ヒスタミン H_1 受容体 mRNA を発現する一次知覚ニューロン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
一次知覚ニューロンにおけるヒスタミンH1受容体の存在が, 薬理学的手法により示唆されてきた. 最近, 我々はモルモットの知覚神経節細胞において, H1受容体遺伝子の発現をin situハイブリダイゼーション法により検索し, 更に, H1受容体遺伝子が発現しているニューロンの特徴について検討を加えた. H1受容体mRNAは三叉神経節や後根神経節(DRG)の15-20%のニューロンに発現していたが, 迷走神経·下神経節のニューロン(内臓求心性神経)には発現していなかった. H1受容体を発現するDRGニューロンは, 小型(small size)で無髄線維を有するが, 痛覚の伝達に関与すると考えられているサブスタンスP(SP)やカルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)を含有しなかった. 更に, これらのニューロンはカプサイシン(その受容体は侵害性の熱刺激を受容する)に対する感受性も示さなかった. よって, H1受容体を発現するニューロンは無髄線維を有する小型のDRGニューロンの中で特異なサブグループを形成していると思われる. 一方, モルモットの坐骨神経を障害すると, 多くのDRGニューロン(55%)にH1受容体mRNAが発現し, これらもまた小型ニューロンであった. SP/CGRP陽性ニューロンの大部分もまたH1受容体遺伝子を発現するようになった. 一方, 正常時にH1受容体mRNAを強く発現していたニューロンでは, その遺伝子発現が低下した. つまり, 末梢神経が障害されると, ヒスタミンに感受性を示していたニューロンがその感受性を失い, 障害されたニューロンのあるグループはヒスタミン感受性を獲得すると考えられる. この新たなH1受容体の遺伝子発現は, ニューロパシックペインの発症や維持に関与しているのかもしれない.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
- 2001-07-01
著者
-
仙波 恵美子
和歌山県立医科大学医学部第二解剖
-
仙波 恵美子
和歌山県立医科大学第二解剖学教室
-
仙波 恵美子
和歌山県立医科大学 第2解剖
-
仙波 恵美子
和歌山県立医科大学 第二解剖
-
樫葉 均
関西鍼灸短期大学 生理学
関連論文
- 繰り返しストレスによる海馬BDNF mRNAの発現調節機構の変化(情動・行動の脳内機序に関する研究の進展)(2004年/第45回日本心身医学総会/北九州)
- インタール・プロトピック関連情報 プロトピック軟膏の皮膚刺激症状について--臨床的ならびに実験的考察
- ストレスと痛み-脳による疼痛の制御
- ストレスと痛み : 脳による疼痛の制御
- 慢性痛における下行性疼痛調節系と5HTの役割--下行性疼痛抑制・増強 (第1土曜特集 難治性疼痛と闘う--研究と治療の最前線) -- (痛みを知る--痛みの中枢回路)
- 内分泌かく乱物質に曝露されたマウスの行動と脳内エストロゲンレセプターα・β発現の検討(情動・行動の脳内機序に関する研究の進展)(2004年/第45回日本心身医学総会/北九州)
- 転写因子Foxp1は脳のどのような部分のニューロンに発現しているか (特集 脳の遺伝子--どこでどのように働いているのか)
- 痛覚伝達における炎症性サイトカインの役割 (第5土曜特集 痛みシグナルの制御機構と最新治療エビデンス) -- (疼痛の生理機構と分子メカニズム)
- セロトニン受容体サブタイプと慢性痛 (第5土曜特集 痛みシグナルの制御機構と最新治療エビデンス) -- (疼痛の生理機構と分子メカニズム)
- 運動と痛み (特集 感覚と運動)
- 情動的ストレスによる心臓でのMAP kinaseの活性化
- Complex regional pain syndromeの病態 : 痛みと脳と全身反応
- 心身症発症の分子メカニズム
- C-fos遺伝子発現からみた慢性疼痛・CRPSの病態 (〔2002年〕10月第1土曜特集 慢性疼痛--病態と治療法) -- (基礎から考える慢性疼痛の病態)
- 痒みを伝える一次知覚神経---受容体発現を指標として(痒みのメカニズムとその対策)
- サイトカイン受容体の脳内分布 : IL-6 family サイトカインを中心に
- 前方環軸椎関節貫通螺子固定術(AAASF)の安全性の検討
- 筋再生と細胞内シグナル伝達 (特集 骨格筋研究の新展開)
- 脳におけるサイトカイン受容体とシグナル伝達 (特集 第36回脳のシンポジウム) -- (脳と免疫の相関)
- 食欲調節の分子機構
- 神経損傷後の後根神経節における GM1 ganglioside 発現と Cholera toxin B 標識の変化
- 一次知覚伝達系における galectin-1 の局在とその機能について
- 神経細胞の細胞内染色とその応用
- 心身症発症の分子メカニズム
- モルモット鼻粘膜におけるヒスタミンH1受容体の分布
- 217 モルモット鼻粘膜におけるヒスタミンの作用機序に関する研究 : 第1報、H1受容体の分布
- 鍼麻酔の電気生理学的検討
- ストレスにより痛みが増強する脳メカニズム
- 経穴刺激に伴う脳賦活動態の観察 : functional MRIを用いて(Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))
- 中枢自律神経系 (特集 大脳辺縁系再考)
- 椎間板ヘルニアと一酸化窒素に関する臨床的・実験的研究 : 酵素組織化学法および in situ hybridization 法による一酸化窒素合成酵素の同定
- IIA-O52 角膜上皮創傷治癒過程におけるプロトオンコジーンの発現 : In situ hybridizationを用いた検討
- 坐骨神経絞扼モデルにおける痛覚過敏に対する新規鎮痛剤OT-7100の効果
- 気功感受性の違いによる脳活動の変化 : 気功感受者における前帯状回のdeactivationについて(会長報告)(Without Peer Review)(第13回生命情報科学シンポジウム)
- オルゴール音の効果を脳波でみると
- ヒスタミン (H1) 受容体を発現するモルモット後根神経節細胞 : in situ ハイブリダイゼーション法による解析
- 学術 基礎医学から 痛みが慢性化するメカニズム--最近の知見から
- 慢性疼痛はどうして生じるか--痛み方とそのメカニズム (特集 このとらえどころのない痛みをどう診るか--各領域の慢性疼痛にみる心とからだ)
- 東洋医学でいわれる経穴・経絡は脳の記憶にある?
