粗粒系流動層中の粒子に働く運動力のトレーサー粒子を用いた測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
流動層内の粒子に加わる運動力は, 層の安定性ばかりでなく, しばしば流動層反応器にとって重要な粒子や容器の摩耗や侵食も決定する.これらの力を強度既知のトレーサー粒子を用いて直接測定する新しい方法を確立し, この運動力に対する気体流速, 粒子径ならびに層のアスペクト比の影響を実験的に求めた.さらに我々の系統的な測定値に基づき, 圧力変動と気体流速, 粒子径, 流動層内の全粒子質量から運動力を推定する実験式を得た.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
-
鈴木 道隆
姫路工業大学大学院工学研究科機械系工学専攻
-
鈴木 道隆
姫路工業大学
-
河野 尚志
ウエスト・バージニア大学流動層研究センター
-
Ahmadi Ahmad
ウエスト・バージニア大学流動層研究センター
-
河野 尚志
ウエストバージニア大学工学部 化学工学科
-
鈴木 道隆
姫路工業大学産業機械工学教室
関連論文
- 工業触媒を用いた微粉流動層における粉体構造破壊強度と粒子飛び出しフラックスに対する超微粉添加の影響
- X線マイクロCTスキャン装置を用いた粒子形状の測定
- 熱硬化性樹脂成形材料における狭い流路での充填材配列状態の観察
- 熱硬化性樹脂成形材料の流動性に及ぼす充填材の粒度分布の影響
- 微粉体の水平輸送におけるプラグ性状が圧力損失に及ぼす影響
- 球形粒子ランダム充てん層の配位数に及ぼす粒子径分布の影響
- 均一球形粒子ランダム充てん層の配位数に及ぼす粒子径の影響
- 熱硬化性樹脂成形材料に用いられる充填材の粉体特性
- 石英粉の充填性, 流動性に及ぼす粒子表面疎水化の影響
- フラクタル次元を用いた2次元流動層の画像解析
- 液中沈降法によって作製した傾斜成分充填層組成分布の推定
- 微粉体のせん断特性に及ぼす温度の影響
- 粉体のキャラクタリゼーション : ナノからマクロまで
- 粉体の密充填におよぼす粒子物性の影響
- 座談会 復興! 化学工学
- 面積-周長法による粒子投影像のフラクタル次元
- 粉体プラグの輸送特性
- 粉体の充てん条件が貯槽内粉体圧に与える影響
- 粉体の水平管内高濃度輸送に関する研究
- 低応力下の粉体層の圧縮特性
- 遊星ミルを用いた石英砂の疎水化表面処理に及ぼす粉砕条件の影響
- 「かくして粉は作られる」の連載を始めるにあたって
- 粉体の水平管内高濃度輸送特性に及ぼす粉体物性の影響
- フラクタル次元と粉体工学への応用
- 粒子投影像のフラクタル次元
- 粉体層剪断時の圧密崩壊現象
- 粒子充填層の空間率に及ぼす粒子径分布の影響
- フラクタル次元を用いた粉体粒子形状解析とその応用
- どうやって始めるインターネットとホームページ (特集 インターネットで即座にわかる世界の粉体事情)
- インタ-ネットで拓く粉体技術 (インタ-ネットで拓く粉体技術)
- 粗粒系流動層中の粒子に働く運動力のトレーサー粒子を用いた測定
- 付着性微粒子を含む固気二相流の長焦点顕微鏡観察
- 気液下向並流充填塔によるNOxガスの炭酸アンモニウム水溶液への吸収
- 粒子充填層の透過圧力損失に及ぼす粒度分布の影響
- 微粉体の圧縮特性に及ぼす粒度分布の影響
- 粒度分布のある多成分粒子ランダム充填層の空間率
- 3成分球形粒子ランダム充填層の空間率の推定
- 降雪粒子落下速度に関する一考祭
- 微粉体粒子群の流れ特性の展望
- 部分酸化法 宇部プロセスを中心にして (最近におけるガス化技術(特集)) -- (各論)
- 流動層による粉体の造粒操作 強制循環流を伴う流動層の応用 (わが国における流動層技術の開発(特集))
- 充填層内の流通気相の半径方向のペクレ数の新しい求め方
- シャフトキルンの反応帯の解析
- 多孔質物質から気相への熱伝達 とくに拡散反応の影響
- 造粒・成型操作 回転
- 最近のセメントクリンカー焼成法
- 球状に成型した原料内に分散している固体燃料粒の有効燃焼速度