ビジネス文書からのメタデータ抽出のためのルール自動生成技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Toward facile introduction of metadata-based document management system, we propose an algorithm which uses sample documents and their manually specified metadata as training data, and generates metadata-extraction rules. Our algorithm enumerates candidates of keywords and layout characteristics specific to the metadata on the basis of metadata occurrence in the training data. And then it examines whether each candidate is specific to only one kind of metadata. In an experiment on Japanese business documents and weekly reports, automatically generated rules have achieved metadata extraction as accurate as manually adjusted one.
- 社団法人 電気学会の論文
著者
-
秋吉 政徳
大阪大学大学院情報科学研究科
-
松本 俊子
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社
-
大峡 光晴
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社
-
小野山 隆
日立ソフトウェアエンジニアリング(株)
-
松本 俊子
(株) 日立ソリューションズ
-
大峡 光晴
(株) 日立ソリューションズ
-
小野山 隆
(株) 日立ソリューションズ
-
松本 俊子
株式会社日立ソリューションズ
-
大峡 光晴
株式会社日立ソリューションズ
-
秋吉 政徳
大阪大学大学院 情報科学研究科
-
秋吉 政徳
大阪大学大学院情報科学研究科マルチメディア工学専攻
関連論文
- 言い回し表現に基づく係り受け解析によるプレスリリースからの製品特徴キーワード抽出方式
- マルチエージェントシミュレーション開発環境におけるモデル記述誤り検出支援方式
- オフショア開発組織内での中国語と日本語が混在する知識カードの分類管理システム
- 大学院情報系学生に対する技術者倫理教育(技術者倫理・情報倫理教育の現状と課題,及び一般)
- 定性・定量融合シミュレーションにおける感度解析を用いた近傍選択に基づく目標出力に対する入力値探索方式
- 利用者評価を用いたBBS検索オンライン処理における応答性能改善方式
- オフショアソフトウェア開発におけるプレレビュー作業での指摘事項率推定モデル
- オフショアソフトウエア開発におけるプレレビュー作業に関する効果分析
- 見出し構造を用いた情報機器操作マニュアルからの用語知識獲得方式
- ソーシャルネットワークにおける伝播形態の類似性に基づいた情報の関連性評価手法
- 配送ルート最適化のための内部多世界GA
- ヘルプデスク支援のための問い合わせメールに対する類似回答事例検索方式
- ユーザ例示からの2次検索を用いた異種 Web サイトからの情報抽出方式
- ユーザ例示に基づく補完処理を用いた異種 Web サイトからの情報抽出方式
- FAQ作成支援のための分類用辞書自動生成による問い合わせメール分類方式
- 問い合わせメール自動応答のためのFAQ対応メール検出方式
- 営業文書からのメタデータ抽出のためのパラメータ自動生成技術
- オフショアソフトウェア開発組織における知識共有システムの構想
- リスク対策案組合せ合意のための相互作用分析による調整パラメータ提示方式
- 不確定なパラメータのもとでのリスク対策案組合せ合意支援システム
- 配送ルート最適化のための内部多世界GA
- マルチエージェントシミュレーション開発環境におけるモデル記述誤り検出支援方式
- 分散オブジェクトによる異種情報源の統合利用環境
- 定性・定量融合シミュレータを用いた社会的合意形成支援
- 制約付きTSPを解くための局所利己的遺伝子許容動的制御GA
- 制約付きTSPのための局所利己的遺伝子動的制御GAの提案(セッション2)
- 大規模TSPを対話的応答時間内で最適化するための多段知能型GA(セッション2)
- 制約付きTSPのための局所利己的遺伝子動的制御GAの提案(セッション2)
- 大規模TSPを対話的応答時間内で最適化するための多段知能型GA(セッション2)
- 配送問題を対話的時間で実用レベル最適化する多段知能型GA
- 複数のニュースリリースに含まれる時系列数値データの抽出方式
- 分枝限定法における近似限定操作を用いたリスク対策案組合せ高速立案方式
- BBSにおける検索クエリ文と記事中の単語間関連度を用いた記事検索方式
