高キュリー点型Nd-Fe-B系磁石
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Magnetic Properties of Nd-Fe-B based magnets with Co-Al or Co-Ga addition were investigated. Co-Al or Co-Ga addition increases Curie temperature and coercive force, hence, improves temperature coefficient of magnetic induction, and makes it possible to use the Nd-Fe-B magnets at a higher temperature. The coercive force of the magnets with Co and Ga increases with increasing B content, while it hardly changes with B content for Co and Al containing magnets. Also, the magnets with Co and Ga have a high coercive force of about 12 kOe even at low boron content of 3.5 at % which is far lower than that of Nd<SUB>2</SUB>Fe<SUB>14</SUB>B. Itwas shown that intrinsic coercive force IHc for Nd-Fe-B system magnets with various composition changes with temperature with a relation of IHc<SUP>1/2</SUP>∝T<SUP>2/3</SUP>.
- 社団法人 粉体粉末冶金協会の論文
著者
-
猪俣 浩一郎
(株)東芝 基礎研究所
-
猪俣 浩一郎
東芝総研
-
猪俣 浩一郎
東芝 総研
-
酒井 勲
(株)東芝
-
溝口 徹彦
(株)東芝 Lsi第一事業部
-
猪俣 浩一郎
(株)東芝総合研究所
-
津田井 昭彦
(株)東芝総合研究所
-
溝口 徹彦
(株)東芝
-
津田井 昭彦
(株)東芝研究開発センター
-
溝口 徹彦
(株)東芝総合研究所
-
酒井 勲
(株)東芝総合研究所
関連論文
- CoFeB/MgO/CoFeBトンネル接合におけるスピン注入磁化反転に対する困難軸方向磁場の影響(スピンエレクトロニクス)
- デュアルスピンバルブタイプ強磁性二重トンネル接合の熱処理による特性変化
- 強磁性ナノ粒子層を介した二重トンネル接合のTMR
- 強磁性一重および二重トンネル接合のTMR
- 強磁性ナノ粒子を用いた二重トンネル接合のTMR
- 強磁性ナノ粒子を介したスピン依存トンネル
- Sm-Fe-N系エアロゾル・デポジション厚膜の面直方向異方性化
- Co基ハーフメタルホイスラー合金の構造とトンネル磁気抵抗効果
- フルホイスラーCo_2FeAl_Si_合金を有する強磁性トンネル接合の素子構造とトンネル磁気抵抗効果
- MRAM開発の最新動向 (特集 機能性セラミックス関連材料の現在と今後)
- プラズマ酸化法により作製したCoフェライト薄膜の構造と磁気特性
- Co基フルホイスラー合金を用いた強磁性トンネル接合の磁気抵抗効果
- プラズマ酸化法により作製したCoフェライト膜の構造, 磁気およびバリア特性
- MRAM開発の現状と将来 (特集 磁気ストレージ・メモリ分野における磁性材料のナノ革新)
- エアロゾル・デポジション法により作製したFe/Ni-Zn-Cuフェライト複合膜における組成制御と電磁ノイズ抑制効果
- L2_1構造を持つCo_2CrGaフルホイスラー合金薄膜の作製とそれを用いた強磁性トンネル接合素子のトンネル磁気抵抗
- MgO基板上に作製したCo_2V_Fe_Al薄膜の構造と磁性およびトンネル磁気抵抗(薄膜)
- 不規則構造を有するCo_2(Cr_Fe_x)Alを用いた強磁性トンネル接合のTMR特性(薄膜)
- 不規則構造を有するCo_2(Cr_Fe_x)Alフルホイスラー合金を用いた強磁性トンネル接合の磁気抵抗効果
- Co基フルホイスラー合金を用いたMTJのTMR特性
- 強磁性ナノ粒子と強磁性電極間のスピン依存トンネル
- 25aYQ-8 Co表面の探針近傍におけるスピン偏極電子状態
- 二重強磁性トンネル接合における電気伝導とTMR
