溶媒抽出-有機相発色によるゲルマニウムの吸光光度定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A simple and rapid method for the spectrophotometric determination of germanium in microgram amount with phenylfluorone in organic phase after the extraction with carbon tetrachloride is described. The complex formed in organic phase has an absorption maximum at 508 mμ, and its molar absorptivity is estimated to be 16×10<SUP>4</SUP>. A sample solution (containing Ge<8 μg) is transfered to a 50-m<I>l</I> separatory funnel and the acidity is adjusted to 9 <I>N</I> with hydrochloric acid and to approximately 20 m<I>l</I> in total volume. Ten m<I>l</I> of carbon tetrachloride is added, shaken for about 2 min., and then 5 m<I>l</I> of the organic layer is transfered to a 10-m<I>l</I> volumetric flask which contains 3 m<I>l</I> of ethanol (99.5%) and 1 m<I>l</I> of 0.05% phenylfluorone-ethanol solution (0.05 <I>N</I> in HCl). It is diluted with ethanol. Five min. later, absorbance is measured at 508 mμ against a blank. The color is stable for at least 10 hrs. It obeys the Beer's law in the range of 00.4 μg Ge/m<I>l</I>. The coefficient of variation was found to be 0.97% at 0.25 μg Ge/m<I>l</I>. An examination of the eff ct by diverse ions showed the method to be highly selective.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
関連論文
- ピリジン及びその誘導体との発色反応による水中のトリクロロエチレンのフローインジェクション分析
- 簡易溶媒抽出-超音波ネブライザー法を用いた誘導結合プラズマ発光分析による水中微量金属の同時定量
- 超音波ネブライザーによる誘導結合プラズマへの有機溶媒の送入とその効果
- 還元気化-直流プラズマ発光分光分析法による微量ホスフィン酸,ホスホン酸の分別定量
- カラム前濃縮-原子吸光法によるppbレベルのカドミウムの定量
- レーザー蛍光法による二, 三の水中有機汚染物質の遠隔光ファイバーセンシング
- 緩衝溶液系における水素化物発生-原子吸光法による微量スズの定量
- ガスクロマトグラフィー/ヘリウムマイクロ波誘導プラズマ発光分析法によるベリリウム及びクロムのアセチルアセトン錯体の定量
- 水質環境計測の現状と問題
- フレームを用いない原子吸光法による水中微量水銀の定量 : 無機,有機水銀の分別定量について
- イオン交換樹脂を用いる磁硫鉄鉱微量成分の定量
- 鉄鉱石中の亞鉛の定量 : 陰イオン交換-ポーラログラフ法
- 溶媒抽出-有機相発色によるゲルマニウムの吸光光度定量