アルカリ金属の行動薬理学的研究-2-Aggressive behaviour発生時のマウス脳内のpolyamineの変動およびその行動に対するLiClの影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Aggressive patterns such as mounting, attacking and vocalization appeared in aggressive mice induced by electro-shock (ES-mice), however, only attacking behavior was marked in aggressive mice, isolated for 3 weeks (IS-mice). In ES-mice, spermine markedly increased as compared with that of aggregated and nonaggressive mice, while NA, DA, 5-HT and spermidine were unchanged. In IS-mice, attacking intensity gradually increased in proportion to the period of isolation and increase in concentration of spermidine paralled the increase in attacking. Each amine remained unchanged in mice which were not aggressive even though isolation was carried out for 3 or 4 weeks. When LiCl (50 mg/kg) was injected i.p. into IS-mice twice a day for ten days, aggressive patterns completely disappeared on the 10th day. This chronic treatment with LiCI (50 mg/kg), further increased the spermine in IS-mice.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
著者
関連論文
- 柑橘類成分F-1の記憶・学習障害改善作用とそのメカニズム
- 神経栄養因子活性を有する天然生理活性物の探索とアルツハイマー病治療薬開発への応用
- 疼痛における末梢ガングリオシドの機能
- 嗅球摘出誘発性受動回避学習障害に対するコリン作動性神経の関与
- 断続的なREM断眠ストレス負荷誘発性マウス腸管輸送能の亢進
- 幻覚の動物モデルにおけるMonoamine Oxidaseの役割
- マウスのチアミン欠乏食飼育によって誘発される特徴的なうつ行動
- ビタミンB_1欠乏食飼育によって誘発される情動異常を伴った学習障害
- スペルミンのマウス脊髄クモ膜下腔内投与による抗侵害刺激作用
- ビタミンB1欠乏誘発性学習障害と脳内ソマトスタチン
- カリブ海産ホヤ Eudistoma olivaceim から単離した eudistomine D の誘導体である 9-methyl-7-bromoeudistomine D (MBED) の脊髄クモ膜下腔内投与により誘発される疼痛関連行動
- マウス身体的疲労および認知障害に対するパントテン酸カルシウムの効果について
- 序文
- 代替医療に関するプロポリス(CBプロポリス)の薬理学的検証
- ビタミンB_1欠乏マウスにおける5-HT神経系の障害 : SSRIの作用に着目して
- 9.ビタミンB_1欠乏食により誘発される異常行勤(B群ビタミン必要量と食習慣の関係)(シンポジウム(平成14年度))
- ビタミンB_1欠乏マウスにおける5-HT誘発関連行動に対する抗うつ薬の影響
- Benzodiazepine受容体アゴニストの行動薬理学的検討
- 中枢性疲労説
- 26-A8-74 Benzodiazepine 受容体アゴニストの一般薬理作用
- Benzodiazepine 系薬物誘発性異常行動の発現機序に関する行動薬理学的検討
- 嗅球摘出による学習障害と脳内ソマトスタチン
- 強制水泳試験における無動状態の発現機序に関する研究 : 学習および動物系統差との関連性について
- プロテアーゼ阻害薬によるダイノルフィンB誘発性侵害刺激抑制作用の持続化
- カプサイシン誘発性侵害刺激行動に対するプロテアーゼ阻害剤の効果
- 新規ニューロキニン-1受容体アゴニストGR-73632の行動薬理学的特性
- p-Chloroamphetamineの射精誘発効果におけるセロトニンの関与
- MPTP誘発制パーキンソンニズム
- Thiamine欠乏によって誘発される痛覚感受性低下と脊髄Substance Pとの相関性について
- ビタミンB_1欠乏によって誘発される異常行動
- 頻回射精によるイヌの射精能の減弱 : ヨヒンビンとピロカルピンの効果の相違
- 中枢神経および雄性生殖, 排尿に関与する諾臓器の Polyamine について : 第2報 脊髄損傷による影響
- 中枢神経および雄性生殖, 排尿に関与する諸臓器の Polyamine について : 第1報 Polyamine の分布
- P-017 乳仔期の亜鉛栄養状態が成育後の塩味嗜好調節系に及ぼす影響(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- P-035. 乳仔期の亜鉛栄養状態が離乳後の塩味嗜好調節系に及ぼす影響(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- P-034. 亜鉛欠乏ラットにおけるMSG溶液の摂取と視床下部モノアミン変化(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- Methyl o-(4-hydroxy-3-methoxycinnamoyl) reserpate (CD-3400)の射精に及ぼす影響について
- 未病治療における乳酸菌の有用性 (第17回日本未病システム学会学術総会論文集) -- (シンポジウム 未病ファーマシー)
- ビタミンB1欠乏ラットにみられる中枢作用薬の影響について
- ビタミンB1欠乏ラットにみられるMuricide反応について
- 外側視床下部刺激によるRage反応およびBasal medial amygdaloid単一ニューロン活動に対するDiazepamの影響
- 嗅球摘出マウスの情動行動,自発運動量および脳内polyamineの変動について
- =滋養強壮ドリンク剤の抗疲労効果に関する行動薬理学的研究
- β-Phenylethylamine誘導体の中枢作用(10)―Metaraminol処理マウスの自発運動量におよぼすL-Dopaの影響―
- β-Phenylethylamine誘導体の中枢作用(7) ―Tyramine脳内投与によるマウス脳内monoamineの変動について―
- β-Phenylethylamine誘導体の中枢作用(I) : β-Phenylethylamine誘導体の脳室内投与によるマウス自発運動量の変化について
- 非イオン性造影剤イオヘキソール及びイオパミドールの中枢作用
- Diethyldithiocarbamateによる射精の抑制効果ならびに副性腺内モノアミンの変動について
- β-Phenylethylamine誘導体の中枢作用(9)―Metaraminol脳内投与時のマウス脳内monoamineの変動について―
- 教育講演 記憶・学習障害の発現メカニズムの解明とその予防薬 (第18回日本未病システム学会学術総会論文集)
- d-Pseudoephedrineの気管筋・循環器系に対する作用
- α-Pseudoephedrineの中枢作用
- アルカリ金属の行動薬理学的研究-3-Isolation による攻撃性マウスを集団化した場合の情動行動および脳内 polyamine の変動について
- アルカリ金属の行動薬理学的研究-1-Li-Clの中枢作用
- アルカリ金属の行動薬理学的研究-2-Aggressive behaviour発生時のマウス脳内のpolyamineの変動およびその行動に対するLiClの影響について
- ラットの小腸蠕動運動に対するClonidineの中枢作用メカニズムについて