エアロゾル療法の基礎と臨床
スポンサーリンク
概要
著者
-
鈴木 淳一
帝京大 医
-
坂倉 康夫
三重大
-
今野 昭義
秋田大
-
斎藤 等
京府大
-
児玉 章
帝京大
-
久松 建一
日大
-
菊池 恭三
日大
-
星野 知之
浜松医大
-
馬場 駿吉
名市大
-
村上 彰
東大•理学部
関連論文
- スギ花粉症の免疫療法による好塩基球ヒスタミン遊離率の抑制 : 免疫療法の客観的評価をめざして
- 442 免疫療法による好塩基球ヒスタミン遊離の変化 : HRTシオノギでのスギ花粉症免疫療法のモニタリング
- スギ花粉症免疫療法でのHRTシオノギキットによる好塩基球ヒスタミン遊離率の変化
- 基準木の雄花着生状況によるスギ花粉飛散予想
- 287 耳鼻咽喉科アレルギー外来受診患者における多抗原重複感作例の検討
- 238 三重大学インターネット花粉情報の現状
- 226 標準木の雄花着生によるスギ花粉飛散予想
- 131 塩酸フェキソフェナジンによる好塩基球含有ヒスタミン量抑制効果
- 鼻副鼻腔乳頭腫症例の検討
- 真珠腫性中耳炎術後の上鼓室陥凹と再発(再形成性)
- 上咽頭癌症例の臨床統計
- 299 スギ花粉症におけるHRTシオノギ(ヒスタミン遊離試験)の臨床的有用性の検討
- 当科における補聴器外来の現状
- 顎領域に限局した3重複悪性腫瘍例
- 気道粘膜研究(18最終回)上気道粘膜研究の目指すもの
- 気道粘膜研究(17)上気道粘膜上皮の機能
- 気道粘膜研究(16)ARSR
- 気道粘膜研究(14)鼻アレルギー
- 気道粘膜研究(13)慢性副鼻腔炎
- 気道粘膜研究(12)電子カルテ
- 口腔・咽頭癌に対する動注化学療法の検討
- 語音明瞭度検査とアンケート法による補聴器評価の比較
- 急性低音障害型感音難聴再発例平成12.13年全国疫学調査
- 第10回日本耳科学会
- ラット鼻粘膜上皮における粘液産生と好中球エラスターゼの役割について
- 中耳真珠腫症への対処
- 慢性副鼻腔炎におけるサイトカインの免疫組織学的検討
- 滲出性中耳炎中耳貯留液中のT細胞レセプターβ鎖の解析
- 鼻粘膜上皮におけるヒスタミンH_2レセプターmRNAの発現
- 内リンパ液の分泌,吸収機転に関する電子顕微鏡による研究
- 多形核白血球に対する鼻副鼻腔粘膜抽出液の影響
- スギ花粉症患者非季節時の鼻腔病態
- シンポジウム(1)脳幹障害の診断
- 鼻アレルギー患者におけるアレルゲンテストの比較研究
- 先天性血管条障害ラット(Ws/Ws)の内耳病変と聴覚
- 水浸による回転後眼振と温度眼振の影響
- 動注化学療法併用による集学療法は治療成績向上をもたらすか
- 中耳結核48症例
- 小児副鼻腔炎の臨床統計的検討 : とくに上顎洞洗浄療法について
- 小児慢性副鼻腔炎における上顎洞集中洗浄療法の効果
- この2年間に経験した8例の結核性中耳炎
- Drug delivery systemによる減感作療法の改良に関する研究
- 鼻の悪性肉芽腫症の2例:側頭骨病理組織所見を中心として
- 平衡機能検査としての視覚による水平
- 睡眠による上気道狭窄といびき発生の背景について
- 鼻腔通気度測定器(TNR-1)の使用法
- 睡眠による上気道狭窄といびき.発生の背景について
- 平衡機能検査としての視覚による水平位の判断
- 鼻粘膜ヒスタミン刺激によりみられる鼻腺分泌に於ける神経反射の関与について
- 鼻腔通気度測定法の標準化と簡易化第二報
- 悪性腫瘍切除後の口腔の再建術
- 翼口蓋窩手術の拡大適応
- 悪性腫瘍切除後の口腔の再建術
- 翼日蓋窩手術の拡大適応
- 92 内耳微小電極刺激による頭皮上誘発反応
- 気道アレルギーと室内塵ダニ(ヤケヒョゥヒダニDermatophagoides pteronyssinus)
- 鼻アレルギー患者の上顎洞粘膜における浸潤細胞の定量的検討
- 亜硫酸ガスと気道ウイルス感染
- 頭頸部癌患者血清の数種α-globulinの定量
- メニエール病の外科的治療
- セロイジン切片法による内耳コルチ器内腔の走査電顕による観察
- 耳鼻咽喉科疾患とIgA
- 鼻腔扁平上皮癌の治療経験
- 扁桃溶連菌感染症における免疫学的研究:溶連菌菌体外各種産生物に対する血清学的検討
- 鼻アレルギーにおけるplasmahista minase activity (PHNA)の臨床的意義
- 垂直性視運動性刺激により誘発される姿勢変化
- 喉頭全摘後の2次的1期的T-Eシャント喉頭形成
- 免疫電顕法によるStreptococcuspyogenesの咽頭上皮細胞付着因子リポタイコ酸の局在の検討
- Streptococcus pyogenesによる咽頭炎•扁桃炎の成立機序(第1報):M蛋白を中心に
- 鼻閉と呼吸ガス組成変化
- 143.鼻アレルギー患者における上顎洞黒化度の検討
- 鼻汁中の免疫グロブリン
- 鼻汁中の免疫グロブリン
- 当教室の鼻アレルギーにおける特異的減感作治療の評価
- 耳鼻咽喉科疾患とIgA
- 頸部迷走神経鞘腫の治療経験
- 106.習慣性アンギーナ患者における溶連菌菌体外産生物に対する抗体の検討
- 難治性の乳突洞炎をきたした慢性肉芽腫症例
- 扁桃溶連感染症における免疫学的研究:実験的家兎溶連菌感染症での各種溶連菌,菌体外成分に対する抗体価の検討
- 扁桃病巣感染に関する免疫学的検討:とくに蹠蹟膿萢症における扁摘の意義について
- 扁桃リンパ球の免疫学的性状とその機能:主としてリンパ球幼若化現象の面から
- 側頭骨の観察に適した断層撮影法の研究
- 210.小脳橋角部類上皮腫の1例
- 鼻アレルギーの保存的治療up to date
- 上顎癌の血管造影像
- 臨床面からみた点耳薬の有効性と副現象
- 頭頸部癌における未梢血IgG-Fc receptor陽性Tリンパ球の変動
- 喉頭全摘後のT-E Shuntによる喉頭形成
- シンポジウム(II)扁桃と病巣感染
- 真珠腫性中耳炎の側頭骨病理(2症例)
- エアロゾル療法の基礎と臨床
- 突発難聴内耳の走査型電子顕微鏡による観察
- メニエール病の外科的治療
- 頭頸部癌における末梢血Fc•receptor陽性Tリンパ球の変動
- 高速度ビデオによる繊毛と粘液の運動の測定
- 鼻疾患における鼻汁の定量的細胞診
- 三重大における減感作療法の現状と問題点
- シエーグレン症候群の診断基準に対する考察
- 鼻腔通気度測定器(TNR-1)使用上の問題点
- 気道アレルギーと室内塵ダニ(ヤケヒョウヒダニ Dermatophagoides pteronyssinus)