ニンジンクラウンゴ-ルにおけるアミノ酸結合型IAA生成に対するオ-キシンの効果〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
IAA-conjugate formation in carrot tissues transformed with aux- Ti plasmids was induced by exogenously applied IAA. When the tissues were treated with NAA or 2, 4-D, IAA-conjugate formation was also induced. This result suggests that IAA-conjugate formation may be generally induced by substances having auxin activity.On the other hand, 2, 4-D was not metabolized to conjugate form even when the transformed carrot tissues were treated with IAA. This suggests that the effect of 2, 4-D is different from that of IAA in carrot.
- 日本植物細胞分子生物学会の論文
著者
-
佐々木 和生
青森大学薬学部
-
鎌田 博
筑波大学遺伝子実験センター
-
原田 宏
筑波大学遺伝子実験センター
-
佐々木 和生
筑波大学遺伝子実験センター
-
大田 倫子
筑波大学遺伝子実験センター
-
酒井 慎吾
筑波大学遺伝子実験センター
関連論文
- 遺伝子組換え食品中のNPTIIタンパク質検出用ELISA法の構築
- 遺伝子組換え大豆および豆腐中の組換え遺伝子の同定
- ニンジン不定胚の糖タンパク質について
- B3-51 ニンジン不定胚形成に及ぼす細胞密度の効果に関する研究 : I低分子性の阻害因子について
- B3-49 ニンジン培養細胞におけるIAA代謝に関する研究 : 2.不定胚形成能とIAA代謝の関係
- 39 ニンジン培養細胞におけるIAA代謝に関する研究 : 1.IAA不活性化機構
- Agrobacterium rhizogenesによるキウイフルーツの毛状根の誘導と形質転換体の獲得
- 種子植物の胚発生に関与する植物生長調節物質とその生理作用(総説 植物化学調節物質から見た発生・生長制御)
- 高等植物の光周性機構
- 光周性花成誘導に関与する時計制御遺伝子(PnC401)の発現解析