13 胆嚢疾患と CT 所見(<特集>第16回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1980-06-01
著者
-
渡辺 衛
けいゆう病院外科
-
平松 京一
慶應義塾大学医学部放射線科学教室
-
久 直史
高知医科大学放射線科学教室
-
黒水 丈次
藤田保健衛生大学消化器外科
-
黒水 丈次
平塚市民病院外科
-
渡辺 衛
警友総合病院外科
-
吉田 博之
警友総合病院外科
-
村山 憲永
警友総合病院外科
-
村山 憲永
大和市立病院外科
-
杉 重喜
警友総合病院外科
-
成松 芳明
慶大放射線診断部
-
吉田 博之
伊勢慶應病院外科
-
平松 京一
慶大放射線
-
黒水 丈次
警友総合病院外科
-
久 直史
慶大放射線科診断部
関連論文
- PP-196 発生機序からみた黄色肉芽腫性胆嚢炎の病型分類
- パワードプラによる腎細胞癌の血管構築の検討
- 183 大腸癌肝転移に対する TAE 症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- インタビュー
- 223 膵癌門脈合併切除例における X 線門脈像と病理組織像の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 乳房温存手術後に妊娠, 出産し, 乳汁分泌を認めた2例
- 270 膵腸吻合縫合不全による出血例の治療と対策(第45回日本消化器外科学会総会)
- 超音波造影剤SH/TA-508の四肢・骨盤領域における有用性の検討
- 右心房に腫瘍栓を有する肝細胞癌に対して体外循環下に肝切除と腫瘍栓除去を行った1例
- 胆石症手術の変遷
- 190 静脈進展を考慮した肝細胞癌に対する肝切除術(第16回日本消化器外科学会総会)
- 292 膵頭領域癌における選択的血管造影と膵・胆管造影の診断的意義(第15回日本消化器外科学会総会)
- 289 小児腹部外傷に対するCTおよび血管造影の臨床的意義
- 病理組織および画像診断上転移性骨腫瘍と鑑別困難であった肥満細胞増多症の1例
- 小児の腹部Gd造影MRA : テスト造影の有用性について
- 真の遅発性副作用の発現率を知ることはできるか?-造影剤以外の要因でおこる遅発様症状-
- 239 膵頭十二指腸切除術後の腹腔内出血に対する動脈塞栓術(第34回日本消化器外科学会総会)
- 423 膵頭十二指腸切除術後の腹腔内出血に対する経カテーテル治療法の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- WI-4 T_1膵癌 : 自験11例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示-60 TAE が著効した進行性肝内血腫の一症例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 腎外傷の手術適応における画像診断の役割 : X 線 CT, 血管造影を中心に : 腎外傷の手術適応とその手術方法
- 内分泌疾患に対する放射線診断 (内分泌疾患最新の治療)
- 91 腹部急性疾患に対する CT-scan の診断的意義(第14回日本消化器外科学会総会)
- I-60 当院における過去4年間の胃出血に対する緊急内視鏡検査施行例の検討
- P1-5 大腸大量出血の診断と治療(第30回日本消化器外科学会総会)
- 早期乳癌におけるdynamic MR画像の描出機序と腫瘍血管新生に関する研究
- 腸骨動脈閉塞性疾患に対するステント留置術
- 腸骨動脈領域におけるPalmaz Stentの臨床的有用性-多施設による臨床治験-
- 肝尾状葉のCT解剖
- 無水エタノール使用腎動脈塞栓術による腎動静脈療の治療 : 第50回東部総会
- 表面型を呈する大腸過形成性ポリープのX線像
- C-II-演-(4). バレット食道の診断における食道X線検査の有用性(第51回日本食道疾患研究会)
- 48. 肉眼的特殊型, 組織学的浸潤型を呈した胆嚢癌の2症例(第9回日本胆道外科研究会)
- 54. 悪性閉塞性黄疸の除黄術の検討 : とくに姑息的手術について(第8回日本胆道外科研究会)
- 38 切除不能肝門部癌に対するMMC胆管内投与法の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 403 肝癌の外科的治療とCT所見(第17回日本消化器外科学会総会)
- 195 肛門癌症例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 示-40 小腸穿孔を来たした成人T細胞白血病の一例(示-小腸-1(悪性腫瘍))
- I-43.腹腔鏡下胆嚢摘出術に合併した胆道損傷6例の検討(第27回日本胆道外科研究会)
- 肺動脈弁欠損を伴うファロー四徴症の胸部単純X線像
- 両側腎に多発性結節状腫瘤を形成した悪性リンパ腫の2例
- 両側腎に多発性結節状腫瘤を形成した悪性リンパ腫の3例
- 肺動脈欠損症のCTにおける肺野線状陰影
- Dynamic Gadolininm-enhanced Three-dimentional MR Angiography が有用であった先天性大血管異常
- 肺動脈欠損症のCTにおける肺野線状陰影について
- 症例8
- 乳幼児の心血管造影におけるmetrizamideの使用経験