- 産業情報システム研究の動向 : INDIN2009報告
- 次世代企業情報システム研究の動向 : CEC'09報告
- エージェントの定型的動作パターンを用いたマルチエージェントシミュレーションモデル記述方式
- サンプル文書に含まれる共起パターン代表度を用いたアンケート文書分類方式
- 次世代企業情報システム研究の動向 : CEC'08/EEE'08報告
- 分類結果サンプルをもとにしたアンケートデータ逐次分類方式
- 利己的制約充足型GAによる幹線物流網構築手法
- マルチステージGAによる共同物流網における配送計画作成手法
- 巡回輸送を含む共同物流網の計画のための混合整数計画問題モデル化とダミー荷物を用いた高速解法
- 利己的制約充足型GAによる幹線物流網構築手法
- 共同物流網構築のための配車計画作成手法
- 巡回輸送を含む共同物流網の計画のための混合整数計画問題モデル化とダミー荷物を用いた高速解法
- D-8-5 GAによる配車計画作成方式の検討
- D-8-26 GAを用いた幹線物流網スケジュール作成手法の検討
- 分散情報統合システム
- インターネット対応地図システム
- 文書読み上げシステムの構想
- 計算機ジョブフロー図の生成・編集システムの試作
- 計算機ジョブフロー図の自動生成機能の試作
- 計算機の効率運用のためのジョブスケジュール手法
- 要員スケジュールシステムにおける探索制御手法の導入
- 要員スケジュールシステムの開発
- マルチエージェントモデルのグラフ表現に基づくシミュレーションプログラム開発環境
- Web 上掲示板記事における対話構造を用いたQ&Aデータ抽出方式
- 物流取引交渉エージェントにおける取引提案に対する部分契約方式
- インターネット上の情報の伝播予測のためのロコミ型コミュニケーションによる伝達形態の特性評価
- 自由回答形式アンケートデータに基づいたアンケートカテゴリ辞書によるユーザ意見分類方式
- マルチエージェントシミュレーションによる事業シナリオ評価手法の検討
- メタデータの頻度差を利用した階層的仮想フォルダ自動生成 (パターン認識・メディア理解)
- 定性・定量融合シミュレーションにおける出力目標に対する入力値求解方式
- SNSにおける非類似コミュニティ推薦のためのコミュニティ特性評価
- Know-Who システムにおけるメールのインタラクションに基づいた問い合わせ仲介者提示方式
- ソーシャルネットワークを用いた企業組織内での知識共有方式
- アンケート意見の分類結果サンプルから抽出した分類基準による意見分類方式
- 利用者評価を用いたBBS検索オンライン処理における応答性能改善方式
- サービスエンジニアリング : 特集号によせて
- 事業分析のためのビジネス文書マイニング技術調査専門委員会
- BBSにおける類似検索結果の利用者評価を用いた記事検索方式
- 定性・定量シミュレーションによる事業シナリオ策定支援の検討
- プレスリリースから抽出した製品動向によるSWOT分析支援方式
- 業務モデルをビルディングブロックとする事業シミュレーション方式
- 検索結果の利用者評価を用いたBBSからの類似質問記事検索方式
- Web 上消費者意見掲示板データを対象とした類似質問記事検索方式
- I_048 高分解能衛星画像からの道路領域抽出法(I分野:画像認識・メディア理解)
- 「社会に浸透するネットワーク技術の動向」特集号を企画して(社会に浸透するネットワーク技術の動向)
- 利用者評価を用いたBBS検索オンライン処理における応答性能改善方式
- アンケート分類のための代表語含有度判定閾値の自動獲得方式
- ビジネス文書からのメタデータ抽出のためのルール自動生成技術
- 配送ルート最適化向けランダムリスタート融合GA方式
- 業務情報周知のための業務遂行状況に応じた情報提示要否の判別方式
- 業務情報周知および活用を実現するビジネスレコメンデーション技術
- メタデータの頻度差を利用した階層的仮想フォルダ自動生成(テーマセッション,文字・文書の認識と理解)
- サービスエンジニアリングの動向(次世代経営情報技術,一般)
- FAQ作成支援のための分類用閾値自動調節機構を組み入れた問い合わせメール分類方式
- ユーザ例示の項目名と類似表現の単語間距離を用いた異種構造 Web サイトからの情報抽出方式
- 重要語共起率モデルを用いた不完全問い合わせに対するFAQ提示方式
- 文字認識結果の目視一括化方式 (コミュニケーションクオリティ)
- 文字認識結果の目視一括化方式 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- 文字認識結果の目視一括化方式 (パターン認識・メディア理解)
- 業務情報周知のための業務遂行状況に応じた情報提示要否の判別方式
- ビジネス文書からのメタデータ抽出のためのルール自動生成技術
- 文字認識結果の目視一括化方式(実世界センシングとその応用)
- 文字認識結果の目視一括化方式(実世界センシングとその応用)
- 文字認識結果の目視一括化方式(実世界センシングとその応用)
- 配送ルート最適化向けランダムリスタート融合GA方式
- 文字認識結果の目視一括化方式
- 文字認識結果の目視一括化方式