穀類・豆類の加工による微量元素含有量の変動 : 食品の加工による微量元素含有量の変動 (第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
先に著者らが決定したICP法を用いて穀類および豆類の加工食品の微量元素 (Mn, Zn, Cu, Mo, Cr, Se) およびMgを定量し, 加工による含有量の変化の程度を把握した。固形物中の含有量を用いて比較すると, 次の特徴的な変化が見られた。<BR>1) 穀類の一次加工品においてZnとCrは玄穀に比べて有意に低下した。<BR>2) 小麦二次加工品における特徴的な点として, パン類のCrとSe, うどん類のSeが原料の小麦粉より高値であり, ふではMgとMn以外の元素が原料より高値であった。<BR>3) 大豆加工品のみそ類とデンプン性豆類の煮豆で多くの元素の低下が認められた。逆に納豆のCr, みそ類と豆乳のSeは大豆のそれらより増加した。<BR>4) デンプン性豆類のSeは大豆の場合と同様にタンパク質と結合しており, 結合量は大豆より多かった。
- 社団法人 日本栄養・食糧学会の論文
著者
関連論文
- 813 立位作業による下肢疲労の防止に対するハードサポートストッキングの効果(腰痛,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 5.毛髪における金属元素の脱吸着(一般口演,第31回中国四国合同産業衛生学会)
- 徳島におけるVDT健康診断 -VDT作業の自己管理と自覚症状との関連-
- 筋労作に伴う尿中無機質の変動
- 708. 微量元素欠乏動物における脂質過酸化(マンガン・クロム・水銀,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 102. 心拍数によるエネルギー消費量の簡易推定法(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 345 ガスクロマトグラフによる脂質過酸化物の測定法について(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 620 歯牙アマルガム充填者の呼気中水銀について(水銀,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 606. 血清中微量元素含有量に関する研究 : 血清生化学検査結果との関係(その他の金属,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 416. 振動障害健診項目の医学生における測定成績(振動,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 413. 手指皮膚温の個人変動に及ぼす要因(振動,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 105. 大学職員の健康管理における血清生化学検査の統計的観察(健康管理・健康診断,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 肝障害が Cystathionine γ-lyase におよぼす影響(第2報)
- 重金属の肝蓄積におけるリソゾームの役割
- 16.大学職員の健康管理における血清生化学検査の統計的観察(一般口演,第31回中国四国合同産業衛生学会)
- マンガン鉱山に於ける慢性マンガン中毒に関する調査研究 第4報 マンガン鉱山調査成績(2)
- マンガン鉱山に於ける慢性マンガン中毒に関する調査研究 第3報 マンガン鉱山調査成績(1)
- 自然科学系研究者の安全衛生に関する意識調査
- センレの微量定量法
- 腸内細菌による大豆少糖類の分解 : VIII 数種の腸内細菌のβ-フルクトシダーゼ
- 腸内細菌による大豆少糖類の分解 : VII E.coli 以外の二三の他の腸内細菌のα-ガラクトシダーゼ作用
- サッカロース, メリビオース, ラフィノース, スタキオースをグリシンとともに, または単独に加熱しまたは酸性に保ったときの糖類の変化
- グルコースオキシダーゼ・パーオキシダーゼ法によるグルコース定量法の改良
- 大豆グロブリンの等電点における大豆少糖類の酸加水分解
- フタル酸ジブチルおよびその代謝物の毒性に関する研究
- 第10回クロム(重金属)
- 日本食品中のケイ素, ニッケル, スズ含有量
- 虚血後再灌流障害の早期及び後期でのNa^+/H^+, Na^+/Ca^交換系の関与 : Amilorideを用いたラット摘出灌流心における検討
- 穀類・豆類の加工による微量元素含有量の変動 : 食品の加工による微量元素含有量の変動 (第1報)
- フタル酸ジブチル経口投与のラット肝ミトコンドリアに及ぼす影響
- 土壌への微量元素投与と玄米成分に関する研究