福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-I : 成体の出現状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The jelly fish, Aurelia aurita LAMARCK, distributed in the temperate seas throughout the world, is one of the commonest Scyphomedusae found around Japan. Much work has been done on taxonomic studies and laboratory cultivation of this species, but few ecological studies have been carried out in the field. This paper is concerned with the year-round occurrence pattern of the adult stage (medusa) in Urazoko Bay, a small creek of Wakasa Bay on the southern coast of the Japan Sea. Sampling of the material was done usually twice a month by vertical hauls with a plankton-net (60cm in mouth aperture, 2mm in mesh), together with hydrographic observations throughout the period from November 1966 to October 1967. The results are summarized as follows: 1) Appearance season of the medusae is supposed to extend throughout the year, the appearance with the population density of more than 3.1 individuals per m3 being found in March and from June to October. 2) The population density is found to be almost always the highest in the western part of the mouth of the bay where a semi-permanent cyclonic eddy has been formed. 3) In the innermost part of the bay, the peak of occurrence is found in August, with the density more than 71.0 individuals per m3. 4) Occurrence of the medusae is limited to the water ranging from 7° to 29°C in temperature and from 15.9 to 19.0‰ in chlorinity at the surface, and the occurrence of more than 3.1 individuals per m3 has been observed in the water of 20° to 29°C temperature and 17.4 to 18.6‰, chlorinity at the same level.
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- 新開発の測定器によるエチゼンクラゲNemopilema nomuraiの傘径組成の測定
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-13-エフィラおよびメテフィラの垂直分布
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-VI. : 成体型クラゲの垂直分布の季節変化
- 日本近海における巨大エチゼンクラゲNemopilema nomuraiの大発生について
- I-3.日本海と近接海域(I.クラゲ類の大量発生とその影響,クラゲ類の大量発生とそれらを巡る生態学・生化学・利用学,シンポジウム記録)
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-10-1970年夏期における成体型の夜昼移動
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-9-1970年春期における成体型の昼夜移動
- 福井県丹生浦湾における汚損生物III. : タテジマフジツボの生態について
- 平成6年度秋季国際シンポジウム 日本海沿岸における水産開発の将来 報告
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-7-水中テレビとCネット採集から推察した成体型の昼夜移動
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-4-傘径組成の月変化と繁殖期について
- 福井県下における沿岸付着性汚損生物の生態研究 内浦湾音海沿岸におけるフジツボ類4種の生態について
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-1-成体の出現状況
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-2-エフィラの出現状況
- 若狭湾におけるズワイガニの食性-1-胃内容物組成について
- 福井県浦底湾におけるミズクリゲの生熊-X : 1970年夏期における成体型の夜昼移動
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-IX : 1970年春期における成体型の昼夜移動
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-IV : 傘径組成の月変化と繁殖期について
- 福井県下における沿岸付着性汚損生物の生態研究 : 内浦湾音海沿岸におけるフジツボ類4種の生態について
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-I : 成体の出現状況
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲ生態-II : エフイラの出現状況
- 若狭湾におけるズワイガニの食性-I : 胃内容物組成について
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-VII : 水中テレビとCネット採集から推察した生体型の昼夜移動