地方部ITSの効果構造の分析と評価プロセスの提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地方部における道路基盤や公共交通などのモビリティ環境は,都市部に比較すると十分に整備されておらず,さらに事業主体の財務状況が芳しくないことなどから,インフラ整備などの抜本的な対策は満足に進まない.このようななかで地方部の道路交通問題に対して,抜本的対策に比べ低予算で実行可能なITSは,実践的な対策として注目を浴びている.本稿では,高知県下で実施された「トンネル歩行者問題」と「ノーガード電停問題」をケーススタディに,それぞれの固有の道路交通問題を構造化し,ロジックモデルによりITSの効果構造を明らかにするとともに,ITSの効果を紹介する.また,それらを踏まえ,地域固有の道路交通問題を解決する手段として,地方部におけるITSの位置づけと重要性について考察する.
著者
関連論文
- 1216 ABS信号を利用した路面の摩擦係数測定システム : 旋回を考慮したスリップ率の測定(機械力学・計測制御III)
- 8060 耐震補強普及政策立案のための市民意識の構造化 1/2(耐震・防災,建築経済・住宅問題)
- 8061 耐震補強普及政策立案のための市民意識の構造化 2/2(耐震・防災,建築経済・住宅問題)
- 行政経営システムの必要性
- 可燃ごみ削減施策検討のための意思決定支援システムの開発 : ある地方清掃組合での行政経営への取り組みを対象として
- 政策・施策の立案に関する方法論と行政経営システムの構築
- 地域コンテンツのビジネスモデル
- 環境技術開発を基盤とした持続可能な環境経営システムの構築に向けて第2報
- 環境技術開発を基盤とした持続可能な環境経営システムの構築に向けて
- 「取り残された地方」に於ける経済自立化に関する研究
- 文部科学省21世紀COEプログラム「社会マネジメント・システム学」と研究教育・拠点形成
- 総合防災システムに関する研究
- 地方自治体の新しいマネジメントシステムの構築と導入に関する研究
- 地方自治体の新しいマネジメントシステムの構築と導入に関する研究
- 地域コンテンツのビジネスモデル
- 地方部ITSの効果構造の分析と評価プロセスの提案
- 地域情報化活動にまつわる諸問題に対する考察 (インターネットアーキテクチャ)
- 地域情報化活動にまつわる諸問題に対する考察 (技術と社会・倫理)
- 119 ABS信号を用いた路面摩擦測定の研究
- 高知が推進するITS、草の根ITS(招待講演)
- 高知が推進するITS、草の根ITS(招待講演)
- 高知が推進するITS、草の根ITS (モバイルコンピューティングとユビキタス通信 高度交通システム)
- 809 対向車接近表示システムの実用化に向けた評価実験(交通・物流)
- 社会資本アセットマネジメントの必要性と展開の方向性
- 地域情報化活動にまつわる諸問題に対する考察
- ロジックモデルを用いた地域ICTの機能設計方法の提案
- マネジメント学部設置とそのオペレーション
- 上水道事業に関する行政経営システムの構築と原価管理システムの開発
- 木造家屋の耐震補強実施に関する判断要因の構造化とそれに基づく施策インパクトの定量的評価手法の提案
- 地域環境経営システムの構築に関する研究
- 地域経営システムの構築に関する活動報告
- 那須清吾さんに伺いました
- 326 タイヤの横力に基づいた路面摩擦リアルタイム測定システム(車両駆動系の解析と制御,OS-16 運動と振動の制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- トマトハウス農家へのICTツールの導入 (技術と社会・倫理)
- トマトハウス農家へのICTツールの導入 (インターネットアーキテクチャ)
- 音声刺激が高齢ドライバの運転行動に与える影響
- 就業環境に対する社員の態度に関する一考察 : キャリア・カウンセリングをとおしてのA社事例(24年度第2回研究会 モノづくりとアントレプレナーシップ)
- トマトハウス農家へのICTツールの導入(運用管理技術1,インターネットと情報倫理教育,一般)
- トマトハウス農家へのICTツールの導入(運用管理技術1,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 耐震改修に関する住民意識の解析と施策の新しい方向性の検討(防災対策と市民意識)
- 実車試験による白質病変を持つ高齢者の運転能力の評価
- J182011 実車実験による白質病変ドライバの特徴の抽出([J18201]生体計測とヒューマンファクタ)
- 東アジアにおける日系企業の人材育成について(一般講演,日本のものつくり復活を目指して)
- トマトハウス農家へのICTツールの導入
- トマトハウス農家へのICTツールの導入