京都市小中学生における身長, 体重, 胸囲, 座高の相互関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
京都市小中学生計約80,000名の1966年4月の身長, 体重, 胸囲, 座高の測定値を資料として, これらの身体計測値間の相関, 偏相関並びに体重の他の身体計測値に対する重回帰を学年別男女別に求め, 現在の都市小中学生における身長, 体重, 胸囲, 座高の相互関係をあきらかにした。また, 身長と体重との相関並びにその年齢的推移を, 文部省が昭和35年に11歳, 14歳の全国の男女について求めたもの, 永井が約20年前に新潟市で12歳以上の学生生徒について求めたものと比較して, 現在の都市小中学生の体格の特微並びに成長発達の促進について言及した。さらに, 身長, 体重, 胸囲, 座高の間の6つの相関からなる相関行列が学年男女間で異なっている場合の多いこと, なるべく簡潔に体格の特徴をあらわすには, 身長, 体重の二つの計測値を用いるのが適当であることを指摘し, また, 体重の他の身体計測値に対する重回帰からの偏差の原因について考察した。
- 日本衛生学会の論文
著者
関連論文
- 京都市内小中高校生の体力、運動能力の統計的分析 : 第3編、体格、体力、運動能力の相互関係
- 京都市内小中高校生の体力, 運動能力の統計的分析 : 第2編 体格別体力, 運動能力の検討
- 京都市内小中高校生の体力, 運動能力の統計的分析 : 第1編 各測定項目の平均値, 標準偏差, 変異係数並にg_1-統計量
- 181.大学生の生活時間調査 : 初夏と初冬の実態 : 体型,体位,発育,発達に関する研究 : 第34回日本体力医学会大会
- 壁発表の書き方について
- 上肢の反復的コンベア作業時におけるエネルギー代謝率 : ビデオ組立工程について
- 高等学校野球選手の慎重及び体重について
- 高温環境における湿潤衣服の効果 (予備実験)
- 種々の生理機能にもとづく老化の指標としての生物学的年齢の推定 (男子の場合)
- 228.65歳以上高齢者の体力の特徴 : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 35.成人男子運動継続者の血清脂質の特長 : 食生活およびその他の生活習慣との関連で : 運動生理学的研究I
- 学校事故の疫学的研究における問題点
- 160.健康,体力に対する自己評価と体格,血圧,血液性状ならびに体力テストの成績 : スポーツ医学に関する研究・その他 : 第34回日本体力医学会大会
- 夏季冬季における日々の死亡数と気象条件
- 高温環境における皮膚温分布の検討
- 小学生の校内負傷 : 個々の児童の負傷頻度
- 汗の蒸発に及ぼす衣服の影響
- 最大血圧と体格
- エネルギーならびに栄養素摂取量の日間変動 : 15か月間にわたる観察
- 各府県の年齢階級別肺がん死亡率 (男子) の年次推移の特徴 (multiplicative model による解析)
- 年齢階級別肺がん死亡率 (男子) の年次推移の Multiplicative Model による解析
- 学童の皮脂厚における季節的変化
- 海外研究所めぐり (3) : ピッツバーグ大学産業衛生学教室
- 健康示標の因子分析 : 学童の場合
- 女子大学生のインフルエンザ・感冒罹患,特に寮生と通学生との比較について
- 年齢階級別脳血管疾患死亡率の年次推移の数学模型
- 気象条件, 大気汚染と日々の疾病発生 : 夏季における観察
- 小児科入院患者の病歴誌の年次的検討
- 衛生統計の資料としての入院患者の病歴誌 : 小児科の場合
- 高校生の血圧について
- 京都市小中学生の身長体重同時分布(昭和41年と51年との比較)
- 京都市小中学生における身長, 体重, 胸囲, 座高の相互関係
- 都市学童の身長別体重分布の検討
- 尿中HydroxyprolineおよびCreatinine排泄量の日間変動ならびに蛋白質摂取量との関係
- 自動車警笛音の防止について : 交通モデル地区設置に関して
- 冷房室入室時における生理反応に及ぼす衣服の影響 成人女子について
- 覚醒時代謝量と日常生活行動との関係