若狭湾におけるズワイガニの食性-I : 胃内容物組成について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In recent years, several investigations on Chionoecetes opilio elongatus RATHBUN, one of the most important crabs in the deep waters of the Japan Sea, were carried out with a view to keep its resources, but comparatively little is known of its feeding habits. This paper is a record of observations made on the stomach contents of Chionoecetes collected by trawl-net during the period from September, 1964 to June, 1965 in Wakasa Bay of the southern Japan Sea (Fig. 1). About 1, 500 specimens were examined under microscope, frequently comparing with the residues (skeletons, spicules, shell fragments, etc.) obtained by boiling 10-20% KOH or NaOH solution, various known benthonic animals that were collected from the same fishing grounds. The results are summarized as follows: 1) More than 30 species of benthonic animals belonging to 6 phyla, and 3 species of phytoplankters belonging to 1 phylum were found in the digestive organ of the crab (Table 1). 2) The bulk of the stomach contents was composed of Echinodermata (especially, Ophiuroidea), Crustacea (Decapoda and Amphipoda) and Bivalvia, while fish scales and skeletons, Cephalopoda, Gastropoda, Scaphopoda and Polychaeta were found less frequently. 3) Small planktonic Copepoda, Cirriped larvae, Foraminifera, Diatomacea were also found, but these were considered as having been ingested incidentally. 4) From the facts mentioned above, it seems that Chionoecetes is a feeder upon benthonic animals of quite various kinds, occasionally it may even be necrophagous.
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- 新開発の測定器によるエチゼンクラゲNemopilema nomuraiの傘径組成の測定
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-13-エフィラおよびメテフィラの垂直分布
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-VI. : 成体型クラゲの垂直分布の季節変化
- 日本近海における巨大エチゼンクラゲNemopilema nomuraiの大発生について
- I-3.日本海と近接海域(I.クラゲ類の大量発生とその影響,クラゲ類の大量発生とそれらを巡る生態学・生化学・利用学,シンポジウム記録)
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-10-1970年夏期における成体型の夜昼移動
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-9-1970年春期における成体型の昼夜移動
- 福井県丹生浦湾における汚損生物III. : タテジマフジツボの生態について
- 平成6年度秋季国際シンポジウム 日本海沿岸における水産開発の将来 報告
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-7-水中テレビとCネット採集から推察した成体型の昼夜移動
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-4-傘径組成の月変化と繁殖期について
- 福井県下における沿岸付着性汚損生物の生態研究 内浦湾音海沿岸におけるフジツボ類4種の生態について
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-1-成体の出現状況
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-2-エフィラの出現状況
- 若狭湾におけるズワイガニの食性-1-胃内容物組成について
- 福井県浦底湾におけるミズクリゲの生熊-X : 1970年夏期における成体型の夜昼移動
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-IX : 1970年春期における成体型の昼夜移動
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-IV : 傘径組成の月変化と繁殖期について
- 福井県下における沿岸付着性汚損生物の生態研究 : 内浦湾音海沿岸におけるフジツボ類4種の生態について
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-I : 成体の出現状況
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲ生態-II : エフイラの出現状況
- 若狭湾におけるズワイガニの食性-I : 胃内容物組成について
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-VII : 水中テレビとCネット採集から推察した生体型の昼夜移動