P2-183 放射線療法とパクリタキセルの腫瘍内注入によりコントロール可能となった悪性腹膜中皮腫の一例(Group125 その他の良性・悪性腫瘍3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人 日本産科婦人科学会の論文
- 2007-02-01
著者
-
青木 卓哉
石田病院
-
角井 和代
京都大
-
角井 和代
兵庫県立塚口病院
-
武内 享介
兵庫県立塚口病院
-
武内 享介
新須磨病院 婦人科
-
辻野 太郎
兵庫県立塚口病院
-
濱西 正三
兵庫県立塚口病院
-
西村 麻由
兵庫県立塚口病院
-
藤本 美樹
兵庫県立塚口病院
-
青木 卓哉
兵庫県立塚口病院
-
塩田 麻理
兵庫県立塚口病院
-
濱西 正三
兵庫県立塚口病院産婦人科
-
塩田 麻理
兵庫県立塚口病院 産婦人科
関連論文
- P3-423 分娩時の血清尿酸濃度は,妊娠高血圧症候群(以後,PIH)妊婦では児の出生体重の予測因子となりうる(パイロットスタディ)(Group149 妊娠高血圧3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-128 妊娠高血圧症候群に類似した症状を呈した胃がん合併妊娠の1症例(Group16 合併症妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-157 HPV検査とベセスダシステム(TBS)を併用はCINの診断,管理をどう変えるのか? : 特に日母分類IIIa症例の取り扱いと円錐切除後の再発リスク予測に与える影響について(Group118 子宮頸部悪性腫瘍10,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-391 Small for gestational age(以後,SGA)に対する,妊娠時の体格区分及び妊娠中の体重増加のリスク評価(Group92 妊娠分娩産褥11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-96 当院における未受診・飛び込み分娩妊婦の医学的・社会的背景に対する検討(Group109 妊娠分娩産褥14,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-249 子宮鏡下手術にて診断し得た子宮内膜間質肉腫の一例(Group74 子宮体部悪性腫瘍6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-370 胎生期の摂餌制限と分岐鎖アミノ酸摂取の増加が血圧および腎の糸球体数に及ぼす影響(Group143 胎児・新生児11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 母獣の骨髄細胞がマウス胎盤形成に寄与する可能性 : Green fluorescent protein transgenic マウスを用いた検討(胎盤I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 29-1.分娩時の子宮頸部熟化過程における低分子ヒアルロン酸含有量増加機序の解析(第140群 妊娠・分娩・産褥期23)(一般演題)
- P3-386 ヒト胎盤における神経栄養因子および受容体の発現と胎児発育や胎内環境との関係(Group145 胎盤2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-354 ウリナスタチンの胎児腹腔内投与が奏効した胎便性腹膜炎の一例(Group141 胎児・新生児9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-241 急激な病勢増悪を生じたG-CSF産生子宮頸癌 : 初発例と再発例の検討(Group73 子宮頸部悪性腫瘍9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-461 ヒト顆粒膜細胞は外因系凝固阻害因子Tissue Factor Pathway Inhibitor(TFPI)を産生していた
- P1-7 HPV-DNA検査からみた日母分類とベセスダシステムの比較検討 : 特に日母分類IIIaの取り扱いに関して(Group1 子宮頸部悪性腫瘍1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-10 帝王切開創近傍に発生したLobular endocervical glandular hyperplasiaの1例 : 炎症性変化が子宮頸管腺の幽門腺化生・増殖におよぼす影響に関する検討(Group77 子宮頸部悪性腫瘍8,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- QOLからみた更年期の尿失禁 (特集 ***脱と尿失禁Up to date)
- P-112 子宮頸癌検診におけるHPV-DNA検査とベセスダシステムからみた日母分類IIIa症例の検討(子宮頸部(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P4-237 閉経後に著名な男性化徴候を示したalpha-fetoprotein(AFP)産生卵巣Sertoli-stromal cell tumorの一例(Group121 悪性腫瘍全般2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-106 産婦人科診療における女性総合外来の役割について(Group79 その他(乳房,避妊を含む)5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-42 子宮頸癌検診ならびに子宮頸部前癌病変(CIN)の診断・管理におけるHPV-DNA検査の意義 : スメアIIIa症例に対する管理方針決定においてHPV-DNA検査は有用である(高得点婦人科腫瘍学1,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 尿失禁の手術療法 (特集 手術をめぐる最近の話題)
- 乳腺症 (産婦人科ホルモン療法マニュアル) -- (腫瘍・類腫瘍)
- 3) 尿失禁(4.更年期〜閉経期の健康管理,クリニカルカンファレンス(生殖内分泌領域),生涯研修プログラム,第59回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム,研修コーナー)
- P2-183 放射線療法とパクリタキセルの腫瘍内注入によりコントロール可能となった悪性腹膜中皮腫の一例(Group125 その他の良性・悪性腫瘍3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-48 子宮留水腫を契機として診断に至った粘液産生型子宮頸部腺癌の一例(Group106 子宮頸部腫瘍10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 3) 尿失禁(4. 更年期〜閉経期の健康管理,クリニカルカンファレンス(生殖内分泌領域),生涯研修プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-103 上腹部痛を契機として診断に至ったalfa-fetoprotein (AFP)産生子宮体癌の一例(Group 14 子宮体部腫瘍XIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 切迫早産における硫酸マグネシウム投与のカルシウム動態に及ぼす影響に関する研究
- 7-30.日本人子宮筋腫患者におけるCYP17 MspA1遺伝子多型の解析(第32群 子宮筋腫5)(一般演題)
- 7-29.子宮筋腫患者におけるERαならびにERβ遺伝子多型の解析(第32群 子宮筋腫5)(一般演題)
- 子宮内膜細胞診で陰性であった高分化型子宮内膜型腺癌4例の検討
- Mirror Syndrome と思われる症状に続発した産褥心筋症の一例(ポスター)
- ヒト子宮頸部熟化における炎症細胞遊走機序の検討(第29群 妊娠・分娩・産褥2)
- P-381 ヒト妊娠子宮頸部におけるヒアルロン酸合成酵素(HAS)の発現と子宮頸部熟化過程におけるHAS発現調節因子の解析
- P-196 周期的伸展刺激による培養ヒト子宮頸部繊維芽細胞からのmatrix metalloproteinase-1(MMP-1)およびinterleukin-8(IL-8)分泌促進機序の解析
- 190 Interleukin-1α(IL-1α)および一酸化窒素(NO)による子宮頸部熟化作用の解析
- 160 子宮筋のprostaglandin産生に及ぼす周期的伸展刺激の影響 : 培養ヒト子宮平滑筋細胞を用いた検討
- 159 子宮筋における内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)発現のエストロゲン受容体α(ERα)を介した調節 : 培養ヒト子宮平滑筋細胞を用いたeNOS転写活性調節の検討
- P-236 機械的伸展刺激による子宮頚部熟化機序の解析
- P-230 ヒト妊娠子宮における一酸化窒素合成酵素(NOS)アイソフォームの発現と局在の検討
- 184 ヒト子宮頚部組織におけるmatrix metalloproteinase-1(MMP-1)の発現と分娩時熟化過程におけるMMP-1分泌調節機序の検討
- 176 妊娠末期ヒト卵膜におけるcytosolic phospholipase A_2(cPLA_2), cyclooxygenase-1(COX-1), COX-2発現の陣痛発来にともなう変化 : 子宮口近傍と子宮体部側卵膜の比較
- 妊娠時子宮動脈血流調節におけるグアニレートサイクレース系の関与(妊娠中毒症と血管作動性物質 : 新たなる展開に向けて)
- TXL weekly投与により外来治療可能となったVirchow転移卵管癌の一例(第115群 その他の良性・悪性腫瘍4)
- P-289 子宮体癌の血管造影における進行期の評価とTAE併用CDDP術前動注化学療法
- P-86 TAE併用CDDP術前動注化学療法を施行した卵巣癌に対する長期予後に関する検討
- 5 子宮頸癌・体癌に対するCDDP術前動注化学療法施行時のTAE(transcathetel arterial embolization)併用の意義について : 組織内Pt濃度を中心に
- 子宮動脈塞栓術後に妊娠・分娩に至った子宮動静脈奇形の2症例
- 不妊患者における多嚢胞性卵巣症候群に対する腹腔鏡下卵巣多孔術後の治療成績
- 4) 乳腺炎(18.産科感染症の管理と治療,D.産科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
- 3) 産褥熱(18.産科感染症の管理と治療,D.産科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
- 産婦人科領域の開腹手術所見とクラミジア感染
- 子宮破裂 (特集 妊産婦死亡予防に向けて--まず行うべきこと)
- ヒト胎盤におけるレジスチン産生についての検討(第132群 妊娠・分娩・産褥15)
- Green fluorescent protein(GFP)transgenicマウス骨髄由来細胞のマウス胎盤への移植実験(第130群 胎児・新生児1)
- ヒト子宮筋におけるprostacyclin(PGI_2)合成系酵素の発現及びその調節因子について : エストロゲンの影響の検討(第28群 妊娠・分娩・産褥1)