- 非侵襲的装置(f-MRI)を用いた脳機能の画像化と鍼灸研究への応用
- 痛みとセロトニン--受容体サブタイプについての最近の知見 (12月第1土曜特集 痛みとその制御機構--分子メカニズムと治療の最前線) -- (疼痛の生理機構と分子メカニズム)
- 老年医学の展望 痛みの分子医学--その到達点と今後の展望
- 瞑想、イメージ状態を非侵襲的装置(f-MRI)でみると
- ヒスタミンH1受容体mRNAはカプサイシン非感受性のNPY陽性細胞に発現する
- GDNF依存性一次知覚ニューロンの特徴 : in situ ハイブリダイゼーション法による検討
- 鍼鎮痛発現時に出現するアルファ波の検討
- ヒスタミン H_1 受容体 mRNA を発現する一次知覚ニューロン
- 痛みとニュ-ロトロフィン (特集 痛みのメカニズム)
- 成熟ラット感覚神経におけるニューロペプチド(PPTA, CGRP, SOM)及びNGF受容体mRNAの発現に対するカプサイシンの効果
- 走査型電顕による鍼尖と鍼体表面の観察
- 「鍼灸治療における消毒法に関するアンケート」の報告
- 氣功及び鍼灸治療過程における生理的な測定とカオス解析
- ラット知覚神経節における5-HT_リセプター産生細胞
- ニューロパシックペインの発症におけるTNF-αの役割
- ポリエチレンチューブを用いたラット坐骨神経絞扼モデル作製法 : Bennettモデルとの比較
- 鍼鎮痛発現時と安静閉眼時に出現するアルファ波のカオス時系列解析による比較検討
- 鍼施術中での脳波同期現象の検討
- 鍼施術中での施術者、被施術者の脳波同時測定(1)
- 摂食調節における脳由来神経栄養因子(BDNF)の役割
- ラット三叉神経脊髄路核におけるFos発現に対するハリ通電刺激の抑制効果
- カオスと東洋医学
- 針通電刺激に伴う局所組織でのカルシウムの検討
- カプサイシン処置ラットを用いたFos発現に関する研究
- ラット後索路に存在するサブスタンスP陽性線維について
- ハリ通電刺激により視床下部-下垂体系に発現するfos蛋白(鍼灸基礎)
- 歯髄刺激による三叉神経脊髄路核尾側亜核のFos蛋白と皮膚抑制(鍼灸基礎)
- 末梢神経傷害後にNPYを発現する知覚神経節細胞について(鍼灸基礎)
- In situハイブリダイゼ-ション
- 筋骨格系の痛み--その慢性化のメカニズム (誌上シンポジウム 運動器の慢性疼痛に対する薬物療法の新展開)
- 精神的ストレスおよびアドレナリン受容体刺激による心臓でのimmediate early genesの発現
- 1.ストレスと脳と心身症(教育講演)(第27回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)
- 急性脊髄損傷後のサイトカインmRNAの発現動態について
- 急性脊髄損傷後の Neurotrophin 及び IL-1β mRNAs の発現動態と Methylprednisolone 投与の影響について
- 「慢性痛」とは何か? : そのメカニズムと治療戦略
- 急性脊髄損傷後の Neurotrophin およびIL-1β mRNAの発現動態と Methylprednisolone 投与の影響について
- ^CNMRによるエリ蚕絹フィブロインならびにそのモデル化合物,アラニン,β-アラニンコポリマーの構造解析
- 1. ストレスによる脳内サイトカイン産生のメカニズム (16 分子細胞レベルからみた心身医学)
- 痛みと神経内遺伝子発現
- 各種5-HTリセプターアゴニストの皮下投与による脊髄後角におけるFos発現
- ストレスと脳
- ストレス応答の形成と遺伝子発現
- モンテカルロ法によるランダムコポリマーのヘリシティーの理論計算
- 第14回「痛み」と「痒み」を誘発するヒスタミン?(関西鍼灸研究懇話会抄録集)