牧草サイレージ及びとうもろこしサイレージの給与量が養分摂取量及び乳生産に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ホルスタイン種の泌乳牛8頭を供試し,牧草サイレージ及びとうもろこしサイレージの給与量が養分摂取量,乳量及び乳組成にどのような影響を及ぼすかについて検討を行った.試験処理は,A)牧草サイレージ,B)牡草サイレージ+とうもろこしサイレージ15kg,C)牧草サイレージ+とうもろこしサイレージ30kg,D)とうもろこしサイレージ,の4区で,チモシーサイレージ(出穂期収穫)をA,B,C区で自由に摂取させ,とうもろこしサイレージ(黄熟期収穫)はA,B,C区でそれぞれ0,15,30kgを,D区では自由に摂取させた.また,全牛に1日2kgの乾草と乳量の1/5の濃厚飼料を給与した.その結果,次のような知見を得た.サイレージ総乾物摂取量及びTDN摂取量は,とうもろこしサイレージの給与量が増加するにしたがって上昇する傾向を示したが,DCP摂取量は,とうもろこしサイレージの多給によ低下する傾向を示した.実乳量及びFCM量は,牧草サイレージの単独給与区が最も低く,特にFCM量においては,他のとうもろこしサイレージ給与区に比して有意(P<0.05)な低下を示した.また,脂肪,蛋白質及びカゼインの各乳成分率においても牧草サイレージの単独給与区が低く,とうもろこしサイレージの多給により,いずれも上昇する傾向を示した.
- 社団法人 日本畜産学会の論文
著者
-
小倉 紀美
北海道立根釧農業試験場
-
和泉 康史
北海道新得蓄試
-
和泉 康史
北海道立根釧農業試験場
-
黒沢 弘道
北海道立根釧農業試験場
-
石田 亨
北海道立根釧農業試験場
-
尾上 貞雄
北海道立根釧農業試験場
関連論文
- 推定TDN摂取量による草サイレージの評価例
- 無細切サイレージの化学的品質および乳牛飼養効果について
- 高窒素施肥がサイレージの発酵品質におよぼす影響 : とくに NO_3-N 含量との関連
- 196 高能力牛の飼養法に関する試験 : 分娩後農耕飼料の多給が乳牛の血液性状並びに繁殖性に及ぼす影響(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 64.乾草・サイレージが若雌牛の発育および繁殖におよぼす影響(飼料成分・飼養,第16回発表会講演要旨)
- I-2 高泌乳牛の飼養法とその問題点 : 粗飼料特性と給与法(昭和58年度日本草地学会シンポジウム報告)
- 生育期を異にするとうもろこしサイレージとチモシー-ラジノクローバサイレージの産乳価値の比較
- 窒素施肥量が牧草サイレージの飼料価値に及ぼす影響
- 牧草サイレージ及びとうもろこしサイレージの給与量が養分摂取量及び乳生産に及ぼす影響
- 粗飼料と濃厚飼料の給与割合がウシ第一胃内揮発性脂肪酸の産生に及ぼす影響
- 泌乳初期における濃厚飼料の給与量が飼料摂取量,乳量および乳組成に及ぼす影響
- 熟期の異なるとうもろこしサイレ-ジと1番および2番刈オ-チャ-ドグラス-ラジノクロ-バサイレ-ジの給与がウシ第1胃内揮発性脂肪酸の産生に及ぼす影響
- ビートパルプおよび飼料用ビートの給与が飼料摂取量,乳量および乳組成に及ぼす影響
- 飼料用ビートの摂取量がウシ第一胃内揮発性脂肪酸の産生に及ぼす影響
- 異なる品種のとうもろこしサイレージとチモシーサイレージの産乳価値の比較
- 熟期の異なるとうもろこしサイレージと1番および2番刈オーチャードグラス-ラジノクローバサイレージの産乳価値の比較
- 窒素施用水準および刈取時期を異にする乾草およびサイレージの給与がウシ第一胃内揮発性脂肪酸の産生に及ぼす影響
- 各種飼料の給与がウシ第一胃内揮発性脂肪酸の産生に及ぼす影響
- 乾草の摂取量がウシ第一胃内揮発性脂肪酸の産生に及ぼす影響
- 牧草サイレージの摂取量がウシ第一胃内揮発性脂肪酸の産生に及ぼす影響
- とうもろこしサイレージの摂取量がウシ第一胃内揮発性脂肪酸の産生に及ぼす影響
- 窒素施用水準および刈取時期が乾草とサイレージの消化率および養分摂取量に及ぼす影響