Effect of Bufexamac Ointment on Anal Diseases
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Bufexamac ointment which contains 5 % of nonsteroid antiinflammatory agent 'bufexamac' was testified as effective as topical steroid preparations in the field of dermatology.<BR>In this study, bufexamac ointment was locally applied to 181 patients with various anal diseases. The results are ; the drug was effective in 92 % of the cases with thrombosed hemorrhoids, in 81 % with perianal eczema and dermatitis, also effective in 65 % internal hemorrhoids and 70% of internal-external hemorrhoids. The efficacy was also observed in 80% of the cases of anal fissure and 74% of postoperative edema and delayed healing cases. Of all the cases treated, the effect was excellent in 31%, good in 45%, fair in 18% and poor in 6%. Neither a case of exacerbation nor side-effects was observed.<BR>From the view-point of the relief of symptoms, the drug was effective on 79 % of pain, 71 % of swelling, 65 % of bleeding and 66 % of pruritus. This efficacy to the various symptoms is also the characteristic of the ointment. The other characteristic is its efficacy on the combined diseases. Statistically, no difference was observed between the efficacy in the cases with one disease and with multiple diseases.
著者
-
隅越 幸男
社会保険中央総合病院大腸肛門病センター
-
高野 正博
社会保険中央総合病院肛門病センター
-
小金沢 滋
佼成病院肛門外科
-
植村 剛
国立大蔵病院 内科
-
住江 正治
社会保険中央総合病院肛門病センター
-
衣笠 昭
松島病院外科
-
住江 正治
社会保険中央総合病院 大腸肛門病センター
関連論文
- II-2 小腸広範囲切除4例の経験について(第9回日本消化器外科学会総会)
- 6. 消化管の単純結紮閉鎖による非開放性 (無菌的) 一層端々吻合術(第8回日本消化器外科学会大会)
- 33. 胆石症に於ける下部胆道附加手術 : 経十二指腸的乳頭形成術と総胆管十二指腸吻合術の比較検討(第4回胆道外科研究会)
- 288 巨大肝嚢胞3例の経験(第14回日本消化器外科学会総会)
- 305 虚血性大腸炎の1治験例(第13回日本消化器外科学会総会)
- 111 大腸癌手術前後の免疫動態と CEA 値の変動(第13回日本消化器外科学会総会)
- III-96. 結腸間膜に発生したクリプトコックス症の1例(第2回日本消化器外科学会大会)
- III-53. 胆嚢の Granular cell myoblastoma(第2回日本消化器外科学会大会)
- 155. Blind Loop Syndrome の消化吸収について, とくに胃全摘および小腸広範切除との比較(第7回日本消化器外科学会大会)
- 裂肛の治療LSISとSSG法を中心に
- 260. 下肢の浮腫と静脈瘤を伴った巨大肝嚢腫の1例(第7回日本消化器外科学会大会)
- 239. 切除不能な大腸癌症例の検討(第6回日本消化器外科学会大会記録(その2))
- 84. 胆嚢癌症例の検討(第8回日本消化器外科学会大会)
- Session 8 A. 総胆管胆石症の外科的治療の検討 : とくに経十二指腸的乳頭形成術と, 総胆管十二指腸吻合術について(第2回日本胆道外科研究会)
- 34. 良性胆道手術 (胆摘術) 後の総胆管径の変化について(第10回日本消化器外科学会総会)
- 71. 胆摘術後の総胆管径の変化について(第1回日本胆道外科研究会)
- 頑固な直腸肛門部の愁訴 : (直腸肛門部の不快感,体位による疼痛の持続)
- I-23. 傍乳頭部憩室の外科的療法(第3回日本消化器外科学会大会)
- A-38 乳児に見られた直腸より肛門にわたる潰瘍の 2 症例(大腸・肛門)
- 19. 日本住血吸虫卵の介在した直腸癌の1例(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- III-C-5 Skin bridge loop colostomyの試み
- II-13. Toxic Megacolon の外科的治療 : われわれが経験した2例を中心として(第5回日本消化器外科学会総会)
- 93 胃全剔後の再建術式 : Hunt 法および Hunt 変法による再建法(第12回日本消化器外科学会総会)
- 248 胆道癌手術例の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 192 腸間膜, 大網, および後腹膜腫瘍の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- VI-24. 良性胆道手術後の創感染とその対策(第9回日本消化器外科学会総会)
- 肛門疾患に対する外来処置
