ボリビア中部<I>Colquencha</I>地区の<I>Copacabana</I>層群について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Copacabana group distributed between the two ranges of the Andes Oriental and the Andes Occidental in the central part of Bolivia represents one of the standard stratigraphic sequences of the upper Palaeozoic sediments in Central Andes. In 1973 the writers carried out the geological reconnaissance at the Colquencha area, Altiplano, paying special attention to that group. The Palaeozoic formations in this area consist of Silurian, Devonian, Carboniferous and Permian systems, the last of which is called as the Copacabana group. The group estimated about 300 m in thickness is well exposed at the northeastern foot of mountainland near Colquencha. It lies conformably on the Carboniferous system consisting of the alternation of sandstone and shale. The group is mainly composed of fine-to coarsegrained reddish sandstone, black or dark grey shale and dark or reddish limestone. Its lower part is dominated by massive sandstone, and the upper part by the alternation of sandstone, shale and limestone. The limestone contains such fossils as Brachiopods, Gastropods, Fusulinids, Corals, Crinoids, Bryozoans and so forth with calcareous or siliceous angulated nodules.<BR>The writers found <I>Pseudoschwarina, Schwagerina, “Rugosofusulina” </I> and other fusulinaceans from the upper-most horizon of the group in this area. Judging from these fossil evidences, it is thought that the upper-most horizon of the group assigns to the Lower Permian. The geological structure of the Palaeozoic strata is characterized by a syncline with axis running NNE-SSW and by the faults of NW-SE. The deformation of the Palaeozoic strata might had been completed before the Tertiary sediments were deposited.
- 社団法人 東京地学協会の論文
著者
-
前田 四郎
千葉大学理学部
-
山際 延夫
大阪教育大学教育学部地学教室
-
前田 四朗
千葉大学理学部地球科学教室気付
-
山際 延夫
大阪教育大
-
URDININEA Mario
Servicico Geologico de Bolovia (Department of Earth Sciences, Faculty of science, Chiba Univercity)
-
北村 健次
明星大学理工学部
-
BRANISA Leonardo
Universidad Mayor de San Andres
-
山際 延夫
大阪教育大学
関連論文
- 四國・畿南の外帶中生界
- 千葉大学医学部建物内壁に用いられている貨幣石大理石について
- アンデス南部の地質・古生物学的研究の想い出
- 八茎・双葉地方の野外巡検
