腹仙骨術式にて切除しえた仙尾骨部脊索腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
仙尾骨部に発生した巨大な脊索腫の1例を腹仙骨術式にて切除したうえでの報告する.<BR>症例は59歳の男性.痔瘻の手術をうけたのち尾骨部に腫瘤が出現し,切開したところ大量のゼリー状物質が排出した.諸検査の結果,直腸後方より側方・前方に至り小骨盤腔を占める腫瘍を認めた.<BR>手術は下腹部正中切開にて開腹し,両側内腸骨動脈を根部にて結紮したのち腫瘍を可及的に剰離した.患者をjack-knife体位に変え腫瘍とS3以下の仙尾骨を一塊として切除した.<BR>摘出した腫瘍は大きさ20×7cmで,弾性があり,薄い結合織で被われ,内容物として大量のゼラチン様物質が含まれていた.組織学的には,腫瘍の実質は特有な胞巣構造を形成せず,signet-ring cell細胞が散在し,問質は明るく抜けた粘液物質により占められていた.<BR>臨床的・組織学的所見より仙尾骨部脊索腫と診断し,術後1年10ケ月の現在,再発の徴候もなく経過順調である.
著者
関連論文
- S2-2 直腸癌術後の機能障害とその対策 : 特に排尿・性機能を中心に(第28回日本消化器外科学会総会)
- 333 空回腸腫瘍8例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 大腸手術の術前腸管処置法の検討 : Metronidazole,Kanamycin併用投与の有用性について
- 171 直腸癌の組織型の検討 : 予後因子との相関について(第16回日本消化器外科学会総会)
- 307 過去9年間の早期大腸癌の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 48. 肉眼的特殊型, 組織学的浸潤型を呈した胆嚢癌の2症例(第9回日本胆道外科研究会)
- 38 切除不能肝門部癌に対するMMC胆管内投与法の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 403 肝癌の外科的治療とCT所見(第17回日本消化器外科学会総会)
- 195 肛門癌症例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 示-40 小腸穿孔を来たした成人T細胞白血病の一例(示-小腸-1(悪性腫瘍))