セアプロ-ゼSの慢性副鼻腔炎に対する効果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
睡眠時無呼吸症候群における鼻腔抵抗値の体位変化
-
ロラタジンの通年性アレルギー性鼻炎に対する臨床的検討 : プラセボとケトチフェンを対照として
-
287 耳鼻咽喉科アレルギー外来受診患者における多抗原重複感作例の検討
-
238 三重大学インターネット花粉情報の現状
-
226 標準木の雄花着生によるスギ花粉飛散予想
-
131 塩酸フェキソフェナジンによる好塩基球含有ヒスタミン量抑制効果
-
鼻副鼻腔乳頭腫症例の検討
-
真珠腫性中耳炎術後の上鼓室陥凹と再発(再形成性)
-
上咽頭癌症例の臨床統計
-
299 スギ花粉症におけるHRTシオノギ(ヒスタミン遊離試験)の臨床的有用性の検討
-
当科における補聴器外来の現状
-
顎領域に限局した3重複悪性腫瘍例
-
喉頭癌の臨床統計的観察
-
W113 通年性鼻アレルギーに対する減感作療法の効果と年齢、重症度との関係についての検討
-
耳鼻咽喉科アレルギー研究・診療施設紹介 三重大学大学院医学系研究科病態修復医学講座 耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
急性副鼻腔炎と視器合併症
-
アレルギー性鼻炎の発症予防 (特集 アレルギー疾患のアーリーインターベンション) -- (発症予防)
-
頭頸部癌症例における食道重複癌
-
当科におけるスギ花粉症に対する舌下免疫療法の現状と2年間の治療成績
-
喉頭癌の臨床的検討
-
MS10-1 アレルギー性鼻炎患者における喘息合併の検討(アレルギー性鼻炎-病態生理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
耳下腺癌37例の検討
-
当科アレルギー性鼻炎外来における15年間の統計
-
スギ花粉症に対する抗原特異的免疫療法の花粉飛散総数による医療経済効果 : 医療費による直接経費からの検討
-
視器合併症をきたした副鼻腔炎症例の検討
-
62 小児スギ花粉症に対する舌下免疫療法(花粉症2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
最近経験した小児先天性真珠腫症例の検討
-
無莢膜型インフルエンザ菌によって誘導されるMUC5AC遺伝子発現亢進の機序
-
人工内耳症例の聴取能とQOLについての検討
-
当科におけるNICU入院児のABR、ASSRの使用経験
-
三重県における中等度難聴児への補聴器購入費用助成制度
-
スギ花粉症に対する免疫療法のヒノキ科花粉症への効果
-
当科における舌癌症例の検討
-
放射線化学療法が著効した口腔底リンパ上皮性癌の1例
-
気道閉塞にて判明した上咽頭奇形腫の一症例
-
acoustic rhinometry を用いた学童における鼻腔開存度の検討
-
7 アレルギー性鼻炎の最新治療 : 最近の薬物療法 (1:アレルギー性鼻炎の最新治療 : 乳児から老人まで)
-
耳鼻咽喉科処置 : 鼻ネブライザー療法の有用性とその評価
-
SO2曝露のニワトリ鼻粘膜分泌細胞に及ぼす影響 (三吉康郎教授開講20周年記念論文集)
-
SO2曝露によるニワトリ鼻腔粘液繊毛機能低下の機構についての研究 (三吉康郎教授開講20周年記念論文集)
-
スティック型嗅覚検査法 : 4件法と分類段階法の年齢と検知能力評価に関する検討
-
咽頭痛で発症した特発性縦隔気腫の1例
-
P-087 外傷性嗅覚障害マウスの嗅神経再生の予後因子とステロイド薬治療の効果(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
-
MS4-4 当科における通年性アレルギー性鼻炎に対する免疫療法の治療成績の検討(アレルゲン,免疫療法,ウイルス免疫, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
嗅覚障害に対するステロイド薬の長期点鼻療法の安全性と有用性の検討
-
原発性副鼻腔嚢胞の臨床的検討
-
喉頭・気管・気管支異物症例の臨床的検討
-
嗅覚障害を合併した味覚障害の検討
-
