高温超強度Si<SUB>3</SUB>N<SUB>4</SUB>-SiCナノ複合材料
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Effects of nano-size dispersions on mechanical properties such as hardness, fracture toughness and strength were investigated for the Si<SUB>3</SUB>N<SUB>4</SUB>-SiC nanocomposite system. The Si<SUB>3</SUB>N, -SiC nanocomposites were fabricated by hot-pressing the mixtures of amorphous Si-C-N precursor powder with various C/N ratio and sintering additives. Transmisson electron microscopic observation indicated that the Sic particles less than approximately 0.1μm in diameter were dispersed whithin the Si<SUB>3</SUB>N<SUB>4</SUB>, matrix grains. No apparent impurity phases was observed at the intertfaces of Si<SUB>3</SUB>N<SUB>4</SUB> and Sic. The grain morphology of Si<SUB>3</SUB>N<SUB>4</SUB> was strongly influenced by the Sic dispersion, indicating that the formation of elongated and equiaxed Si<SUB>3</SUB>N<SUB>4</SUB> grains was acceralated at the lower and higher SiC volume fractions, respectively. As expected from this change of grain morphology, the fracture toughness and strength were showed the maxmima, 155OMPa and 6.5MPam<SUP>1/2</SUP>, at the certain volume fraction of SiC. The high-temperature strength was also improved by the Sic dispersion and the high strength of over 1GPa was observed even at 1400°C.
- 社団法人 粉体粉末冶金協会の論文
著者
関連論文
- 三次元連続ナノ構造設計制御による構造用セラミックスの電気的高次機能化
- 種結晶の性状が窒化ケイ素焼結体の微細組織に及ぼす影響
- 2K19 微量ジルコニアを添加したアルミナ-ジルコニア複合材の粒成長挙動
- Si添加による立方晶窒化ホウ素薄膜の密着性向上と厚膜化
- 8 合成ホウフッ石の結晶成長
- 合成ホウフッ石の単結晶の成長
- 15 合成ホウフッ石の単結晶の成長
- シリカ源に金属ケイ素を用いたGa, Al-ZSM-5固容体の合成
- 金属ケイ素を用いたGa, A1-ZSM-11固溶体の合成
- 31 Ga,Al-ZSM-5固溶体の合成
- 31.Ga, Al-ZSM-5固液体の合成(第35回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 38 Ga,Al-ZSM-11の合成と触媒特性
- Ga, Al-ZSM-11の合成と触媒特性(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- パルスレーザー堆積法によるCr-Cu-N-O薄膜の作製
- 19aPS-101 酸素の固溶添加によるCrNの正方晶化と電子構造(19aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- オントロジー工学に基づくナノテク材料の機能・製造プロセス知識統合的記述システムの開発(セッション : 一般(知識処理とオントロジー), 「社会システムにおける知能」及び一般)
- オントロジー工学に基づくナノテク材料の機能・製造プロセス知識統合的記述システムの開発
- オントロジー工学に基づくナノテク材料の機能・製造プロセス知識統合的記述システムの開発(一般(知識処理とオントロジー), 「社会システムにおける知能」及び一般)
- 極低温用エポキシ樹脂の高靱性化の試み
- エポキシ樹脂の極低温での高靭性化の試み
- エポキシ樹脂の極低温物性改善の為の自由体積制御の試み
- 化学気相析出SiCの圧痕周辺の微細組織の透過型電子顕微鏡による研究(セラミックスの微細構造)
- αおよびβ型窒化珪素と炭素との高温反応
- 固相法より作製したイットリア安定化ジルコニア焼結体の微構造及び結晶相
- 金属超微粒子回収のためのパルス細線放電装置用静電捕集装置の開発
- 20pPSA-44 Cuの強制置換固溶によるNiOの正方晶化と電気伝導(20pPSA 領域8ポスターセッション(低温:Mn酸化物,V酸化物,鉄オキシニクタイドなど),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- プラズマによるナノ複合材料の合成 (特集 プラズマが拓く新技術)
- 連載講座 エネルギー分野の新材料技術(第3回)セラミックス系ナノコンポジット材料の現状と将来展望
- 磁性複合ナノ粒子による含硫アミノ酸の磁気分離
