自動車運転環境下におけるユーザーの受諾行動を促すシステム提案の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, we aim at clarification of the factor that promotes an users acceptance of suggestion from an interactive agent in driving environment. Our aim is to figure out how human beings accept the encouragement from interaction objects, and also which kinds of dialogues or action controls are necessary for the design of car navigation system which makes suggestion and requests to drivers. Firstly, we had an experiment for collecting dialogue between humans in driving simulation environment, then we analyzed the drivers acceptance and evaluation for the navigators. As the results, we found that the presence and reliability of the navigator highly relate to the acceptance of suggestion from the navigator. When navigators were next to drivers, the rate of drivers suggestion acceptance rose. However, the stress of drivers increased. In addition, based on the linguistic and acoustic analysis of the navigators utterances, we found out some points of designing system utterance of suggestion to promote users acceptance. We found that expressing the grounds of suggestions, showing the exact numbers, and the wide pitch ranges, all highly relate to the acceptance of suggestions.
著者
-
菊池 英明
早稲田大学人間科学学術院人間情報科学科
-
宮澤 幸希
早稲田大学人間科学学術院
-
三田村 健
日産自動車
-
端 千尋
早稲田大学理工学術院基幹理工学研究科
-
影谷 卓也
早稲田大学 人間科学学術院
-
沈 睿
早稲田大学 人間科学学術院
-
小川 義人
早稲田大学 理工学術院
-
太田 克己
日産自動車(株) 総合研究所 モビリティ研究室
-
保泉 秀明
日産自動車(株) 総合研究所 モビリティ研究室
関連論文
- 7-215 スクールモデルに基づくインターネット大学の実践と評価 : 早稲田大学eスクールの2年間の実践の多面的評価(オーガナイズドセッション「バーチャルユニバーシティ」)
- 自動車運転環境下におけるユーザーの受諾行動を促すシステム提案の検討
- 『キャンパス』モデルによる e-Learning の実践 : 早稲田大学人間科学部eスクールの取り組み
- 音声の非言語情報の知覚・認知モデルの検討--感情認知過程を説明する階層モデル (音声)
- 対乳児発話の母音の時間構造 : 理研日本語母子対話コーパスを用いた分析(言語獲得・学習,合成,生成,韻律,一般)
- PB071 教師の発話の中で表現されたパラ言語情報とその予期される教育的効果
- F_0モデルによるアクセント句のセグメンテーションの検討(感情音声,韻律,声質,音声生成・知覚,脳機能,一般)
- 「呼びやすい」音声コマンド(編集委員今年の抱負2009:経糸から横糸まで)
- ドライバーの受諾行動を促すナビゲーション発話の言語的・音響的分析
- J-028 音声対話システム利用時における感情表出誘因性に関する考察(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- 授業における教師の発話の音声分析によるパラ言語情報の抽出
- 音声言語コミュニケーション研究のための分析単位 : ToBI(多人数インタラクションの分析手法〔第3回〕)
- 生成規則に基づく略語の自動推定--複合語短縮の音韻変化への対応
- 検索語の共起情報を利用した単語クラスタリングとWeb検索への応用
- 音声インタフェース評価における慣れの影響の分析(インタフェース)
- 検索語の共起情報を利用した単語クラスタリングとWeb検索への応用(QA・Web検索)
- 音声認識技術のためのインタフェース研究(編集委員2007年の抱負)
- 言語獲得における母音範疇の形成過程のシミュレーション
- 博士論文に見る新しい研究の流れ(「人工知能分野における博士論文」)
- 音声対話システム汎用プラットホームにおける行動管理部の構築
- 音声対話システム汎用プラットフォームの検討
- 人間型ロボットの対話インタフェースにおける発話交替時の非言語情報の制御 (ヒューマンインタフェースとインタラクション)
- 人間型対話インタフェースにおけるまばたき制御の検討
- 人間とロボットのコミュニケーションにおける非言語情報の利用
- 自発音声コーパスにおけるF0下降開始点位置の分析
- 肯定的/否定的発話態度の認識とその音声対話システムへの応用(音声, 聴覚)
- パラ言語の理解能力を有する対話ロボット
- 日産自動車(株)総合研究所モビリティ・サービス研究所 だれもが安心して使えるクルマを目指して : 自動車インタフェース研究の取り組み
- D-5-6 再利用可能情報収集のための構造化データベースの提案(D-5. 言語理解とコミュニケーション,一般セッション)
- 早稲田大学eスクールの実践 : 大学教育におけるeラーニングの展望
- 非言語的現象の分析と対話処理 : 電子メール討論(音声対話システムの実力と課題)
- 音声の非言語情報の知覚・認知モデルの検討 : 感情認知過程を説明する階層モデル(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
- ロボットとの対話における非言語情報の役割
- 課題遂行対話における対話潤滑語の認定
- A-15-17 ロボットを用いた情報収集対話における対話終了判断方法の検討(A-15. ヒューマン情報処理,一般セッション)
- A-15-16 ロボットを用いた情報収集対話における対話継続方法の検討(A-15. ヒューマン情報処理,一般セッション)
- Q&Aコーナー(コーヒーブレーク)
- 車載ロボットインタフェース
- 能動的情報収集対話システムを目的とした対話終了判断モデルの構築
- 音声対話システムにおける継続性向上の要因
- 多結晶Siサ-モパイルを用いたダイアフラム形IRセンサ (マイクロマシン)
- 教師の連続的な音声言語の中で表現されるパラ言語情報の音声知覚
- 音声対話における韻律を用いた話題境界検出(ポスターセッション)(第5回音声言語シンポジウム)
- 音声対話における韻律を用いた話題境界検出(第5回音声言語シンポジウム : ポスターセッション)
- 音声対話における韻律を用いた話題境界検出(第5回音声言語シンポジウム : ポスターセッション)
- 音声インタフェース評価のための音声からの心情推定
- 音声の非言語情報の知覚・認知モデルの検討 : 感情認知過程を説明する階層モデル
- 音声対話システムにおける継続欲求の高いインタラクションの要因(対話生成,人とエージェントのインタラクション論文)
- 音声生成を前提としたテキストレベルでのキャラクタ付与
- マルチタイムスケール音韻獲得モデルを用いた対乳児音声の特性解析
- マルチタイムスケール音韻獲得モデルを用いた対乳児音声の特性解析(オーガナイズドセッション「第一・第二言語の獲得・学習にまつわる諸現象の分析と工学的応用」1,聴覚・音声・言語とその障害/一般)