全身性エリテマトーデス様の臨床所見を呈したidiopathic plasmacytic lymphadenopathy with polyclonal hyperimmunoglobulinemiaの1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は48歳の女性.平成4年10月微熱, 11月Raynaud症状出現, 12月31日高熱,全身リンパ節腫脹,肝脾腫,右側胸水,膵炎,腎機能障害にて近医入院となった.血小板減少症,低補体血症ならびに著明な高γグロブリン血症を伴い;リウマトイド因子,抗甲状腺自己抗体陽性を示した.リンパ節生検にてidiopathic plasmacytic lymphadenopathy with polyclonal hyperimmunoglobulinemia (IPL)に合致した組織像を呈した.副腎皮質ステロイド剤投与を受けたが微熱,リンパ節腫脹,肝脾腫が持続したため平成5年5月11日当科転院となった. VEP療法を開始,自他覚的に著明に改善,同年8月5日退院となった. IPLなどのリンパ増殖性疾患はしばしば自己免疫疾患類似の症状を呈し,自己抗体も陽性となることが知られている.当症例は全身性エリテマトーデス(SLE)様の臨床症状を示したが,抗腫瘍剤の投与によるリンパ節の縮小に伴い臨床症状の改善がみられた.
著者
-
橋本 通
九州大学生体防御医学研究所臨床免疫学部門
-
安田 正之
九州大学生体防御医学研究所リウマチ膠原病内科
-
野中 史郎
九州大学生体防御医学研究所臨床免疫学部門
-
江崎 一子
九州大学生体防御医学研究所臨床免疫学部門
-
神宮 政男
九州大学生体防御医学研究所
-
延永 正
九州大学生体防御医学研究所
-
吉河 康二
九州大学生体防御医学研究所検査部
関連論文
- ラットアジュバント関節炎に対する雷公藤の効果
- 重症筋無力症と膠原病の合併 : シェーグレン症候群の役割
- 人工炭酸浴の慢性関節リウマチに対する効果
- 慢性関節リウマチ (からだを科学する(〔からだの科学〕創刊25周年記念)) -- (臨床医学の進歩)
- 成人T細胞白血病および伝染性単核球症における抗細胞骨格抗体の検出と臨床的意義
- 血液疾患における血中免疫複合物の臨床的意義--Clq deviation法,抗抗体法による検索
- 132.RAおよびMRAにおける補体系の検討(補体)
- オクチルフタリド浴の慢性関節リウマチ(RA)に対する効果
- 生涯教育学習時間のコンピュ-タによるモニタ-の有用性
- 56.結合組織疾患にみられる低IgA, 低IgM血症( 自己免疫(I))
- 結合織疾患における血中免疫複合物の臨床的意義--Clq Deviation法,抗抗体法およびPolyethylene Glycol沈澱法による検索
- 出生前遺伝子診断により胎内治療を中止しえた21水酸化酵素欠損症患児同胞例
- 慢性関節リウマチに対するブレディニン^錠の用量比較試験(2) : 多施設共同研究による市販後臨床試験(長期投与成績)
- 慢性関節リウマチに対するブレディニン^錠の用量比較試験 : 多施設共同研究による市販後臨床試験
- 214. 子宮頸部に発生した腺扁平上皮内癌の1例(子宮頸部XI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 病理医と臨床検査(1)司会のことば
- 成人発症Still病14例の臨床的検討
- 若年性関節リウマチ,慢性関節リウマチに続発した小腸アミロイドーシスの2例
- 慢性関節リウマチの長時間心電図記録 : 慢性関節リウマチの自律神経機能 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 87)慢性関節リウマチの長時間心電図 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 早期慢性関節リウマチ診断における血清 MMP-3 濃度測定の臨床的意義
- 飜転した虫垂がソーセージ様巨大隆起を呈した Peutz-Jeghers 症候群の1例
- PS100.慢性関節リウマチのリハビリテーションにおける局所寒冷刺激療法の意義(リウマチ・ADL)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 膠原病の消化器病変--強皮症と食道
- 125I-DNAによるDNA抗体検出法の検討とその臨床的意義
- 慢性関節リウマチ患者単核球に対するT-614およびその誘導体の影響
- 128 血管内皮細胞傷害と妊娠中毒症発症の関連
- 活性酸素と関節破壊
- SLE患者血清中のSuperoxide(O2)遊離刺激因子
- 全身性エリテマトーデス様の臨床所見を呈したidiopathic plasmacytic lymphadenopathy with polyclonal hyperimmunoglobulinemiaの1症例
- 関節リウマチとロベンザリト
- 膠原病における免疫複合体の臨床的意義測定法と疾患の関係
- 膠原病患者に対する副腎皮質ステロイド剤投与による緑内障
- 慢性関節リウマチ患者骨髄由来単核球のリウマトイド因子および免疫グロブリン産生
- 人工炭酸浴の慢性関節リウマチに対する効果
- 培養ヒト関節構成細胞に対するHe-Neレ-ザ-の影響
- 慢性関節リウマチ (第57回日本温泉気候物理医学会総会(1992年,別府)) -- (温泉治療効果の評価基準(シンポジウム))
- 慢性関節リウマチに対する寒の地獄泉入浴の影響に関する研究補遺--主として免疫学的パラメ-タ-の変動
- 寒冷浴と内分泌機能 (第49回日本温泉気候物理医学会総会) -- (ホルモン概日リズム研究の進歩--リズム正常化の意味)
- ラットアジュバント関節炎に対するHe-Neレ-ザ-照射の効果
- 血管内皮細胞および線維芽細胞に対するレ-ザ-照射の効果--He-Neレ-ザ-とGa.Al.As半導体レ-ザ-照射の比較
- Superoxide Generation by Neutrophilis Stimulated by Synovial Fluid of Gouty Arthritis and the Effects of Allopurinol and Colchicine
- Generation of Superoxide by Bone Marrow Derived Neutrophils from Patients with Rheumatoid Arthritis and with Osteoarthritis.
- タイトル無し
- 経過中びらん性関節炎を生じた全身性エリテマトーデスの2例.