塩酸オロパタジンによる花粉症の初期療法
-
144 2003年のスギ花粉症に対する免疫療法の効果の解析
-
MS4-2 当科における小児アレルギー性鼻炎患者の統計(アレルギー性鼻炎,ミニシンポジウム4,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
当科における小児めまい症例の検討
-
当科における小児アレルギー性鼻炎患者の統計
-
P189 小児急性副鼻腔炎の治療におけるアレルギーの影響(鼻アレルギー(花粉症を除く), 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
アレルギー性鼻炎を合併した小児急性鼻副鼻腔炎の治療
-
三重県身体障害者更生相談所における補聴器給付の現況
-
若年性鼻咽腔血管線維腫7例の検討
-
口内腔の臨床統計
-
副咽頭間隙の巨大嚢胞形成を伴う多形腺腫例
-
MS2-1 当科アレルギー性鼻炎外来における臨床統計(アレルギー性鼻炎, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
当科での両耳手術症例の検討
-
440 スギ花粉症における免疫療法の花粉飛散数による医療経済効果(免疫療法, 減感作療法(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
当科における外傷性耳小骨離断症例の検討
-
手術加療を行ったMcCune-Albright症候群例
-
当科における口腔咽頭小唾液腺腫瘍の検討
-
前頭蓋底手術症例の検討
-
スギ、ヒノキ花粉症による嗅覚障害について
-
当科における小児舌根部嚢胞6症例の検討
-
289 免疫(減感作)療法の全身副反応例での末梢血好塩基球含有ヒスタミン量とヒスタミン遊離の変化(免疫療法,減感作療法,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
当科における小児舌根部嚢胞症例の検討
-
MS13-5 アレルギー性鼻炎患者における喘息合併例の検討(通年性鼻炎と花粉症,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
Visual analogue scale の手引き : 鼻閉感の評価
-
135 鼻茸形成初期段階における細胞外マトリックス分解機構の関与
-
当科における中咽頭扁平上皮癌の治療成績持続動注放射線併用療法の意義について
-
当科における頭頸部腺様嚢胞癌の検討
-
末梢血幹細胞移植後の完全寛解期に人工内耳埋め込み術を行った一例
-
気道上皮におけるNF-κB活性に対する pranlukast の影響
-
両側前庭機能高度低下を示した原田病例
-
座談会 鼻茸の病態と治療
-
当科における軽・中等度難聴児の検討
-
三重県における新生児聴覚スクリーニングへの耳鼻咽喉科医の取り組み
-
三重県における新生児聴覚スクリーニングへの耳鼻科医の取り組み
-
座長のことば(上下気道分泌のメカニズムとその制御)
-
316 ハウ ダスト免疫療法における副反応と他の関連因子との関係についての検討
-
当科における中耳奇形症例の検討
-
喉頭蓋嚢胞と術前診断された血管腫例
-
当科における聴器癌の臨床的検討
-
急性鼻副鼻腔炎診療ガイドライン2010年版
-
鼓室形成術の術後聴力成績
-
スギ花粉症患者に対するプランルカスト初期治療例でのacoustic rhinometerによる鼻腔開存度の評価
-
233 標準化アレルゲン治療エキスを用いた免疫療法の効果
-
222 スギ花粉症に対するプランルカストの季節前投与の試み
-
上咽頭癌に対する放射線治療と化学療法による交替療法の治療成績
-
174 ヒト培養上皮細胞におけるロイコトリエンD4の透過性に及ぼす影響
-
鼻過敏性とニューロペプチド
-
放射線治療を行った喉頭紡錘形細胞癌2症例
-
鼻茸の病態と治療に関する最新の知見
-
当科における軽・中等度難聴児の検討
-
嗅覚障害に合併する味覚障害の検討
-
再発性鼻茸における細胞浸潤の免疫組織学的検討
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク