耳鼻咽喉科疾患とIgA
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- スギ花粉症の免疫療法による好塩基球ヒスタミン遊離率の抑制 : 免疫療法の客観的評価をめざして
- 442 免疫療法による好塩基球ヒスタミン遊離の変化 : HRTシオノギでのスギ花粉症免疫療法のモニタリング
- スギ花粉症免疫療法でのHRTシオノギキットによる好塩基球ヒスタミン遊離率の変化
- 基準木の雄花着生状況によるスギ花粉飛散予想
- 287 耳鼻咽喉科アレルギー外来受診患者における多抗原重複感作例の検討
- 238 三重大学インターネット花粉情報の現状
- 226 標準木の雄花着生によるスギ花粉飛散予想
- 131 塩酸フェキソフェナジンによる好塩基球含有ヒスタミン量抑制効果
- 鼻副鼻腔乳頭腫症例の検討
- 真珠腫性中耳炎術後の上鼓室陥凹と再発(再形成性)
- 上咽頭癌症例の臨床統計
- 299 スギ花粉症におけるHRTシオノギ(ヒスタミン遊離試験)の臨床的有用性の検討
- 当科における補聴器外来の現状
- 顎領域に限局した3重複悪性腫瘍例
- 気道粘膜研究(18最終回)上気道粘膜研究の目指すもの
- 気道粘膜研究(17)上気道粘膜上皮の機能
- 気道粘膜研究(16)ARSR
- 気道粘膜研究(14)鼻アレルギー
- 気道粘膜研究(13)慢性副鼻腔炎
- 気道粘膜研究(12)電子カルテ
- SO2曝露のニワトリ鼻粘膜分泌細胞に及ぼす影響 (三吉康郎教授開講20周年記念論文集)
- SO2曝露によるニワトリ鼻腔粘液繊毛機能低下の機構についての研究 (三吉康郎教授開講20周年記念論文集)
- 第45回日本鼻科学会
- 「関連する学会」の活動状況
- ラット鼻粘膜上皮における粘液産生と好中球エラスターゼの役割について
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対するアミペニックスSの使用小験
- Ranula(ガマ腫)(特集 耳鼻咽喉科手術の危険度)
- Ranula(ガマ腫) (耳鼻咽喉科手術の危険度(特集))
- 耳鼻咽喉科領域手術におけるダイシノン注の使用経験
- 耳鼻咽喉科領域手術におけるGアドクノンデポー錠の使用経験
- 耳介附着部に発生せる皮様嚢腫症例
- 胸腺死症例ならびに死因についての考察
- 慢性副鼻腔炎に対する辛夷清肺湯の効果
- 慢性副鼻腔炎鼻汁の研究-4-S-carboxymethylcysteineの鼻粘膜粘液繊毛輸送機能に及ぼす影響
- セアプロ-ゼSの慢性副鼻腔炎に対する効果
- 体外気道チュ-ブ法による喉摘者の嗅覚検査成績
- 気道粘膜の生理と病態 (第72回日本耳鼻咽喉科学会総会学術講演会講演録) -- (宿題報告)
- 第13回頭頸部腫瘍研究会(報告)
- 慢性副鼻腔炎におけるサイトカインの免疫組織学的検討
- 滲出性中耳炎中耳貯留液中のT細胞レセプターβ鎖の解析
- 鼻粘膜上皮におけるヒスタミンH_2レセプターmRNAの発現
- 上顎部の嚢腫性疾患 : 臨床統計と走査電顕像
- 側頭骨嚢腫の2症例
- 多形核白血球に対する鼻副鼻腔粘膜抽出液の影響
- スギ花粉症患者非季節時の鼻腔病態
- 顔面神経麻痺と瞬目反射
- 気道粘膜の生理と病態
- 臨床味覚検査法の一つとして電気性味覚検査法Krarup氏法の検討
- 軟口蓋に発生せるOxyphilic Acinic Cell Adenoma 症例およびその病理組織学的考察
- 中耳結核48症例
- 骨導音声(頭蓋振動音)に関する基礎的研究
- 微小電極法による気管壁の電気生理学的研究
- 微小電極法による気管壁の電気生理学的研究
- 小児副鼻腔炎の臨床統計的検討 : とくに上顎洞洗浄療法について
- 小児慢性副鼻腔炎における上顎洞集中洗浄療法の効果
- 鼻アレルギー患者の上顎洞粘膜における浸潤細胞の定量的検討
- 亜硫酸ガスと気道ウイルス感染
- 耳鼻咽喉科疾患とIgA
- 頭蓋振動(骨導音声)に関する研究
- 顔面神経麻痺と瞬目反射
- 気道粘液繊毛系の走査電顕的X線微量分析
- 喉頭粘膜病態の表面微細構造に関する映画観察
- 164.瞬目反射の臨床的評価
- 143.鼻アレルギー患者における上顎洞黒化度の検討
- 鼻汁中の免疫グロブリン
- 鼻汁中の免疫グロブリン
- 当教室の鼻アレルギーにおける特異的減感作治療の評価
- 耳鼻咽喉科疾患とIgA
- 顔面神経麻痺と瞬目反射
- 気道粘液繊毛系の走査電顕的X線微量分析
- エアロゾル療法の基礎と臨床
- 手術的療法の適応とその限界
- 高速度ビデオによる繊毛と粘液の運動の測定
- 鼻疾患における鼻汁の定量的細胞診
- 三重大における減感作療法の現状と問題点