症した1例(Group 148 産科出血・常位胎盤早期剥離(症例))
- P2-34-8 妊娠中に腸管子宮内膜症による回腸穿孔をきたし,診断と周術期管理に難渋した1例(Group90 合併症妊娠(症例)5,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-50-7 胎内経過を観察しえた胎児白血病の一例(Group106 出生前診断・新生児(症例),一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-43-4 Preeclampsiaの胎盤では,転写因子Nrf2(NF-E2-related factor 2)の活性が低下している(Group43 PIH4,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-34-6 分娩後出血の治療法選択における造影CT検査の有用性についての検討(Group 146 産科出血2)
- P2-37-5 全身性エリテマトーデスの活動性と周産期予後(Group93 合併症妊娠5,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K1-2-4 レボサイロキシン羊水内投与が奏功した胎児甲状腺腫の2例(高得点演題2 症例,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K3-2-4 トロンビンによる子宮平滑筋細胞の収縮促進とそのメカニズム(高得点演題14 周産期医学5,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-28-1 人工羊水注入法が奏功した慢性早剥羊水過少症候群の1例(Group 133 胎盤・羊水(症例)1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- WS-3-2 子宮内バルーンタンポナーデ法の成否に関わる要因の検討(ワークショップ3 母体死亡リスクの低下をめざして,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-31-1 正常妊娠における母体血管内皮機能とsFlt-1との関係(Group 31 PIH1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-5-6 複数の遺伝子発現データを用いた統合的解析により妊娠高血圧腎症に特異的な遺伝子群(pathway)を同定する(Group 102 妊娠高血圧症候群5,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-5-7 妊娠高血圧腎症におけるWntシグナルの役割(Group 102 妊娠高血圧症候群5,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P2-42-7 保存的に対処した癒着胎盤の血流は2か月で消失する(Group 80 産科出血4,一般演題,第66回学術講演会)
- P2-35-2 滲出性網膜剥離を発症した重症妊娠高血圧腎症・常位胎盤早期剥離の2症例(Group 73 妊娠高血圧症候群2,一般演題,第66回学術講演会)
- P3-24-7 当院におけるBreus' mole(巨大絨毛膜下血腫)7症例の病理学的検討(Group 121 胎盤3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P2-35-1 重症妊娠高血圧腎症を発症した睡眠時無呼吸症候群合併妊娠の1例(Group 73 妊娠高血圧症候群2,一般演題,第66回学術講演会)