210.小脳橋角部類上皮腫の1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対するgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- 慢性副鼻腔炎のマクロライド長期投与療法-EMとCAMの比較-
- CMX ネブライザーによる上顎洞内薬剤到逹
- 耳鼻咽喉科感染症に対するNM441の基礎的・臨床的検討
- Cefluprenamの耳鼻咽喉科領域感染症に対する基礎的・臨床的検討
- 耳鼻咽喉科感染症に対するpazufloxcinの基礎的・臨床的検討
- Ritipenem acoxilの中耳炎および外耳炎に対する臨床的検討
- 小青竜湯の通年性鼻アレルギーに対する効果-二重盲検比較試験-
- アレルギー性鼻炎における減感作療法の長期観察成績 : アンケート結果から
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対するbalofloxacinの臨床効果
- 口腔・咽頭癌に対する動注化学療法の検討
- 466 アレルギー性鼻炎患者におけるRAST成績についての検討
- W68. 名古屋地区におけるヒノキ花粉症に関する調査
- 467 鼻炎患者におけるAlaSTATの検討
- 288 鼻炎患者におけるCAPシステム測定値の検討
- 131 ダニ、スギ花粉に対する血中IgE、IgAおよび鼻汁中分泌型IgA(s-IgA)抗体についての検討
- SPECIFIC IgE ANTIBODY LEVELS ESTIMATED BY ENZYME-LINKED ALLERGOSORBENT ASSAY IN NASAL ALLERGY PATIENTS
- 外耳道骨増殖症の1例
- 鼻アレルギーにおけるcyclic nucleotides の研究
- 水浸による回転後眼振と温度眼振の影響
- 動注化学療法併用による集学療法は治療成績向上をもたらすか
- Drug delivery systemによる減感作療法の改良に関する研究
- Clinical evaluation of NA872 in the treatment of chronic paranasal sinusitis. A double blind trial comparing NA872 with Mecysteine hydrochloride. : -A Double Blind Trial Comparing NA872 with Mecysteine Hydrochloride-
- 鼻アレルギ-に対するN-5′(Rizaben)の臨床使用経験
- 経腸栄養剤エンテル-ドの使用経験
- 頭頸部癌患者血清の数種α-globulinの定量
- 扁桃溶連菌感染症における免疫学的研究:溶連菌菌体外各種産生物に対する血清学的検討
- 垂直性視運動性刺激により誘発される姿勢変化
- 免疫電顕法によるStreptococcuspyogenesの咽頭上皮細胞付着因子リポタイコ酸の局在の検討
- Streptococcus pyogenesによる咽頭炎•扁桃炎の成立機序(第1報):M蛋白を中心に
- 106.習慣性アンギーナ患者における溶連菌菌体外産生物に対する抗体の検討
- 扁桃溶連感染症における免疫学的研究:実験的家兎溶連菌感染症での各種溶連菌,菌体外成分に対する抗体価の検討
- 扁桃病巣感染に関する免疫学的検討:とくに蹠蹟膿萢症における扁摘の意義について
- 扁桃リンパ球の免疫学的性状とその機能:主としてリンパ球幼若化現象の面から
- 側頭骨の観察に適した断層撮影法の研究
- 210.小脳橋角部類上皮腫の1例
- 鼻アレルギーの保存的治療up to date
- 上顎癌の血管造影像
- 臨床面からみた点耳薬の有効性と副現象
- 頭頸部癌における未梢血IgG-Fc receptor陽性Tリンパ球の変動
- アレルギー性鼻炎患者でのAlaSTATの検討
- 小脳橋角部類上皮腫例
- Effect of tonsillectomy on pulmonary function.
- エアロゾル療法の基礎と臨床
- 頭頸部癌における末梢血Fc•receptor陽性Tリンパ球の変動
- Use of an anti-mite agent in the home of children with nasal allergy by house dust.
- 上顎癌の血管造影像
- 鼻科学における国内外の動向
- 前頭部皮下気腫の一治験例
- ラマトロバンの鼻アレルギー臨床第皿相試験-テルフェナジンとの比較-
- スギ花粉症に対する予防的薬物療法の研究:とくに麻黄附子細辛湯について
- アレルギー性鼻副鼻腔炎に対する塩酸アゼラスチン(アゼプチン R)の臨床的評価
- 鼻アレルギーに対する麻黄附子細辛湯の薬効評価:鼻閉症状の臨床効果について
- 名古屋地区におけるスギ・ヒノキ花粉飛散について(その1):特にヒノキについて