- 69.Percutaneous transluminal angioplasty により良好な結果をみた小児腎血管性高血圧症の1例(第16回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 血管造影(臨床の立場から) (Crohn病とその辺縁疾患) -- (鑑別の問題点)
- 血管造影による大腸疾患の診断--特に炎症性疾患を中心に (第38回〔日本臨床外科医学会〕総会) -- (大腸疾患診断の進歩--X線の立場から(シンポジウム))
- 大腸の血管造影診断 (大腸のX線診断)
- S8-11 PD術後における膵腸吻合部縫合不全による腹腔内出血の対策
- 腸骨動脈領域におけるメモサ-ム血管ステントの臨床的有用性の検討 - 多施設共同研究 -
- 血管造影・CT-体型診断装置の有用性について
- 腸骨動脈におけるWallstentの有用性の検討
- 膀胱癌深達度診断法としてのガドリニウム増幅MRIの有用性
- 示-132 非機能性膵ラ氏島腫瘍の2治験例(第32回日本消化器外科学会総会)
- P2-追加発言5 直腸癌に対する腹仙骨式直腸切除例 : 適応とその成績(第27回日本消化器外科学会総会)
- 193 直腸癌術後排尿障害 : 逆行性膀胱造影と恥骨上膀胱外瘻の試み(第26回日本消化器外科学会総会)
- 7. 本院における食道静脈瘤硬化剤療法の検討(第35回食道疾患癌研究会)
- CS-4 直腸癌に対する腹仙骨式直腸切除術(第24回日本消化器外科学会総会)
- 65 胃全摘症例における Gambee 一層吻合の経験(第23回日本消化器外科学会総会)
- 49. 同時性に総胆管癌と胆嚢癌を重複した2症例の検討(第12回日本胆道外科研究会)
- 166 石灰化を伴った膵多房性嚢胞腺腫の一例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 261 CT からみた腹部腫瘤の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 閉塞性血管疾患に対する血管内治療の現況と展望
- インターベンショナル ラジオロジーの発展
- 21世紀への夢
- 3D-Fast STIR法による下肢のMR venography
- 3D-MR cholangio-angiography
- 274. 胆道再建術症例の臨床的検討(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 635 急性化膿性胆嚢炎から肉芽腫形成までCTにて形態的に観察し得た黄色肉芽腫性胆嚢炎の3症例
- P-481 黄色肉芽腫性胆嚢炎31例の臨床病理学的検討
- 肝転移・腹膜転移を有し長期生存している非機能性膵ラ氏島腫瘍の1例
- MMCを主体とした化学内分泌療法にて著効の得られた乳癌肝転移の2例
- 示-124 直腸における消化管重複症の一例(第46回日本消化器外科学会)
- 示2-2 食道原発の小細胞型未分化癌の1症例 : 免疫組織化学的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 385 小腸造影にて術前診断し得たメッケル憩室症とほか8症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 後腹膜原発と考えられた精上皮腫の1例 : 第456回東京地方会
- 肝内門脈肝静脈シャントにおける三次元カラードプラの有用性について
- II-26 超選択的動脈造影法および微細血管像からみた胃癌の検討(第6回日本消化器外科学会総会)
- 233 肝癌に対する補助療法としての肝動脈塞栓術の意義(第30回日本消化器外科学会総会)
- 245 悪性閉塞性黄疸の除黄術の検討 : とくに左肝内胆管空腸吻合術について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 245 総胆管十二指腸吻合術の遠隔成績(第11回日本消化器外科学会総会)
- 61. 胆石症の再手術症例の検討 : とくに結石遺残・再発について(第7回日本胆道外科研究会)
- 13 胆嚢疾患と CT 所見(第16回日本消化器外科学会総会)
- 33. 術後胆管炎総胆管十二指腸吻合術症例について(第6回日本胆道外科研究会)
- 5. 胆嚢摘出術と胆管損傷(第5回胆道外科研究会)
- 182 末期胃癌症例に対する MMC 大量腹腔内投与法の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- CC-18 腹仙骨式直腸切除術(第15回日本消化器外科学会総会)
- 20. 総胆管十二指腸吻合術の遠隔成績(第4回胆道外科研究会)
- WI-10 追加発言 腹仙骨式直腸切除術(Localio 変法)(第14回日本消化器外科学会総会)
- 305 腸型ベーチェット病の2症例(第12回日本消化器外科学会総会)
- 281. 胆嚢位置異常5例の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 146. 小児の膿胞(胸部 I)
- 28. 十二指腸傍乳頭憩室と ERCP(第10回日本胆道外科研究会)
- 63 肝癌における動注化学療法の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 92. 胆石症手術 800例の成績 : 胆石所在部位, 直接胆管造影所見, 胆管末端部抵抗測定成績と術後愁訴(第3回日本消化器外科科学会総会)
- 159. 膵癌の初発症状(第2回日本消化器外科学会総会)
- S_2追-1 腹仙骨式直腸切除術 : その手術成績と機能的予後(第16回日本消化器外科学会総会)