- 擬似コアシェル構造磁性複合ナノ粒子の合成
- 金と磁性酸化鉄が複合したナノ粒子材料のγ線による合成
- セラミックス基ナノコンポジットの未来展開
- 貴金属/磁性酸化鉄複合ナノ粒子のガンマ線を用いた合成
- 含窒素有機ケイ素化合物を用いたCVD法による窒化ケイ素微粉末の合成(2. 気相反応法)(新技術によるセラミックスの合成と評価(I))
- 化学気相析出法で合成したSi_3N_4の熱膨張特性
- 低温冷凍機用磁性材料としての希土類窒化物の物性評価2 : 磁気熱量効果
- 低温冷凍機用磁性材料としての希土類窒化物の物性評価1 : 比熱・熱伝導度
- カーボンナノチューブ分散による導電性ジルコニア基ナノコンポジットの創製 (特集 最新セラミックス技術--高度化への材料・製法開発への挑戦)
- 噴霧熱分解法による六方晶フェライトナノ粒子の合成
- フレンドリ・マテリアル--触って暖かく感じる材料の設計 (特集 InterMaterial)
- 極低温でのジルコニア材料の機械的特性
- ムライトセラミックスの微細構造と機械的性質
- 反応焼結型炭素繊維/ケイ素/炭化ケイ素複合材料の作製と機械的性質
- 705 NiナノコンポジットセラミックスのHertz接触下における磁性挙動(マイクロ・ナノ粒子の特性評価,一般セッション,第53期学術講演会)
- B106 集中接触下におけるナノコンポジットセラミックスの摩耗特性
- 金属白金粒子を分散したチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)ナノコンポジットの微細組織と機械的特性
- 極低温でのジルコニア材料の破壊靭性と硬さ
- Al_2O_3/SiC ナノ複合体の機械的・電気的特性
- 極微量の酸化物添加によるPZTの機械的, 電気的特性変化
- チタン酸カリウムウィスカーによる 6061 合金の強化(複合材料)
- Y-TZP/Moナノ複合材料の静的および動的破壊靭性
- ナノメータコンポジット材料
- "セラミック-セラミック系及びセラミック-金属系ナノ複合材料における本質的な靭性や強度の物理的限界"へのコメント : Pezzotti,Giuseppe/西田,俊彦/逆井,基次/J.Cream.Soc.Japan,103[9],901-09(1995)
- マシナブルSiCのノナ構造
- 高圧鋳造法によるチタン酸カリウム・ウィスカ強化アルミニウム合金の製造
- 高次機能調和セラミックス系ナノコンポジットの創製と応用展開 (特集 大阪大学産業科学研究所 マテリアルインテグレーション--材料・生体・情報の融合を目指して(3))
- ケイ素を添加した酸窒化クロム薄膜の機械的特性とその微構造
- セラミックスの微小圧子圧入破壊--その応用と問題点 (セラミックスの力学的特性評価)
- 知覚工学に基づいた材料評価の試み : 軽重感の評価(セラミックスの合成と評価)
- 極低温におけるジルコニアの機械特性
- アルミナ焼結体の強化(セラミックスの微細構造)
- 会長のご挨拶
- 新年のご挨拶
- 会長就任のご挨拶
- 新しい時代を迎えた日韓学術交流
- 大学の基礎研究を3Iコンセプトで新産業育成に展開したい! : Invention-Intuition-Innovation
- ナノクラスターコンポジットの設計・開発および実用化 (特集 大阪大学産業科学研究所 マテリアルインテグレーション--材料・生体・情報の融合を目指して(3))
- 高耐衝撃性セリア系ジルコニアナノ複合セラミックス
- 新しい双方向ナノ構造を持つ耐衝撃性に優れたセリア系ジルコニアナノ複合セラミックスの開発
- I. セラミックス強度材料 セラミックスナノコンポジットの微細構造
- 多機能調和型の高強度マシナブルSi_3N_4/BNナノコンポジット
- 2層構成のAl2O3複合材の焼結と機械的特性
- 新年のご挨拶
- ナノ複合化による立方晶ZrO2のイオン伝導性と機械的強度の両立 (特集 複合化による機能材料の新しい展開)
- 21世紀を目指したセラミックスの新しい材料設計--ミクロからナノ,ナノから分子レベルへ (特集 複合化による機能材料の新しい展開)
- Al_2O_3/SiCナノ複合材料の微細組織と高温硬度
- ナノ微構造と破壊
- セラミックス構造材の新しい材料設計 : ナノ複合材料 : 複合材料
- 最近のCVD
- 強靭性セラミックスの設計 (セラミックスと知的材料設計)
- Si3N4-SiCナノ複合体の耐酸化性
- 高温超強度Si3N4-SiCナノ複合材料
- Si-C-Nプレカーサー粉末から製造したSi3N4/SiC複合体のナノ構造と熱機械的性質
- Al_2O_3-Sic複合材料の微細構造と機械的性質(セラミックスの微細構造)
- 超ミクロ構造制御とじん性 (セラミックスの強じん化に挑む)
- セラミックスのもろさを克服する (セラミックスの強じん化に挑む)
- Hasselman教授に聞く
- 化学気相析出法によるSi3N4の合成(原料ガス流量の影響)
- B111 太陽光輻射熱を利用した化学エネルギー交換用触媒の合成(OS-9:太陽熱利用(I))
- ナノカーボンを利用したスマートデバイスの研究開発 : セラミックス系材料の成型技術としてのナノインプリント開発
- 高エネルギー場によるセラミックス組織制御手法の開発 (特集 ナノ構造セラミックス)
- B4C-SiC系複合材料の製造と特性評価
- 天然ムライト複合体の作製と評価 (ミクロ複合材料・ナノ複合材料)
- 天然ムライト/SiCナノ複合材料の機械的性質の改善 (ナノメ-タコンポジット材料)
- Al2O3/Wナノ複合材料の作製 (ナノメ-タコンポジット材料)
- Al2O3/Si3N4ナノコンポジット (脆性材料の評価)
- Al2O3-SiC-ZrO2複合セラミックス (メカニカルアロイング・反応焼結における組織制御・磁性流体) -- (反応焼結における組織制御)
- タイトル無し
- Al2O3/TiC複合材料のミクロ・ナノ構造と特性 (ナノメ-タコンポジット材料)
- タイトル無し