金属白金粒子を分散したチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)ナノコンポジットの微細組織と機械的特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fine platinum (Pt) particles-dispersed lead zirconate titanate, Pb(Zr, Ti)O_3 (PZT) nanocomposites were prepared by an electroless plating method which enabled to obtain a PZT nanocomposites homogeneously dispersed with fine platinum particles. Platinum particles with the size up to a few tens nanometer were precipitated on the surface of the PZT matrix. According to transmission electron microscope (TEM) observations, both the size and dispersion of the platinum particles may depend on the pH value of the aqueous platinum solution during electroless plating. After sintering, the platinum particles were found to be homogeneously dispersed in the PZT matrix. Fracture strength and toughness of the PZT nanocomposites were improved with retaining their electrical properties. Scanning electron microscope (SEM) observations revealed that the fracture mode of the PZT/platinum nanocomposites was transgranular, in contrast with the intergranular fracture mode of the monolithic PZT. This result suggests that the grain boundary structure of the PZT nanocomposites may be modified by the platinum, leading to improved mechanical properties.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 2000-04-01
著者
-
新原 皓一
大阪大学産業科学研究所
-
鳥山 素弘
通産省工業技術院名古屋工業技術研究所
-
新原 皓一
阪大産研
-
山東 睦夫
名古屋工業技術研究所セラミックス基礎部
-
新原 晧一
阪大・産研
-
鳥山 素弘
産業技術総合研究所
-
鳥山 素弘
名古屋工業技術研究所
-
黄 海鎮
名古屋工業技術研究所
-
黄 海鎭
名古屋工業技術研究所
-
烏山 素弘
名古屋工業技術試験所
-
新原 晧一
防衛大学校物理教室
-
田島 健一
ファインセラミックス技術研究組合シナジーセラミックス研究所
-
山東 睦夫
名古屋工業技術研究所
-
田島 健一
ファインセラミックス技術研究組合シナジーセラミックス研究所 (現):京セラ(株)総合研究所
関連論文
- 三次元連続ナノ構造設計制御による構造用セラミックスの電気的高次機能化
- 種結晶の性状が窒化ケイ素焼結体の微細組織に及ぼす影響
- 繊維状アパタイトの焼結による制御された開放気孔を有する多孔質セラミックスの作製
- 2K19 微量ジルコニアを添加したアルミナ-ジルコニア複合材の粒成長挙動
- Si添加による立方晶窒化ホウ素薄膜の密着性向上と厚膜化
- 8 合成ホウフッ石の結晶成長
- 合成ホウフッ石の単結晶の成長
- 15 合成ホウフッ石の単結晶の成長
- シリカ源に金属ケイ素を用いたGa, Al-ZSM-5固容体の合成
- 金属ケイ素を用いたGa, A1-ZSM-11固溶体の合成
- 31 Ga,Al-ZSM-5固溶体の合成
- 31.Ga, Al-ZSM-5固液体の合成(第35回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 38 Ga,Al-ZSM-11の合成と触媒特性
- Ga, Al-ZSM-11の合成と触媒特性(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 526. 動物細胞培養液の循環再利用を目的とした多孔質無機吸着材料
- パルスレーザー堆積法によるCr-Cu-N-O薄膜の作製
- 19aPS-101 酸素の固溶添加によるCrNの正方晶化と電子構造(19aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 生体機能制御を目的とした表面機能性セラミックスに関する研究 (平成8年度特別研究終了報告特集)
- シランカップリング剤で表面改質されたリン酸カルシウムセラミックスの表面分析
- 446. リン酸チタニウム系多孔質結晶化ガラスのタンパク質分離用クロマト充填剤としての応用
- 522 CaTi_4(PO_4)_6多孔質結晶化ガラスの酵素固定化担体としての機能性
- 1405 動物細胞培養中における表面改質リン酸カルシウムセラミックス担体の表面状態の解析
- シランカップリング剤によるバイオセラミックスの表面改質とその評価
- 687 火山灰とカキ殻を用いた水質浄化用リサイクルセラミックス
- 660 多孔質結晶化ガラスを用いた酵素固定化担体の開発
- オントロジー工学に基づくナノテク材料の機能・製造プロセス知識統合的記述システムの開発(セッション : 一般(知識処理とオントロジー), 「社会システムにおける知能」及び一般)
- オントロジー工学に基づくナノテク材料の機能・製造プロセス知識統合的記述システムの開発
- オントロジー工学に基づくナノテク材料の機能・製造プロセス知識統合的記述システムの開発(一般(知識処理とオントロジー), 「社会システムにおける知能」及び一般)
