高温・加圧下におけるゼオライト/二酸化炭素系の吸着速度特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
800–1300 K級熱エネルギーのハンドリングを行うCaO/CaCO3系高温ケミカルヒートポンプ(CHP)のCO2貯蔵系候補であるZeolite 13Xによる吸着貯蔵に関し,操作条件の一部となる高温・加圧下(~600 K, ~1 MPa)でのCO2の吸着速度特性に関する検討を実験的・理論的に行った.その結果,本吸着はきわめて迅速に進行するが,吸着初期で吸着熱の発生に伴う吸着速度の低下が確認された.理論的検討から,本吸着系の物質移動は細孔内拡散支配であり,熱移動に関しては粒子内伝熱を考慮する必要性が示された.加圧条件下でのZeolite 13XによるCO2の吸着速度は十分大きく,提案CHPへの本吸着系の適用性が速度論的に示されたが,これには吸着熱に伴う吸着材温度の上昇を抑制することが不可欠であることが明らかとなった.
- 社団法人 化学工学会の論文
- 2005-05-20
著者
-
朝 チョ
矢橋工業株式会社
-
窪田 光宏
名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻
-
松田 仁樹
名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻
-
窪田 光宏
名古屋大学 工学研究科エネルギー理工学専攻
-
渡辺 藤雄
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
架谷 昌信
愛知工大
-
架谷 昌信
愛知工業大学総合技術研究所
-
架谷 昌信
愛知工業大学
-
Choh Kyaw
矢橋工業
-
吉田 浩隆
名古屋大学工学部 エネルギー理工学専攻
-
渡辺 藤雄
愛知工大
-
朝 チョ
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
佐治 明
中部電力株式会社技術開発本部 エネルギー応用研究所
-
吉田 浩隆
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
渡辺 藤雄
名古屋大学大学院工学研究科
-
Watanabe F
Kddi Corporation
-
松田 仁樹
名古屋大学難処理人工物研究センター
-
佐治 明
中部電力株式会社・技術開発本部
-
Watanabe F
Nagoya Univ. Nagoya
-
松田 仁樹
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
松田 仁樹
名古屋大学 大学院工学研究科
-
佐治 明
中部電力(株)電力利用技術研究所
-
渡辺 藤雄
名古屋大学先端技術共同研究センター
-
松田 仁樹
名古屋大学
-
窪田 光宏
名古屋大学 大学院工学研究科
関連論文
- 生石灰の消化で得られる消石灰の細孔特性のSO_2吸収率に及ぼす影響
- 生石灰の水和調製によって得られた消石灰の塩素ガス吸収特性と細孔構造の関係
- 炭素, 水素系還元剤によるセッコウの分解特性
- 生石灰の消化過程における消石灰細孔形成とSO_2吸収率に及ぼすジエチレングリコール添加の影響
- 生石灰の消化過程における消石灰の結晶成長と細孔形成の関係
- 消石灰の細孔構造とSO_2吸着特性に及ぼす消化水比の影響
- カルシウム系廃棄物からの炭酸化抽出液の生成と脱硫特性
- COおよびH_2雰囲気下でのセッコウの還元熱分解により再生したCaOのSO_2吸収反応特性
- 廃セッコウのCO-CO_2-N_2およびH_2-CO_2-N_2雰囲気下の還元分解特性
- マイクロ波照射によるゼオライトからの吸着水の脱着促進