低ずり速度での血液の構造粘性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A sensitive rotational viscometer with concentric double cylinders has been constructed, which makes it possible to measure the viscosity of blood at very low shear rates below 1sec<SUP>-1</SUP>. An outer cylinder is rotated by a d.c. motor coupled with a reduction gear. The speed of rotation of the cylinder is detected by a tachometer and is led to an X axis of an XY recorder which indicates the shear rate in the liquid. The torque due to the viscosity of liquid is detected by the deflection of a mirror attached to the suspended inner cylinder. The voltage induced in the phototube is amplified and the resulting d.c. current is introduced to the coil, placed in a magnetic field and attached to the inner cylinder, in order to balance the defection of the inner cylinder to null. The output current from the d.c. amplifier is led to a Y axis in the XY recorder, which indicates the shear stress in the liquid. The flow curve of the liquid is thus recorded in a few seconds with gradual increase or decrease of shear rate. The limit of measurable torque was approximately 0.1 dyne-cm.<BR>With ascending and descending shear rate in a range below 1sec<SUP>-1</SUP>, a hysteresis curve of blood with hematocrit 79% was observed as illustrated in Fig. 2. The descending curve indicated a steady flow curve and yield value was observed to exist at zero shear rate. If the rotation of liquid was raised in about a second up to a very low shear rate below 1sec<SUP>-1</SUP> and sustained at that shear rate, the torque gradually increased to that indicating the shear stress in the steady flow condition, after passing through a maximum during the transient period. The gradual increase of the shear stress has been probably caused by the occurrence of viscous flow following the initial elastic deformation of liquid, which takes place under a stress below the yield value. The transient maximum of shear stress may be produced by the nonuniform packing of blood cells subjected to shear stress.<BR>When the disturbing vibration was given to the outer cylinder without affecting the sensitivity of torque measurement, both yield value and steady flow viscosity of blood decreased. The coagulative structure of blood cells must have been disrupted by the vibration.<BR>No hysteresis was observed in Newtonian liquids such as water, oil and glycerin. A marked hysteresis and a transient variation of shear stress were observed in aqueous dispersions of cocoa. It is considered that this kind of phenomenon is commonly observed in coagulative dispersions.
- 社団法人 日本材料学会の論文
著者
関連論文
- Cheeseの粘弾性と水分効果
- 粘稠物質のロール面上の縞模様III(高分子)
- 可塑性物質の非線形粘弾性現象 : 分散系のレオロジー,その他
