魚類ウィルスの生態と防除について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Prior to this presentation on preventive measures against fish communicable diseases being theme of this symposium or against fish viral diseases in this subject, the author presents some comments on fish-virus ecology in fish community as the first chapter, subsequently he transfers to the second involving the preventive measures.<BR>In the first chapter the author points out that two transmission of vertical and horizontal infection involve in fish viral contagions and the sexual products coming from latently IPN-infected male brood make the vertical transmission spread easily by artificial fertilization with the products which never contain neutralizing antibody to IPNV.<BR>In the second he reviews on the virucidal effects of iodine phore, hard water or salt water and a derivative of an ascorbic acid(unpublished)and on the effect of ultraviolet irradiation as well as prophyractic effects to IPN, IHN, VHS by means of artificial active immunity, and on interferon efficacy. He emphasizes that the combined measures with active immunity and an interferon are worthy to be put in an idea as one of the prophyractic measures against viral epizootics occurring at an early stage in the developement of fish like the host of IPN, IHN and others.<BR>He stresses that the preventive measures employed can be polytechnic and must impose two significances of controlling the virus in the environmental water for fishes and of inactivating the agent invaded in the animals. The former can be fulfilled with environmental hygienic technology involved using disinfectants or virucidals as the chemical treatment and ultraviolet irradiation as the physical. The latter can be or may be achieved with artificially enhanced fish physiological activity like artificial immunity and artificial interferon induction as well as these combined measures.
- 日本魚病学会の論文
著者
関連論文
- 日本産魚類のウイルス病に関する研究―VIII. : IHNV感染によりRTG-2細胞が産生するインターフェロン
- 5種類の甲殻類幼生に対するバキュロウイルス性中腸腺壊死症ウイルス(BMNV)の感染性
- 日本で分離された伝染性膵臓壊死症ウイルス (IPNV) の核酸および構造蛋白の分子量変異について
- IHNVに対するEPCとFHM細胞の感受性の比較および牛胎児血清濃度の影響
- コイヘルペスウイルス(CHV):病原性および腫瘍原性に対する温度の影響
- 魚類ウィルスの生態と防除について
- イクチオホヌスIchthyophonus hoferiの培養球状体によるニジマスへの経口感染
- サケ科魚類ヘルペスウイルス分離株DNAの制限酵素切断パターンについて
- ニジマス稚魚の流行病,特にヘキサミタ症およびIPN類似症について
- 伝染性造血器壊死症(IHN):人為感染させたニジマス稚魚の魚体内,水中および糞中ウイルス量の変動
- ふ化場別ニジマスのIPNウイルス感受性の相違
- ニジマスのイクチオホヌス症と飼育水温,供試魚のサイズおよび感染源の投与量との関係
- IPNウイルス接種量とニジマス稚魚のへい死率との関係
- 日本産魚類のウイルス病に関する研究-5-アマゴの伝染性膵臓壊死症〔英文〕
- 日本産魚類のウイルス病に関する研究-4-ニジマスの伝染性膵臓壊死症に対する淡水産サケ属の感受性〔英文〕
- 日本産魚類のウイルス病に関する研究-3-ニジマスの伝染性膵臓壊死症 わが国における地理的および季節的分布〔英文〕
- 循環式IPNウイルス感染実験系の精度について
- IPNVウイルス接種時水温と飼育水温がニジマス稚魚のへい死に及ぼす影響
- ヒメマスのヘルペスウイルスNeVTAの細胞病理,ウイルス粒子形態および病原性
- IHNV弱毒クロ-ンのIHN防御免疫効果
- IHNV弱毒クロ-ンのニジマス稚魚に対する病原性について
- 連続継代によるIHNVの弱毒化とクロ-ン分離による弱毒IHNVの選抜について
- Concentration and purification of IHN virus.
- 日本国内におけるMonodon Baculovirus検出例
- Molecular variants of IHN virus strains in Japan and USA.
- 磨砕方法の違いによるニジマス稚魚からのIPNウイルスの回収率の比較
- ヤマメ腫瘍ウイルス:致死性と腫瘍原性〔英文〕
- ウナギウイルスEVEの濃縮と精製について
- 日本産魚類のウイルス病に関する研究-7-ヨ-ロッパウナギのシラスから分離されたRhabdovirusについて〔英文〕
- ニジマスの伝染性膵臓壊死症 分離IPNウイルスの病原性 (日本産魚類のウイルス病に関する研究-1,2-〔英文〕)
- ニジマスの伝染性膵臓壊死症 日本における流行病魚からの最初のウイルス分離 (日本産魚類のウイルス病に関する研究-1,2-〔英文〕)
- Control measures and some biological observations of hexamitiasis in trout
- Diseases of Fingerling Trout.