降雪粒子落下速度に関する一考祭
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従来, 降雪片の落下速度に関しては, 雪片含水率, 雪片密度, 雪片質量等をそれぞれ関数とする実験式等が発表されている.降雪時の電波減衰に関連しては, とくにミゾレ, 湿雪のような比較的高密度の雪片に対する落下速度が問題であるが, 雪片密度を関数とした実験式では雪片密度に制約があって, 高密度の雪片についての実測値との適合は無理であった.さきに, 筆者らは2台のカメラを用いて雪片の大きさと落下速度を直接同時に観測する方法を報告したが, この方法による実測データをもとに, 雪片等価半径と落下速度との関係について再考察を加え, さらに粉体工学的手法を参考にして粒子の抵抗係数とレイノルズ数の関係および粒子形状補正の考え方を導入して, 雪片密度に制限を設けることなしに新しい計算法をすすめた。その結果, 高密度雪片に対しても落下速度の実測値にかなり近い計算結果がえられ, 今後の研究の手がかりをうることができた.
- 社団法人 日本雪氷学会の論文
著者
-
小野 光弘
山形大学工学部
-
謝 国章
山形大学工学部
-
鈴木 道也
山形大学工学部
-
鈴木 道隆
姫路工業大学
-
鈴木 道也
山形大学工学部電子工学教室
-
謝 国章
山形大学工学部電子工学教室
-
小野 光弘
山形大学工学部電子工学教室
関連論文
- Sバンドバイファイラヘリカルアンテナの一特性
- D-7-5 In Vivoでの埋め込み型ワイヤレス海馬刺激装置の開発 : マウス海馬でのシナプス可塑性誘導
- 試料を挿入したループ・ギャップ共振器内の磁界分布
- 柔軟性を有する電子スピン共鳴計測用サーフェイスコイル型共振器の試作
- 電波吸収体のVHF帯における一改善
- UHF帯以上用電波吸収体の設計
- 磁性体層と誘電体層を組み合せた厚さの薄い電波吸収体の一構成例(技術談話室)
- 高温超電導Lバンドループ・ギャップ共振器の一特性
- B-1-100 大口径均一プラズマ生成用表面波励振形式ラジアルラインスロットアンテナの電磁界分布
- ピラミッド形電波吸収体の散乱特性の実用的な一測定法
- ピラミッド間げきに発泡ポリスチロ-ルを充てんした電波吸収体の設計・試作(技術談話室)
- 斜入射空間定在波直接測定法における定在波検出用アンテナの取付け方について
- 垂・斜入射特性に優れるピラミッド形電波吸収体の設計・試作
- 垂直入射および斜入射の両特性に優れる電波吸収体の一構成法
- 電波吸収体の斜入射特性の測定法--斜入射空間定在波直接測定法について
- 音と声調による中国語の一入力法
- コセカントビームホーンアレイアンテナ
- 雪片の終末落下速度計算に関する一試み
- 10-8 グラスウールを基体とする電波吸収体の一試み
- 10-7 3m法暗室用電波吸収体の一設計
- 電波吸収体の斜入射特性の測定法 : TM波に対する別法
- 9-6 回転形アンテナレードームへの着雪氷
- 10-3 準ミリ波アンテナレードームへの着雪の影響
- 狭帯域多層形電波吸収材の一設計法
- ポリアクリニトリル繊維を用いた電波吸収材の研究
- 12-13 降雪空間内SHF帯伝搬減衰の量的評価
- X線マイクロCTスキャン装置を用いた粒子形状の測定
- 熱硬化性樹脂成形材料における狭い流路での充填材配列状態の観察
- 熱硬化性樹脂成形材料の流動性に及ぼす充填材の粒度分布の影響
- 微粉体の水平輸送におけるプラグ性状が圧力損失に及ぼす影響
- 球形粒子ランダム充てん層の配位数に及ぼす粒子径分布の影響
- 均一球形粒子ランダム充てん層の配位数に及ぼす粒子径の影響
- 熱硬化性樹脂成形材料に用いられる充填材の粉体特性
- 石英粉の充填性, 流動性に及ぼす粒子表面疎水化の影響
- フラクタル次元を用いた2次元流動層の画像解析
- 液中沈降法によって作製した傾斜成分充填層組成分布の推定
- 微粉体のせん断特性に及ぼす温度の影響
- 粉体のキャラクタリゼーション : ナノからマクロまで
- 粉体の密充填におよぼす粒子物性の影響
- 座談会 復興! 化学工学
- コセカントビームホーンアンテナを用いたアレイアンテナの特性
- 誘電体挿入形成形ビームホーンアンテナの特性
- 2つのHyperbolic cylinderの曲面を持った非平面開口コセカントビームホーンアンテナ
- 12-3 受信障害対策用SHF放送送信アンテナ
- だ円筒反射板によるアンテナ位相中心の測定(技術談話室)
- SHF放送送信用コセカントビ-ムホ-ンアンテナ
- 2)SHF放送用扇形ホーンアンテナの特性(無線技術研究会(第58回))
- SHF放送用扇形ホーンアンテナの特性
- E面V-Cut扇形ホ-ンアンテナの特性(技術談話室)
- 高仰角受信小形パラボラアンテナの着氷雪防止対策
- 回転形アンテナレ-ド-ムによる着雪防止の一実験(技術談話室)
- 面積-周長法による粒子投影像のフラクタル次元
- 粉体プラグの輸送特性
- 粉体の充てん条件が貯槽内粉体圧に与える影響
- 粉体の水平管内高濃度輸送に関する研究
- 低応力下の粉体層の圧縮特性
- 遊星ミルを用いた石英砂の疎水化表面処理に及ぼす粉砕条件の影響
- 「かくして粉は作られる」の連載を始めるにあたって
- 粉体の水平管内高濃度輸送特性に及ぼす粉体物性の影響
- フラクタル次元と粉体工学への応用
- 粒子投影像のフラクタル次元
- 粉体層剪断時の圧密崩壊現象
- 粒子充填層の空間率に及ぼす粒子径分布の影響
- 高周波加熱縮合による樹脂加工の研究
- フラクタル次元を用いた粉体粒子形状解析とその応用
- どうやって始めるインターネットとホームページ (特集 インターネットで即座にわかる世界の粉体事情)
- インタ-ネットで拓く粉体技術 (インタ-ネットで拓く粉体技術)
- 粗粒系流動層中の粒子に働く運動力のトレーサー粒子を用いた測定
- マイクロ波に対する雪の透過減衰量
- 粒子充填層の透過圧力損失に及ぼす粒度分布の影響
- 微粉体の圧縮特性に及ぼす粒度分布の影響
- 粒度分布のある多成分粒子ランダム充填層の空間率
- 3成分球形粒子ランダム充填層の空間率の推定
- 降雪粒子落下速度に関する一考祭
- 降雪粒子の大きさと落下速度の新観測法
- レードーム上降雨・雪の準ミリ波による減衰
- 高分子材料の電波吸収
- マイクロ波に対する雪氷の影響
- マイクロ波雪上伝ぱんの実験的研究について
- Vertical Distribution of Radio Meteorological M-curve for near the Snow-Covered Terrain