食・環境分野への応用を目的とした表情解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在, 感性をキーワードとした様々な研究開発が行われている. 特に感性を利用することで製品や環境などをデザインする感性工学が存在する. 農学分野でも感性に着目した研究開発が行われており, 食品感性工学やグリーンアメニティなどが提案されている. これらの事例はまだ少数であり, 今後農学においても更に感性情報を活用することは重要である. この理由から我々は消費者評価の高い色・形状・香りなどを有した新しい農産物や食品開発, 快適性や癒し効果のあるオフィス・住居・都市・農村空間の設計/開発/評価を目標とする. すなわち本研究では, 特に食・環境分野での設計/開発/評価に感性情報を導入することを目指し, 先ず表情情報に着目して表情と感性の解析を行った. 具体的に本論文では, 設計/開発/評価に重要な感性情報を持つ表情画像を取得してFacial Action Coding System (FACS) と顔ノード画像を用いた解析を行った. これにより, FACSでは顔部品毎の傾向や注目エリアが特定できた. また顔ノード画像については重要な顔特徴点とノード間変化を得ることができた.
- 農業情報学会の論文
著者
-
田島 淳
東京農業大学地域環境科学部
-
田島 淳
東京農大 地域環境科学
-
佐々木 豊
東京農業大学地域環境科学部生産環境工学科
-
鈴木 正肚
新潟大学農学部生産環境科学科
-
望月 強志
新潟大学農学部
-
尾張 美紀子
新潟大学農学部
-
田島 淳
東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科
-
佐々木 豊
東京農業大学地域環境科学部
-
田島 淳
東京農業大学
-
鈴木 正肚
新潟大学農学部
関連論文
- 鉛直電気伝導度センサの利用方法 : 塩類集積地域における3次元塩類分布の把握
- 飽和塩類土壌に対する電気伝導度センサーの開発及び現地観測への応用
- 局所耕うん・定植作業を行う圃場内作業車両の誘導
- 中国新疆の沙漠化状況とその抑制方法について
- 空気中からの取水技術の開発
- 局所耕うん・定植用全自動作業機の開発
- 遺伝的プログラミングを応用したいもち病認識パラメータの自動生成
- 衛星画像データを活用した乾燥地緑化ポテンシャルの評価
- 街路樹管理・診断ロボットを想定した仮想空間における樹木認識
- 顔特徴量追跡による表情情報を用いた感性推定の検討
- 仮想空間におけるイネいもち病徴の検知手法の検討
- 有機肥料の土壌添加によるウランの溶出促進とファイトレメディエーションへの適用可能性
- 鉛直電気伝導度センサの特性 : 飽和土壌中の電気伝導度の経時測定
- 食・環境分野への応用を目的とした表情解析
- 珪砂栽培法による植物のウラン吸収特性試験 : Phytoremediation 植物の選定
- 空気中から取水を行う装置の開発
- ジブティ共和国におけるアグロフォレストリー導入による作物生産条件改善の可能性
- アフリカ沙漠化地域の農業開発について
- レーザ距離計を用いた圃場内自動作業車両の2次元位置計測
- 太陽エネルギー利用による空気中からの採水と蒸留
- 乾燥地における空気中からの取水の可能性について
- 剪定枝葉チップの堆肥化に副資材が及ぼす影響について
- 小動力型2次粉砕機の開発
- 剪定枝葉チップの堆肥化における通気の効果
- 植栽維持管理作業用動力供給車の設計に関する研究
- 枝豆のレーザセンサ識別システムの開発
- 多様性情報をフィードバックさせた「自己解体」型GPによる枝豆の知的選別機の改良
- マシンビジョンによる枝豆の知的選別機の開発 : 形状特徴を利用した枝豆の等級選別の可能性
- Phytoremediation による重金属汚染土壌の改良 : 土壌改良および資源保全技術としての有効性
- PBL(問題解決型授業)を指向した「技術者倫理」の運営
- ロータリ型乾燥機を使用したトウガラシ乾燥プロセスの非破壊連続秤量システムに関する研究
- タインセンサによる粒状体の状態計測に関する研究--砂の表面形状変化とかさ密度変化の計測〔含 コメント〕
- 根巻資材の相違が根巻作業に及ぼす影響について(平成7年度日本造園学会研究発表論文集(13))
- 乾燥地における空気中からの取水の可能性について
- 熱電対用小型データロガーを用いた地中熱流量および純放射量の測定とエチオピア国中央部での利用
- 被覆植物と耕うん (特集 カバークロップの利用と農作業)
- 雑草リビングマルチを利用した局所耕うん栽培における元肥の施用方法とチンゲンサイの生育
- アクティブセンシングによる植物診断を想定した3DCGシミュレータの開発
- 農薬散布における目的外飛散の低減(第3報) : 回収装置の試作と性能
- 熱電対用小型データロガーを用いた地中熱流量および純放射量の測定とエチオピア国中央部での利用
- カバークロップを用いた被覆栽培のための定植器具の開発に開する研究
- 塩分を含む農業用水の蒸留に関する研究--分離型太陽熱蒸留の提案と基礎実験
- 最近のプレゼンテーション機器への対応 : 春季大会を終えて
- 1A1-A23 局所耕うん栽培を実践する脚式ロボットの開発 : スケールモデルの製作
- 乾燥地の水利用と緑化技術
- 剪定枝葉チップの堆肥化に副資材が及ぼす影響について
- 剪定枝葉チップの堆肥化における二次粉砕効果と通気方法について
- 剪定枝葉チップの堆肥化における通気の効果
- 局所耕うん・定植用全自動作業機の開発
- 雑草リビングマルチを利用した局所耕うん栽培における元肥の施用方法とチンゲンサイの生育
- カバークロップを用いた被覆栽培のための定植器具の開発に関する研究
- 3次元表情―感性推定システムの開発と評価
- 「精密畑作」プロジェクト研究成果に関する現地見学会に参加して
- 日本農業工学会第15回シンポジウム「環境調和と農業工学」に参加して
- 放射能汚染と農作業
- 被覆植物と耕うん
- 1A1-B06 局所耕うん栽培を実践する脚式ロボットの開発 : 栽培計画と接地位置を考慮した移動シミュレーション(農業用ロボット・メカトロニクス)
- 日本沙漠学会沙漠工学分科会長に就任して