- オントロジー工学に基づくナノテク材料の機能・製造プロセス知識統合的記述システムの開発
- 816 陶磁器屑と汚泥焼却灰の複合材料を用いた廃水処理特性
- 702 リン酸カルシウムセラミックスの表面特性と骨芽細胞の生育
- 701 化学的表面改質法を用いたバイオセラミックスのケミカルモレキュラーデザイニング
- シランカップリング剤によるリン酸カルシウムセラミックスの表面改質
- メタノール共存下における水酸アパタイト徴結晶の水熱合成
- リン酸カルシウムセラミックスのぬれ性
- 粉砕ボール摩耗粉を利用した低温焼結アルミナの強度
- 240 セラミック多孔体へのEM菌の固定化による連続水質浄化
- 極低温用エポキシ樹脂の高靱性化の試み
- エポキシ樹脂の極低温での高靭性化の試み
- エポキシ樹脂の極低温物性改善の為の自由体積制御の試み
- メカノケミカル合成β-リン酸三カルシウム焼結体の曲げ強度に対するMgOの添加効果
- 28GHzマイクロ波加熱熱処理による窒化ケイ素セラミックスの粒成長促進効果
- 低温加圧プロセスを用いたアルミニウム成形体の直接窒化
- メカノケミカル法によるカルシウム,マグネシウム,ストロンチウムアパタイト固溶体の合成
- メタノ-ル共存下での水熱合成による水酸アパタイト微結晶の形態制御
- アルミナ-ジルコニア混合粉末の遠心成形
- アルミナ-ジルコニア複合体の遠心成形-1-スリップの流動特性と成形体密度
- ムライト質酵素固定化用セラミックス担体の調製と評価
- 567. バイオセラミックスの表面改質と細胞の付着と増殖に対する表面疎水性度と表面電位の影響
- アルミナ/タングステンナノ複合材料の還元焼結 : 粉末プロセシング, 還元挙動及び微細組織
- 金属分散セラミックスナノコンポジットの力学特性と磁気特性
- 高性能セラミック系ナノコンポジットの開発研究
- 化学気相析出SiCの圧痕周辺の微細組織の透過型電子顕微鏡による研究(セラミックスの微細構造)
- αおよびβ型窒化珪素と炭素との高温反応
- CeO_2安定化ZrO_2の微細組織と機械的性質に及ぼす酸化物ドーピングの影響(セラミック材料小特集)
- 固相法より作製したイットリア安定化ジルコニア焼結体の微構造及び結晶相
- 金属超微粒子回収のためのパルス細線放電装置用静電捕集装置の開発
- パルス通電焼結法によるアルミナ/ニッケルナノコンポジットの機械的・磁気的性質
- Y-α'-サイアロンの熱伝導率及び機械特性に及ぼすSr添加効果
- 粗大粒子配向がβ型原料を出発とする自己複合化窒化ケイ素の熱伝導率に及ぼす影響
- 棒状β-Si_3N_4種粒子により強化された高硬度α-Si_3N_4セラミックス
- 低ソーダアルミナ焼結体の組織と機械的性質に及ぼすマグネシア添加の影響
- A-13-1110 歯周治療へのβ-TCPの応用 : 第一報 メカノケミカル法で合成したβ-TCPの諸性質とその生物学的安全性について
- 易焼結性メカノケミカル合成β-リン酸三カルシウム
- α-リン酸三カルシウム含有水酸アパタイト焼結体の曲げ強度
- 湿式粉砕法を用いたβ-リン酸三カルシウムの合成
- 反応焼結型炭素繊維/ケイ素/炭化ケイ素複合材料の作製と機械的性質
- 705 NiナノコンポジットセラミックスのHertz接触下における磁性挙動(マイクロ・ナノ粒子の特性評価,一般セッション,第53期学術講演会)
- 化学プロセスを用い作製したアルミナ/窒化ホウ素複合材料の快削性と接触損傷
- マイクロ波加熱法により焼結した窒化ケイ素セラミックスの微細組織と機械的特性
- 窒化ケイ素積層体の破壊挙動
- 種結晶添加と押出し成形を組み合わせた手法による一軸配向窒化ケイ素セラミックスの作製と機械特性
- β-Si_3N_4結晶モフォロジーの制御とそのメカニズム(第1報):SiO_2とY_2O_3比の効果
- 多機能型高強度窒化ケイ素セラミックス
- 構造セラミックスのマイクロ波焼結
- 金属白金粒子を分散したチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)ナノコンポジットの微細組織と機械的特性
- 化学修飾アルコキシド法による多孔質酸化物薄膜の開発
- 高強度・高靱性で高熱伝導性の窒化ケイ素セラミックス (特集 InterMaterial[2])
- シナジーセラミックスの研究開発--構造化反応プロセス
- バイヤー水酸化アルミニウムを用いた高靭性アルミナ焼結体の作製
- ランタノイド焼結助剤添加によるβ-窒化ケイ素結晶モルフォロジ-制御とそのメカニズム (シナジ-セラミックス特集)
- 粒子配向制御による窒化ケイ素セラミックスの高熱伝導化 (シナジ-セラミックス特集)
- 窒化ケイ素に見い出された高熱伝導特性と発現機構 (特集 窒化ケイ素の動向)
- β-Si_3N_4結晶モフォロジーの制御とそのメカニズム(第2報) : ランタノイド焼結助剤の効果
- Al_2O_3/SiC ナノ複合体の機械的・電気的特性
- 極微量の酸化物添加によるPZTの機械的, 電気的特性変化
- チタン酸カリウムウィスカーによる 6061 合金の強化(複合材料)
- Y-TZP/Moナノ複合材料の静的および動的破壊靭性
- 粒子配向制御された窒化ケイ素セラミックスの機械特性
- "セラミック-セラミック系及びセラミック-金属系ナノ複合材料における本質的な靭性や強度の物理的限界"へのコメント : Pezzotti,Giuseppe/西田,俊彦/逆井,基次/J.Cream.Soc.Japan,103[9],901-09(1995)
- 知覚工学に基づいた材料評価の試み : 軽重感の評価(セラミックスの合成と評価)
- 大学の基礎研究を3Iコンセプトで新産業育成に展開したい! : Invention-Intuition-Innovation
- I. セラミックス強度材料 セラミックスナノコンポジットの微細構造
- 多機能調和型の高強度マシナブルSi_3N_4/BNナノコンポジット
- Al_2O_3/SiCナノ複合材料の微細組織と高温硬度
- セラミックス構造材の新しい材料設計 : ナノ複合材料 : 複合材料
- ファインセラミックスの現在, そして未来(高性能材料と化学 : 物づくりと新しい材料)
- 高強度・高熱伝導性窒化ケイ素セラミックス (特集 いまどきのセラミックス系素材--分離膜,抗菌性,シナジ-効果)
- IRTEC滞在記
- セラミックス分散Ti-Al基複合材料の製造と微細組織 (高次制御材料-2-)