Adaptive Gait for Quadruped Walking Robot Using Force Sensor Attached in Foot.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Walking robots have the potential to adapt to changes in walking conditions. However, it is necessary to sense these conditions and change the gait in order to realize this potential. In this paper, two kinds of gait generating schemes for a quadruped walking robot which can adapt to changes in the walking conditions are proposed. One is a gait which adapts to the position of the center of gravity (C.O.G) of the robot, and the other is a gait for inclined terrain. In the case of static walking, the position of the C.O.G affects the walking stability. The position of the C.O.G of the actual robot sometimes changes, and the gait must be changed for stable walking. The proposed gait adapting to the position of the C.O.G is able to change the leg transferring timing according to the position change of the C.O.G. The inclination of the terrain also affects the stability. The proposed adaptive gait for inclined terrain can change the leg transferring timing according to the inclination of the terrain. To perform these two adaptive gait schemes, only one-axis force sensors attached in each foot are used.
- 一般社団法人 日本ロボット学会の論文
著者
関連論文
- R08-(5) 革新的・知的フィールドファクトリの研究 (IF7) : 大型構造物組立の機械化システム
- 階層システム最適化手法の腕機構設計への応用
- 「作業移動型ロボット研究専門委員会」活動報告
- リム・メカニズムの研究
- 「次世代産業用ロボットを目指して」特集について
- 階段登降のための自立形6脚歩行ロボットの設計と制御
- 多足歩行ロボットの世界
- 歩行シミュレーションにおける相互作用計算
- 歩行ロボットのシミュレ-ション評価技術 (極限作業ロボット)
- 空中姿勢制御の研究
- 最先端ロボット技術コンクール開催について
- ロボットビジョンによる重なり合った物体の個別凸多面体モデルの自動生成
- ロボットビジョンによる物体の凸多面体モデルの自動生成
- ばねとアクチェエータによる跳躍機械の構成法
- 重量物ハンドリング用ハイブリッド駆動パラレルアーム
- 可動限界到達時の脚踏み換えルールに基づく4脚ロボットの操縦型歩行制御
- 脚 ・ 腕統合リムメカニズム - 腕転用脚機構の運動学解析 -
- 脚車輪型ロボットの開発および脚と車輪の協調動作
- 脚車輪分離型ロボットの開発および車輪走行時の胴体揺動抑制
- 堀削ロボットのための地山モデル
- 歩行ロボットの実用化に向けて
- 移動ロボットの知能
- 環境保全とロボット技術への期待
- Adaptive Gait for Quadruped Walking Robot Using Force Sensor Attached in Foot.
- 跳躍機械の着地制御
- History and prospect of robot engineering.
- タイトル無し