- 肛門症状の診断と治療 (婦人科でよくみられる症状)
- この症例の手術適応と術式 (消化管カルチノイド) -- (直腸カルチノイド(手術適応と術式の選択))
- 肛門部疾患 ("大腸疾患"診断のコツとその治療) -- (大腸疾患-診断のコツと治療)
- 後遺症 (第36回〔日本臨床外科医学会〕総会) -- (痔核の治療)
- 305. 胃切除後腸重積症(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 158. 直腸の良性狭窄3例(第8回日本消化器外科学会総会)
- 186. 肝自然破裂の2症例(第5回日本消化器外科学会大会)
- 131. 肛門括約筋機構と手術方針 : 肛門狭窄と外括約筋(第5回日本消化器外科学会大会)
- 127. 胃切除により失われる噴門あるいは幽門の括約機能代償を目的とする吻合部空腸挿入移植手術について(第5回日本消化器外科学会大会)
- 40. 早期胃癌死亡例の検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 233. 穿孔性十二指腸潰瘍に充填閉鎖術を行つた後の再手術について(第7回日本消化器外科学会総会)
- 126. Cronkhite canada 症候群の1症例について(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 113. 早期胃癌と鑑別を要した Gastritis Verrucosa 疣状胃炎について : とくに IIa+IIc 型早期胃癌との鑑別(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 12. 高位潰瘍に対する空腸移植を併用した幽門側 BI 法広範囲胃切除(第4回日本消化器外科学会大会)
- II-73 横行結腸の切除に代る縫縮術(第6回日本消化器外科学会総会)
- II-52. 虫垂切除断端に発生した外傷性仮性憩室(第3回日本消化器外科学会大会)
- II-30. 化膿性先天性総胆管のう腫を合併した特発性食道破裂の1例(第3回日本消化器外科学会大会)
- B-19 小児急性虫垂炎と腸間膜リンパ節炎との鑑別診断について(腹部一般)
- A-53 先天性肥厚性幽門狭窄症 25 例の臨床的検討(胃疾患)
- 215. われわれの行っている非開放性-層断端吻合による食道吻合術(第10回日本消化器外科学会総会)
- II-43 直腸脱に対するテフロンメッシュ使用による経腹的直腸固定術(第6回日本消化器外科学会総会)
- 直腸肛門周囲膿瘍の治療(外科医に必要な基本手術手技のコツ)
- 肛門 (吐血と下血のプライマリ-・ケア) -- (吐血・下血の主な疾患)
- 52. 上腹部手術後の交感性胸膜炎について(第2回日本消化器外科学会総会)
- 3. 先天性胃壁筋層欠損による新生児胃穿孔
- 221 結腸の1層層々吻合術の臨床成績(第13回日本消化器外科学会総会)
- 39 大腸多発癌合併ポリープの検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 小児の人工肛門造設術skin bridge loop colostomyの試み
- II 女性の肛門部疾患の統計
- 早期直腸肛門癌の外科治療の経験
- 肛門周囲のHidradenitis Suppurativa,いわゆる膿皮症について : とくに痔瘻との関連について
- IV.痔瘻の外科的治療
- ポリペクトミーで摘除し得た盲腸神経鞘腫の1例
- VIII Rectoceleの診断とその治療
- Defecographyによる排便障害の診断
- 治療1 : 直腸脱の病態と治療
- ホワイトヘッド手術による後障害の病態とその治療
- 内痔核に対する Sc295 の臨床効果 : 二重盲検群間比較法による
- III-1 Defecographyによる直腸肛門疾患の診断
- 腸閉塞症状を呈する大腸癌 : その臨床的特性について
- 肛門疾患にみられる排便障害 : 後編 排便障害の手術前後における消長について
- 痔瘻癌
- Effect of Bufexamac Ointment on Anal Diseases
- II-54. 我々の遭遇した早期大腸癌4例の治験経験(第3回日本消化器外科学会大会)
- タイトル無し
- 4. Sclerotherapy of Hemorrhoids with PAOSCLE
- 1. Anal Mucinous Adenocarcinoma Arising in Perianal Hidradenitis Supprativa:A Case Report with Histochemical Study
- 5. Sclerotherapy of Hemorrhoieds:The indication, limitation and combination with other methods
- V. Surgical Treatment of Anal Fissure
- 2. Anatomy and Physiology of the Anus for the Surgical Operation of Fistula-in-Ano
- 2. Classiflcation of Fistulas
- Anal and Perianal Cancers-A report of 16 cases-
- Standardization of Clinical Evaluation in Medical Treatment of Hemorrhoids
- タイトル無し
- 4. Carcinoid Tumors of the Rectum
- V. Ligature and Excision Operation for Haemorrhoids-Its Practice and Post-operative Failures
- II. Pathological Observation of Perianal Pagetoid Lesion
- IV. A Cace of Anal Cancer Arising Among Longstanding Protruding Haemorrhoids
- 13. The Characteristics of the Early Cancer of the Lower Rectum and the Anus and its Treatment
- タイトル無し