- 赤石山地西部戸台層の層序と構造
- 群馬・新潟県境の結晶片岩類について
- 手取赤色岩相の一・二の特徴
- 福井県九頭龍川南域における手取層群の構造発達史の一解釈
- 白山地域の手取層群の層序と構造(その2 地質構造)
- 福井県九頭竜川南域の手取層群の層序
- 手取層群産-砂岩の化学成分
- 飛騨有峰地域の手取層群について
- 手取層群の堆積区・堆積物と構造発達史
- 福井県大野市宝慶寺に結晶片岩類の発見
- 手取層群における石英斑岩礫の由来地について
- 福井県上伊勢産二畳紀紡錘虫
- 福井県鎌原谷および大伊勢谷中部にゴトランド紀石灰岩の発見とその地質構造にもつ意義
- 白山地域の手取層群の層序と構造(その1 層序)
- 福井県上伊勢産石炭紀紡錘虫
- 飛騨山地の手取層群の層序と構造
- 福井県石徹白村大山地域の手取層群について
- 熊本県上部ジュラ系坂本層および箙瀬層産出の腔腸動物化石について
- 中国東南部浙江省に分布する船山層産出の四放珊瑚Nephelophyllum属の1新種について
- 大分県津久見地域四浦半島に分布する津井層産出の珊瑚化石について
- 都市における地域地学教材の開発(第2報) : 上町台地における視覚教材を中心として
- 都市における地域地学教材の開発(第1報) : 上町台地を中心とした地質教材
- 兵庫県福崎町東部から発見された二畳紀化石
- 志摩半島の仏像構造線についての新知見
- 兵庫県南光町下三河から発見された二畳紀珊瑚化石について
- 和歌山県有田郡清水町井谷地域におけるコノドント産出層の時代についての再検討
- 兵庫県佐用郡上月町に分布する石炭系から発見された紡錘虫について
- 612. 山梨県, 小袖累層のサンゴ化石
- 592. 志摩半島より発見された Lepidolina 帯について
- 山梨県丹波山村青岩谷よりサンゴ化石の発見
- 志摩半島上部石炭系産の Clisiophyllum awa (Minato)について
- ボリビア中部colquencha地区のCopacabana層群について
- 大阪府高槻市に分布する丹波層群産出の後期古生代珊瑚化石について
- ペル-国中部のHuancavelica州から発見された石炭紀珊瑚および有孔虫化石について (アンデスの地質と古生物の研究)
- ベルー, ワンカベリカ産石炭紀珊瑚および有孔虫化石
- 志摩神島の地質
- 志摩半島東部古古生界の層序と構造
- アンデス中部地域産出の三畳紀後期サンゴ化石
- 関東山地西部の秩父帯北帯の石灰岩・チャート・頁岩の堆積年代
- 中国,福建省禾口層産Plicatounioについて
- 船橋地域における基盤の結晶片岩直上の堆積物に含まれる有孔虫について : 古生物
- 船橋地盤沈下観測井. 採取コアの有孔虫について : 古生物
- ペル-産ジュラ紀三角貝類について (アンデスの地質と古生物の研究)
- 赤石山地西部戸台層の地質
- 中国, 福建省のジュラ・白亜紀花崗岩類について
- 中国, 福建省寧化県禾口盆地の白亜紀非海棲軟体動物化石の古生物学的研究
- 兵庫県福崎町東部から発見された二畳紀化石
- アンデスの氷食地形
- アンデスの地質構造
- 富山県片貝川中流地域の手取層群の一, 二の新事実
- 福井県足羽川地域の手取層群
- ボリビアの白亜系について
- アンデス中部地域の地質・古生物学的研究
- アンデス南部の地質・古生物学的研究
- ボリビア中部Colquencha地区のCopacabana層群について
- 房総半島中部湊川・小櫃川流域の新生代後期黒滝層について
- 房総半島の安野層からの石灰質ナンノプランクトン化石について
- アンデス中部地域の古・中生界の生物層序学的研究 : 予報
- アンデスの地質と古生物の研究
- 房総半島中部佐久間川流域に嶺岡層の発見
- 房総勝浦地域における勝浦層と黒滝層との層位学的関係についての一考察
- 房総半島鵜原地域の鮮新世後期 : 更新世初期の黒滝層
- 房総半島中部, 小櫃川上流猪ノ川流域の第三紀後期清澄層と安野層の層序
- 北アルプス北ノ俣岳附近の手取層群
- 山梨県丹波山地区に発見せる第三紀層
- 手取層群の堆積区々分の一知見
- 飛騨・北陸地方の中生界,特に手取層群の構造方向と裏日本変動について
- 富山県南部の手取層群の層序と構造
- 福井県打波川および石徹白川流域の手取層群の層序と構造
- 飛騨地區中生界の層序と化石
- 志摩半島東部に分布する上部ジェラ系 : 今浦層群産出の珊瑚化石について (第 1 報)
- 富山県南部の手取層群の層序と構造
- 福井・岐阜県境地域の手取層群の層序と構造
- 74) 白山山脈地区の手取層群の地質構造
- (82) 福井縣勝山町北方の中生界
- 福井縣九頭龍川上流地域の手取統の層位學的研究
- (248) 手取累層群に双子葉植物化石及び赤色凝〓岩の發見とその意義
- 岐阜縣庄川上流地域の手取統の層位學的研究
- (69) 手取累層群の層位學的研究豫報
- 九頭龍川上流地域の手取層群の層位學的研究
- (104) ひだ高地牧戸地域の手取層群について
- 信州川上地方及び其の南部の地質學的研究