原発性虫垂腺癌 : 一治験例及び文献的考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The carcinoma of the vermiform appendix was classified into three types, carcinoid type, cystic type and colonic type by Uihlein and McDonald in 1943. Today they are known as carcinoid, malignant mucocele and adenocarcinoma of the appendix. And there is a tendency to differentiate the adenocarcinoma (colonic type) as primary adenocarcinoma of the appendix from the other two.<BR>From 1900 to 1970, twenty-five cases of primary adenocarcinoma of the vermiform appendix, (exclusive of 10 cases of malignant mucocele) have been reported in Japan, our case bringing the total 26. The average age these patients was 55 years old with range of sixteen to seventy-seven years. Seventeen of the cases were males and nine were females. The average age and sex distribution are almost same as those seen in English literature.<BR>The patient, a 67 year old, Japanese farmer was diagnosed as acute appendicitis 32 years ago and treated conservatively at that time. Since then he had never had any complaint of abdominal distress before January in 1970, when he felt a distress and noticed a tumor with slight pain at the right lower quadrant. The complaints had continued to his admission in April, 1970. Physical examination, lavoratory findings and X-ray studies suggested the cecal tumor. He was operated in May of this year. The tumor located at the retrocecal region adjacent to the cecum and was 9cm×6 cm×5cm in size. The right hemicolectomy (including about 25 cm of the ileum) and anastomosis between ileum and transverse colon were performed with en-bloc dissection of a part of the psoas major and minor muscles, into which the invasion was suspected. He was discharged in good condition four weeks after the surgery.<BR>Histologically, the tumor is moderately differentiated adenocarinoma producing slight amount of mucin. The appendix was almost destroyed but partly recognized at the central part of the tumor. The cecum was invaded into the serosa, muscular layer and partly muscularis mucsae but not into the mucous membrane. No regional lymph node involvement was seen on microscopic examination of the specimen.<BR>The anthers added the comment on classification, clinical features, treatment and prognosis of primary adenocarcinoma of the vermiform appendix by reviewing the literature of this subject.
著者
-
丸田 守人
慶応義塾大学外科
-
三方 淳男
慶応義塾大学 病理
-
馬場 正三
慶応義塾大学外科
-
星野 喜久
慶応義塾大学医学部外科学教室
-
安藤 幸史
慶応義塾大学医学部外科
-
高梨 利次
慶応義塾大学医学部外科
-
Uekusa M.
慶応義塾大学医学部外科
-
星野 喜久
慶応義塾大学医学部外科
-
馬場 正三
慶応義塾大学医学部外科
-
丸田 守人
慶応義塾大学医学部外科
-
三方 淳男
慶応義塾大学,中央臨床検査室:病理
関連論文
- 3. 腸管吻合部に於ける微細血管構築像及び組織学的, 内視鏡的, 生化学的検討(第5回日本消化器外科学会総会)
- 5.子宮体癌検診時に出現した異型細胞に関する研究 : 子宮内膜増殖症を中心に(子宮内膜細胞診, ディスカッサント, ラウンドテーブルディスカッション(I), 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 肺癌の組織学的分類
- 示-5 4NQOによるマウスの肺腫瘍発生過程におけるButylated Hydroxytoluene(BHT)の効果 : 屠殺時期の差による腫瘍発生の比較
- I-C-15 4NQOによるマウスの発癌過程におけるプロモーターの役割について
- 23.縦隔原発骨肉腫の1治験例 : 第51回肺癌学会関東支部
- 148.malignant lymphomaが疑われた子宮腫瘍の1例(第19群 リンパ腫・その他, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 52.当院における高令者の子宮頸癌に関して(第13群 婦人科(頸部(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- Reed-Sternberg細胞の種々相(カラ-図説) (免疫系腫瘍--Hodgkin病とnon-Hodgkinリンパ腫)
- 1.リンパ節反応性病変の組織像と細胞像(シンポジウム II : リンパ節の細胞診, 第21回日本臨床細胞学会総会)
- 1.リンパ節反応性病変の組織像と細胞像(シンポジウム II : リンパ節の細胞診, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 84.トリコモナス腟炎および変性によって診断困難であった子宮肉腫の1例(F群 : 子宮体部, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 43. リンパ節細網細胞のアルカリ・フォスファターゼ : 細胞化学および免疫組織学的観察
- 5 胃悪性リンパ腫の臨床的検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- I-B-1 早期胃癌の粘液及び分泌蛋白に関する組織化学的検討
- T細胞リンパ腫の病理形態 (T細胞増殖性疾患の臨床と病理)
- 後腹膜悪性リンパ腫による腎不全の1例 : 第370回東京地方会
- 2.病理形態学的の立場から(悪性リンパ腫の細胞像, シンポジウムII, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 41.脳腫瘍の細胞学的検索(第1報)(示説カンファレンス, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 7.細胞診レベルにおける組織決定への考察 : 特に重複癌における組織決定について(示説カンファレンス, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- III-31. 胃の細網肉腫について(第2回日本消化器外科学会大会)
- リンパ球の再循環(大学院セミナー)
- 一町村における6年間の肺癌集検の経験
- 14.肺癌を疑わせたPseudolymphomaの1例 : 第59回日本肺癌学会関東支部会
- 38.甲状腺悪性リンパ腫の穿刺吸引細胞診による診断(総合(骨・軟部)(10), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 特集 1. 手術前後の中心静脈高カロリー輸液
- Mesenchymal chondrosarcoma--A case report with an ultrastructural study and reveiew of Japanese Literatures
- 2)微細循環動態からみた, 即時型, ならびに遅延型アレルギー反応(III-3 両反応発現機序の相違又は両反応の関連)
- II-16. 消化器疾患手術前の対策 : 手術前の糖尿病管理と手術後経過(第3回日本消化器外科学会大会)
- II-58.喀痰細胞診で非上皮性腫瘍が疑われた肺癌の1例(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 喀痰細胞診で診断した細網肉腫症の1例
- B-11. 喀痰細胞診で診断した細綱肉腫例(肺特殊腫瘍,肺感染症 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 20. 小腸狭窄症状を呈した叢状神経腫症の 1 例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- II-13.胆道膵管系腫瘍の細胞診(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 225. 大腸手術後感染症と術前腸管処置法 : Bacteroidesを中心として(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 2. 潰瘍性大腸炎の外科的治療 : とくに術前動注療法について(第6回日本消化器外科学会大会)
- 肛門管に発生した悪性黒色腫の2例
- 原発性虫垂腺癌 : 一治験例及び文献的考察
- Radiocardiographyの外科的研究 (第2報) : 運動負荷試験を中心として : 第25回日本循環器学会総会
- 134) Radiocardiographyの外科的研究(第24回 日本循環器学会総会)
- 頸部皮下膿瘍を形成した非定型抗酸菌症の1例
- 7. Malignant Tumors in Anal Region
- Studies on Diverticulosis of the Colon with Special Reference to Its Etiology and Results of Operative Treatment
- 2. A Report of a Case of Reticulum Cell Sarcoma of Rectum