福井県浦底湾におけるミズクリゲの生熊-X : 1970年夏期における成体型の夜昼移動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
From August 19-20, 1970, the diel vertical migration of Aurelia aurita population during a period of 23 hours was investigated at the outer-western part of Urazoko Bay, Fukui Prefecture. Methods of sampling and environmental analysis were approximately the same as those employed in the previous studies.The results obtained are summarized as follows:1) The medusae collected ranged from 5 to 17cm in bell-diameter and almost all of them were confirmed immature. They were distributed at the bottom layer below 10 meters during the daytime (11:00-15:00) in fine weather. However, about 50 percent of them distinctly swam up at 17:00 to the middle layer about 6 meters deep before sunset. During the dark hours, most of them were collected from the bottom layer. Thereafter, a small percent of medusae migrated to the surface at 5:40 shortly after sunrise the next morning, but the main distribution layer moved to the bottom layer at 9:05, when it was fine.2) Although the most important factor controlling the migration of Aurelia medusae was again confirmed to be underwater illumination, temperature above 30°C seemed to restrict their activity toward the surface layer.3) The sinking or refloating velocity of the medusa was estimated to be around 3 meters/hour.
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- 新開発の測定器によるエチゼンクラゲNemopilema nomuraiの傘径組成の測定
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-13-エフィラおよびメテフィラの垂直分布
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-VI. : 成体型クラゲの垂直分布の季節変化
- 日本近海における巨大エチゼンクラゲNemopilema nomuraiの大発生について
- I-3.日本海と近接海域(I.クラゲ類の大量発生とその影響,クラゲ類の大量発生とそれらを巡る生態学・生化学・利用学,シンポジウム記録)
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-10-1970年夏期における成体型の夜昼移動
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-9-1970年春期における成体型の昼夜移動
- 福井県丹生浦湾における汚損生物III. : タテジマフジツボの生態について
- 平成6年度秋季国際シンポジウム 日本海沿岸における水産開発の将来 報告
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-7-水中テレビとCネット採集から推察した成体型の昼夜移動
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-4-傘径組成の月変化と繁殖期について
- 福井県下における沿岸付着性汚損生物の生態研究 内浦湾音海沿岸におけるフジツボ類4種の生態について
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-1-成体の出現状況
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-2-エフィラの出現状況
- 若狭湾におけるズワイガニの食性-1-胃内容物組成について
- 福井県浦底湾におけるミズクリゲの生熊-X : 1970年夏期における成体型の夜昼移動
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-IX : 1970年春期における成体型の昼夜移動
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-IV : 傘径組成の月変化と繁殖期について
- 福井県下における沿岸付着性汚損生物の生態研究 : 内浦湾音海沿岸におけるフジツボ類4種の生態について
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-I : 成体の出現状況
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲ生態-II : エフイラの出現状況
- 若狭湾におけるズワイガニの食性-I : 胃内容物組成について
- 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-VII : 水中テレビとCネット採集から推察した生体型の昼夜移動