Bi系2201相の機械的粉砕と再生成過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Mechanical grinding and the reformation from ground powder of the Bi-2201 phase were examined by XRD, TEM and DTA. The "2201" phase changed easily into amorphous powder and ultra-fine crystals by mechanical grinding. When heated above 800°C, the ground powder reacted to reform the original "2201" phase. The fine "2201" crystals smaller than a critical size remaining in the ground powder were decomposed into Bi<SUB>2</SUB>CuO<SUB>4</SUB> and SrCO<SUB>3</SUB> by heating around 500°C in air, while even at room temperature in the air the XRD peaks from these ultra-fine crystals tend to disappear and SrCO<SUB>3</SUB> formed on grinding.
- 社団法人 粉体粉末冶金協会の論文
著者
-
高野 幹夫
京都大学化学研究所
-
坂東 尚周
京都大学化学研究所
-
池田 靖訓
京大化研
-
高田 潤
岡山大学工学部精密応用化学科
-
池田 靖訓
京都大学化学研究所
-
大藤 善弘
京都大学化学研究所
-
新苗 稔展
岡山大学工学部
-
高田 潤
岡山大学工学部
関連論文
- 高圧法を用いた層状化合物AFe_Mn_xO_(A=Ba, Sr)の合成
- 20pGA-12 銅酸化物高温超伝導体におけるホールドープに伴う局所秩序の出現(20pGA 銅酸化物1(高温超伝導,擬ギャップなど),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 異常高原子価Fe[4+]イオンを含んだペロフスカイト構造酸化物
- キュービックアンビルプレスを用いた機能性酸化物材料の合成 : サイト間電荷移動を示すBiNiO_3
- 27pVL-9 頂点塩素を有する銅酸化物超伝導体Ca_Na_xCuO_2Cl_2における磁場誘起磁性II(27pVL 高温超伝導1(磁性・置換効果・その他),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pPSA-61 CaFeO_2の高圧下メスバウアー分光(領域3ポスターセッション(量子スピン系・フラストレーション系等),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 27pPSA-60 Sr_3Fe_2O_5の高圧下メスバウアー分光(領域3ポスターセッション(量子スピン系・フラストレーション系等),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 28aTH-11 BaFeO_2の合成,構造,磁性(28aTH 酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pQG-6 無限層鉄酸化物(Sr_Ba_x)FeO_2の合成と構造相転移(20pQG 化合物・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- スピンギャップ化合物(VO)_2P_2O_7高圧相の磁性と単結晶作製