アレルギー性鼻炎を合併した小児急性鼻副鼻腔炎の治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We studied the effect of atopyWe studied the effect of atopy or allergic rhinitis on the results of treatment of pediatric acute rhinosinusitis in a prospective study. Forty children with acute rhinosinusitis (27 boys and 13 girls, age 4-10 years, mean age 6.1±2.5 years) were recruited. The subjects were first treated with an antibiotic, i.e., clarithromycin, penicillin, or cephem, for less than one week, and low-dose clarithromycin was continued for three weeks, without any other drugs, including anti-allergic drugs. Response to treatment was judged on the basis of changes in symptoms, nasal findings by ENT specialists, and radiographs of the maxillary sinus. The results showed no effect of atopy or allergic rhinitis on the results of treatment of pediatric acute rhinosinusitis. However, some subjects with allergic rhinitis showed improvement in objective findings, but not in their symptoms. Such patients may develop a negative impression of treatment of acute rhinosinusitis.
- 日本鼻科学会の論文
- 2007-04-01
著者
-
増田 佐和子
国立病院機構三重病院耳鼻咽喉科
-
臼井 智子
国立病院機構三重病院耳鼻咽喉科
-
増田 佐和子
独立行政法人国立病院機構三重病院 耳鼻咽喉科
-
増田 佐和子
国立療養所三重病院
-
中本 節夫
中本耳鼻咽喉科
-
間島 雄一
市立伊勢総合病院耳鼻咽喉科
-
間島 雄一
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
間島 雄一
三重大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科
-
間島 雄一
三重大学耳鼻咽喉科学教室
-
間島 雄一
三重大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
-
湯田 厚司
三重大学医学部耳鼻咽喉科
-
大津 和也
三重大学耳鼻咽喉科学教室
-
大津 和弥
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
-
湯田 厚司
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
-
服部 玲子
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
今西 義宜
三重大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
大津 和弥
三重大学 大学院医学系研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
今西 義宜
厚生連松阪中央病院耳鼻咽喉科
-
湯田 厚司
三重大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
増田 佐和子
国立病院機構三重病院 耳鼻咽喉科
-
増田 佐和子
国立病院機構三重病院
-
大津 和弥
三重大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室
-
臼井 智子
独立行政法人国立病院機構三重病院・耳鼻咽喉科/臨床研究部
-
臼井 智子
国立病院機構 三重病院 耳鼻咽喉科
-
増田 佐和子
国立病院機構 三重病院 耳鼻咽喉科
-
大津 和弥
三重大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科
関連論文
- 喘息の診断を受けていた原発性線毛運動不全症の1例
- MS20-5 二重盲検試験によるべにふうき緑茶のスギ花粉症への長期飲用効果の検討(アレルギー性鼻炎-治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アレルギー性鼻炎 (ミニ特集 知っておきたい「耳鼻咽喉科疾患」)
- 287 耳鼻咽喉科アレルギー外来受診患者における多抗原重複感作例の検討
- 当科における補聴器外来の現状
- 通年性アレルギー性鼻炎に対する免疫療法の治療成績とその評価
- W113 通年性鼻アレルギーに対する減感作療法の効果と年齢、重症度との関係についての検討
- 人工内耳症例の聴取能とQOLについての検討
- 当科におけるNICU入院児のABR、ASSRの使用経験
- 三重県における中等度難聴児への補聴器購入費用助成制度