- 28-1.マウス胎盤形成に母獣の骨髄由来細胞が関与する可能性の検討(第135群 妊娠・分娩・産褥期18)(一般演題)
- 15-5.胎生期の低栄養が成人後の肥満発症の危険因子となる機序の解析 : diet-induced thermogenesis(DIT)の視点から(第70群 胎児・新生児5)(一般演題)
- 14-1.胎生期の低栄養が成長後の血圧および冠動脈周囲線維化におよぼす影響 : 摂食制限によるIUGRマウスモデルを用いた検討(第66群 胎児・新生児1)(一般講演)
- 13-3.子宮内発育遅延児における成長後のレプチン感受性低下機序および高脂肪食の影響 : 摂食制限によるIUGRマウスモデルを用いた検討(第60群 妊娠・分娩・産褥期12)(一般講演)
- P-379 ヒト子宮筋における内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)転写活性の調節-子宮筋細胞培養系を用いたエストロゲン受容体α(ERα)およびERβの関与の検討
- 羊水塞栓症例から学んだ母体の危機的状況に対する診療システム構築の必要性 (第120回近畿産科婦人科学会周産期研究部会記録 母体の危機的状況への対応)
- 臨床経験 子宮内胎児発育不全(IUGR)における娩出時期についての検討
- 66 妊娠各期のヒト胎盤・卵膜・脱落膜および母体末梢脂肪組織におけるレジスチン遺伝子発現の検討
- 49 子宮筋のprostacyclin合成系酵素遺伝子発現におよぼす周期的伸展刺激の影響 : 培養ヒト子宮筋細胞を用いた検討
- 6) 血栓性静脈炎(18.産科感染症の管理と治療,D.産科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
- 5) 尿路感染症(18.産科感染症の管理と治療,D.産科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
- P-183 妊娠マウスにおけるレプチンの摂食抑制作用の検討
- P2-24-10 排尿困難を主訴として産婦人科受診となった症例の検討(Group124 外陰悪性腫瘍・症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-21-18 ヒト胎盤における神経栄養因子と酸化ストレスの関係(Group46 妊娠・分娩・産褥の生理・病理11 羊水・胎盤,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-12-24 妊娠期間中の血球容量(Ht)値およびその変化と,Small-for-gestational-age(SGA)の発症頻度の関連(Group20 妊娠・分娩・産褥の生理・病理3 IUGR,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-25-28 膀胱壁に浸潤する前置穿通胎盤が疑われた症例に対する保存的治療の経験(Group59 胎盤異常(症例),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-20-1 高度な子宮魚鱗癬(ichthyosis uteri)様病態を伴った子宮体部扁平上皮癌の1例(Group112 子宮体部悪性腫瘍・症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-7-1 当院で分娩した14歳以下の妊婦の2症例(Group79 妊娠・分娩・産褥の病理(症例)1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-10-8 分娩後異常出血を契機にvon Willebrand病と判明した一例(Group84 合併症妊娠(症例)2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 体外受精・胚移植による単胎妊娠における周産期リスクの検討
- 当院における腹腔鏡下手術の現況について
- 症例 GnRH agonist投与後,子宮鏡下に摘出した胞性子宮腺筋症の1例
- 子宮体癌におけるリンパ節郭清範囲の個別化
- P2-8-4 術前化学療法が奏効しcomplete optimalを達成できたと考えられる進行卵巣癌と腹膜癌の各症例(Group63 卵巣腫瘍・症例2,一般演題)
- P3-12-2 再発に伴い多発筋炎の発症を繰り返した子宮頸癌の1例(Group124 子宮頸部腫瘍・診断・症例3)
- P3-28-4 妊娠中に白血球増加と腹痛をきたし,腹膜面の著しい脱落膜変化が原因と考えられた1例(Group 140 合併症妊娠(症例)7)
- P2-6-1 抗Yo抗体陽性傍腫瘍性小脳変性症を合併した進行卵巣癌の一例(Group62 卵巣腫瘍・症例1,一般演題)
- P1-43-4 当院の産婦人科診療ガイドライン産科編2011に基づく分娩時分娩監視装置着脱マニュアル(Group 43 産科画像診断1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-32-9 当院における産科セミオープンシステム導入の試み(Group 84 周産期社会3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-9-3 腹腔鏡手術により治療可能であった子宮筋腫表在血管の破綻による腹腔内出血の一例(Group 9 子宮筋腫,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-11-10 当院で行う子宮頸部上皮内病変に対する地域医療連携(Group 11 CIN・その他・診断・治療1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)