健康食品中の総アスタキサンチンのHPLC定量法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ヘマトコッカス藻由来エステル型ASTを含有する加工食品中の総AST量を測定する目的で,コレステロールエステラーゼによる酵素分解後,高速液体クロマトグラフ法にて定量する方法を検討した.この結果,(1) エステル型ASTを加水分解するため,抗酸化剤としてエトキシキン存在下,アセトンおよびpH7緩衝液中でPseudomonas fluorescens由来コレステロールエステラーゼを37℃, 120分間反応させる条件を確立した.なお,本条件下で加水分解後の遊離ASTが安定なことを確認した.(2) 約0.01〜4μg/mlの濃度におけるAST溶液の直線性は,相関係数0.9999以上と良好であった.(3) エステル型AST含有食品に対し,本試験法の相対標準偏差は2%以下かつ添加回収率96.9〜101%であり,良好な併行精度および真度を確認した.(4) 試験溶液を2種類のHPLC条件で測定した結果が同等であったことおよび健康食品試験溶液のLC/MS測定によりHPLC分離成分がアスタキサンチンのみであったことから,本法の特異性が確認された.(5) 定量下限は,クロマトグラムのS/N比より0.006mg/100gと推定された.ただし,種々の加工食品中のマトリックス効果を考慮し,0.02mg/100gと設定することが妥当と考えられた.以上より,本試験法によって加工食品中のエステル型ASTを含む総ASTの定量が可能であることが示された.また,ヘマトコッカス藻由来以外のエステル型AST試料にも適用できる可能性が示唆された.
著者
-
小河原 雅子
財団法人日本食品分析センター
-
井野 曜子
財団法人日本食品分析センター
-
吉田 幹彦
財団法人日本食品分析センター
-
菱山 隆
財団法人日本食品分析センター
-
五十嵐 友二
財団法人日本食品分析センター
関連論文
- 健康食品中の総アスタキサンチンのHPLC定量法
- 2-I-1 ポストカラム-OPDA-HPLC法とプレカラム-DNP-HPLC法との差を利用した2,3-ジケトグロン酸の定量 : 第47回大会研究発表要旨
- 健康食品中の総アスタキサンチンのHPLC定量法
- 加工食品中のジベンゾイルチアミンを含む総ビタミンB_1新規定量法
- 1-II-5 ポストカラムHPLC法による食品中のチアミン定量法の改良について : カートリッジカラムによる前処理法および反応条件に関して(第56回大会一般研究発表)
- カラムスイッチングシステムを用いた高速液体クロマトグラフィーによる食品及び飼料中のチアミン(ビタミンB_1)の定量法
- 28 微量シガトキシン同族体のMS/MS分析による構造決定(口頭発表の部)
- 謎の赤潮毒プリムネシンの正体 多様な官能基と強力な活性をもつ大型ポリエーテル化合物の構造を決定
- 赤潮原因藻Prymnesium parvumの毒prymnesin-2の部分立体及びprymnesin-1の構造決定 : 物理化学・分析化学
- 12 赤潮生物Pyrmnesium parvumの毒prymnesinの構造研究(口頭発表の部)
- 最近の食品機能成分分析の傾向と課題 (特集/機能性成分の分析技術)
- 食品中の微量化学物質の最新の分析手法(17)栄養表示基準におけるB群ビタミンの分析と表面プラズモン共鳴法
- 製菓原料の遺伝子組換え食品検査対応と検知技術の現状 (特集 製菓・製パン技術の近況)
- 貝毒試験の現状と標準品の調製
- 公定法およびその修正法による食品中ビタミンD定量分析の試験室間共同試験
- 日本における食品のビタミン分析法
- トランス脂肪酸分析の現状と今後 (平成23年7月シンポジウム トランス脂肪酸の情報開示に向けて)
- 微生物学的定量法を用いるビタミンB_強化食品の分析値の信頼性に関する室間共同試験
- サメ軟骨原料および配合食品に含まれるコンドロイチン硫酸表示のためのHPLCによる実用的な定量法
- サメ軟骨原料および配合食品に含まれるコンドロイチン硫酸表示のためのHPLCによる実用的な定量法