- 6p-A-5 可塑性物質の非線型粘弾性
- バターのチクソトロピーと結晶化度 : レオロジー一般
- 粘稠物質のロール面での縞模様 (II) : 高分子
- 粘稠物質のロール面での異常流動 : 高分子
- 練圧によるバターの粘度の変化 : レオロジー一般
- 減衰振動型レオメーターによる正常非妊婦, 正常妊婦, 妊娠中毒症妊婦の血液凝固初期過程の測定と解析
- イオンビームによる生体用ポリマーの表面改質
- イオンビームを照射した抗血栓性高分子を基材とするハイブリッド人工血管の研究
- 酢酸セルロースの複素圧電率の温度による分散吸収
- 5p-M-8 ポリ塩化ビニル・スチレン・グラフトポリマーの動的粘弾性
- 27p-A-10 Poly(D-lactic acid)の光学活性
- 学問の発展と学会の役割 : バイオレオロジー学会会員の立場から
- レオロジーおよび生化学的手法を用いた静脈血栓発症メカニズムの解明
- 赤血球によって惹起される血液凝固反応のレオロジー的解析 : 年令、経月変動について
- 血流停滞での血栓形成のトリガー機構 : 赤血球による第IX因子の活性化
- 血流停滞下に曝された内皮細胞の抗血栓性と血栓形成のトリガー機構
- 血流停滞による血栓形成のメカニズム
- レーザースペックル観察による生体濃度における赤血球凝集と血液凝固
- 赤血球膜による第IX因子活性化と比較血液レオロジー
- レオロジー的測定による活性型第IX因子の高感度検出
- フィブリンゲル形成に与える尿素およびデキストランの効果
- ゲノムの研究全盛,,けれどもバイオレオロジーの研究も重要
- 赤血球の凝集と血液凝固
- フィブリンゲル形成のダイナミクス
- 血流と血栓
- 赤血球が関与する血液凝固〜レオロジー的研究から生化学的研究へ〜
- 血液凝固における第IX因子の活性化反応と血液レオロジー
- セグメント化ポリウレタンの抗血栓性・力学特性に及ぼす熱処理の影響
- 血液凝固のレオロジー
- 正常および各種疾患者の血液凝固における第IX因子の活性化と血流の影響
- 血液凝固のレオロジー
- 118. 胎児・新生児血液の粘弾性に関する研究 (第1報)
- フィブリノーゲン-トロンビン凝固反応の動的粘弾性による研究
- 凝固過程での血液の非ニュートン粘性と動的粘弾性
- 3p-K-8 凝固過程での血液の動的粘弾性
- ソフトマテリアルの研究
- バイオレオロジー研究の進歩
- 29p-WA-7 Poly-γ-Methyl-L-Glutamateの光学活性
- 27a-ZC-1 ポリ乳酸の光学的及びX線的研究
- 4P-TC-10 Poly(L-lactic acid)の光学活性II
- 31a-M-6 poly(L-lactic acid)の電気光学及び電気旋光効果
- 6p-P-6 Poly (L-lactic acid)の光学活性
- セルロースおよび木材の低温での圧電緩和(木質材料小特集)
- 高分子化学--合成ポリペプチドの電気力学的物性 (1975年の化学-12完-)
- フィブリン延伸膜の圧電性,誘電性および粘弾性
- 7a-Y-1 高分子固体り電気的性質
- 電石
- 9p-K-8 高分子セラミック混合体の圧電分散
- 光学活性ポリプロピレンオキサイドの圧電分散 : 高分子
- 油脂の結晶化挙動と粘弾性
- 小試料粘度計の改良とその応用
- コラーゲン稀薄溶液に対する放射線照射効果 : 高分子
- トリステアリン-トリオレイン二成分系のレオロジー的性質 : 分散形のレオロジー, その他
- 小試料の新しい毛細管粘度計と血液の粘度研究への適用 : 生物のレオロジー
- ミルクおよびミルクゲルのレオロジー : 分散系のレオロジー : レオロジー特集号
- 平行板プラストメーターによる可塑性脂肪の粘弾性 : 分散型のレオロジー
- 平行板プラストメーターによる粘弾性の研究 : 高分子
- 第22回日本バイオレオロジー学会年会を開催して
- 第10回国際バイオレオロジー学会・第3回国際臨床ヘモレオロジー学会に出席して
- 血液サラサラ・ドロドロの科学-バイオレオロジーの立場から : 血栓形成と血液の流動
- レオロジー的方法による線維素溶解過程の測定
- 血流が血栓形成に及ぼす影響 : ハイブリッド血管モデルによる in vivo での検討
- 血液凝固・線溶動的過程のレオロジーとフィブリン網目構造
- 血流と血栓
- 生体・人工材料の抗血栓性・抗凝固性のレオロジー的評価
- 内皮細胞の基質に対する接着強度と細胞剥離表面の抗血栓性のレオロジー的検討
- 血管モデル系での血液凝固・血栓形成機構の解析
- 表面改質したセグメント化ポリウレタン上に培養した血管内皮細胞のずり応力負荷時の接着強度
- 血管モデル系での血液凝固・血栓形成機構の解析
- 血液凝固・血沈・抗血栓性 一つのレオロジー的測定法による解析・評価
- ポリエチレン単結晶累積膜のグラフト共重合体の性質 : 高分子
- ポリエチレン単結晶累積膜の熱処理 : 高分子
- 内皮細胞近傍の流れの計測
- 内皮細胞近傍の流れの計測
- 電気刺激による骨形成
- (2)生体レオロジーにおける測定方法
- 5a-P-3 カルナウバ蝋及びその構成物質誘導体のエレクトレット
- 5p-KP-8 薄板状カルナウバ蝋エレクトレットの特性
- 6p-Y-5 カルナウバ蝋エレクトレットの脱分極電流
- 2p-TE-3 カルナウバ蝋エレクトレットの脱分極電流
- 9p-K-7 カルナウバワックスエレクトレットの寿命
- エレクトレットの脱分極と分子運動 : 高分子
- ロール延伸したポリ弗化ビニリデンのエレクトレット : 高分子
- Effects of Drying on Deoxyribonucleic Acids
- 低ずり速度での血液の構造粘性
- 岡小天先生の研究の追憶
- 生物の成長と電気現象
- 提言
- 高分子強誘電体
- 測定装置を作る楽しみ (高分子科学における新しい測定法)
- 先輩に学ぶ (これから高分子を学ぶ人のために)
- 生体高分子の圧電気
- ABSTRACTS
- A Review on Rheometry
- 減衰振動型レオメーターによる血液凝固過程の測定:-試料容器の材質, 抗血栓性材料のin vitro評価法の検討-
- 減衰振動型レオメーターの生物レオロジーへの応用