チューリップの垂下球 (dropper) 形成に関する研究(第1報) : dropper型の分類とその発現の品種間差異
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. From the observation for several years on many varieties of tulips, authors are led to conclude that the types of dropper of tulip bulbs can be classified into the following four groups: mono-dropper type, di-dropper type, poly-dropper type, and branching dropper type (Fig. 1, 2, 3). 2. The formation of dropper was conspicuously different with the varieties. It was seldom to find the dropper in such varieties as Peach Blossom, Boldnage, Capri, etc., while in Kansas, Mozart, Eriford Keizerskroon and Inglescombe Yellow, they were apt to form the dropper. However it was difficult to find the correlation between the formation of dropper and the horticultural families, or earliness of flowering, and the formation of dropper was also not related to the content of soluble matter in bulbs or the number of root.
- 園芸学会の論文
著者
関連論文
- ユキツバキに関する研究 (第1報) : 新潟県における野生および栽培ツバキの変異と分布について
- チューリップの施肥に関する研究 (第4報) : 栽培期間中の肥料の溶脱
- チューリップの施肥に関する研究 (第3報) : 肥料3要素および水分の吸収量の季節的消長
- チユーリップの垂下球(dropper)形成に関する研究(第4報) : 栽培条件を異にして生産された球根の dropper の発現の差異
- チューリップの垂下球 (dropper) 形成に関する研究(第3報) : 栽培条件とdropperの発現との関係
- 根菜類の「す入り」現象の研究(第6報) : 葉面施肥剤及び生長調整剤散布の「す入り」防止効果
- チューリップの垂下球 (dropper) に関する研究(第2報) : 小球における垂下球の発達経過とその形態学的観察
- 根菜類のすいり現象の研究(第5報) : 大根の品種間雑種のF1,F2におけるすの発現性及び耐す性品種の育種に関する考察
- チューリップの垂下球 (dropper) 形成に関する研究(第1報) : dropper型の分類とその発現の品種間差異
- 人參の抽苔草姿と採種技術上の二, 三の問題
- チューリップ及びアイリスの球根栽培におけるCl-IPC散布が球根収量及び次代の生育開花に及ぼす影響 : 雑草とその防除に関する諸問題
- チューリップの施肥に関する研究-2-