- 28p-J-13 二重強磁性トンネル接合における磁気抵抗
- 二重強磁性トンネル接合における電気伝導
- 1p-W-4 強磁性トンネル接合における磁気抵抗比の特性
- 強磁性トンネル接合における磁気抵抗
- 7a-YG-3 強磁性トンネル接合の理論 : 磁気抵抗のバイアス特性
- 強磁性トンネル接合・二重強磁性トンネル接合における透過率 (多層膜・人工格子・グラニューラー)
- 29a-WB-1 強磁性トンネル接合における伝導特性
- Transfer matrix法による強磁性トンネル接合の解析
- 強磁性トンネル接合・二重強磁性トンネル接合における透過率
- スピントンネル接合のMRAMへの応用開発動向と将来展望 (特集 スピントンネルMRとその応用動向)
- ガリウム添加ネオジウム-鉄-ボロン磁石
- 強磁性ナノ粒子を介したスピン依存トンネル
- 26a-YJ-3 円偏光励起GaAs探針による強磁性体表面のSTM観察
- 1p-W-3 円偏光励起によるスピン偏極トンネリングの観察III
- 7a-YG-9 円偏光励起によるスピン偏極トンネリングの観察II
- 29a-WB-2 円偏光励起によるスピン偏極トンネリングの観察
- 2a-H-2 アモルファス化されたスピネルフェライトのスピングラス特性
- 強磁性スピントンネル接合
- スピンエレクトロニクスの展開
- 金属磁性人工格子の巨大磁気抵抗効果のメカニズム
- 超磁わいアクチュエータを用いたアクティブ6自由度微振動制御装置の研究
- 超磁歪材料とアクチュエーターへの応用(超磁歪材料とアクチュエータ・デバイスへの応用)
- 超磁わいアクチュエータを用いたアクティブ徴振動制御に関する基礎的研究
- 衝撃成形法による希土類 : アルミニウム系混合磁性多結晶体の作成と熱的・磁気的性質(衝撃小特集)
- 1a-B-6 RNi_2(R=Dy,Ho,Er)の比熱とエントロピー
- 25p-N-9 Co/CuNi人工格子の層間相互作用の振動周期
- 2p-T-17 R-Co系のNMRII
- 3p-KK-10 R-Co 系の NMR
- TMRのMRAM応用研究の現状と課題
- 磁石材料 (物性研究とセラミックス)
- 膜面内に1軸磁気異方性をもつCo-Fe/Cu人工格子膜の巨大磁気抵抗効果 (金属人工格子の構造,物性とその応用)
- 先進磁性材料の基礎および応用研究
- 人工格子の強磁性共鳴と層間交換結合
- AB_3型(A≡La,Ce,Mm;B≡Ni,Co)水素吸蔵合金の諸特性
- 電解メッキCuコイルとFeCoBC系ヘテロアモルファス磁性膜を用いたプレーナインダクタの試作
- 多層積層磁性膜を用いたプレーナインダクタの磁束分布
- 31p-PSB-41 エピタキシャルFe膜の構造と磁気特性
- 樹脂層上Fe-Co基・複相非晶質磁性膜の成膜と磁性 : 薄膜インダクタ素子用軟磁性膜の特性制御
- 金属超格子のGMRとスピン依存伝導
- 複合非磁性層を介する磁性人工格子の層間磁気結合
- ハイブリッド型トンネル接合のMR
- 高鉄濃度R-Zr-Fe合金の永久磁石としての可能性
- 13a-R-5 磁性多層膜Au/Co/Au/MiFe及びCo/Cuおける電気抵抗率の温度変化
- 薄膜インダクタを用いた超小型DC/DCコンバータ
- 補助コイルによる積層型平面インダクタの直流重畳特性の改善とDC-DCコンバータへの応用
- 電源用薄膜インダクタ・トランス
- スピンエレクトロニクスの基礎と応用II : 2. トンネル磁気抵抗効果
- スピンエレクトロニクスの基礎と応用I : 1. 巨大磁気抵抗材料・デバイス
- 高キュリー点型Nd-Fe-B系磁石
- スピンエレクトロニクスの基礎と応用III : 3. スピントランスファトルクとその応用
- 120(kJ/m^3)等方性ボンド磁石の開発
- スピンエレクトロニクスの基礎と応用IV : 4. ハーフメタルとその強磁性トンネル接合への応用
- MgO界面によるCo_2FeAlホイスラー合金薄膜の垂直磁化
- スピンエレクトロニクスの基礎と応用V : 5. 磁気抵抗効果型メモリおよびセンサへの応用
- スピンエレクトロニクスの基礎と応用VI : 6. 将来のスピンエレクトロニクスデバイス
- 過去そして未来へ
- ナノCMOSデバイスを用いた擬似スピンMOSFETの設計と性能(IEDM特集(先端CMOSテバイス・プロセス技術))
- 31p-PS-66 新しいアモルファス酸化物磁性体(磁性(永久磁石・インバー・アモルファス・測定技術))
- 3a-E1-4 Y_2(Fe, M)_Bの磁歪(3a E1 磁性(ホウ化物・永久磁石))
- 31p-F-5 アモルファスCoフェライト膜の磁性(31p F 磁性(アモルファス,準結晶,ランダム))