Watanabe F | Nagoya Univ. Nagoya
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
Watanabe F
Nagoya Univ. Nagoya
-
Watanabe F
Kddi Corporation
-
渡辺 藤雄
愛知工大
-
渡辺 藤雄
名古屋大学大学院工学研究科
-
渡辺 藤雄
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
松田 仁樹
名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻
-
架谷 昌信
名古屋大学
-
架谷 昌信
愛知工大
-
松田 仁樹
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
窪田 光宏
名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻
-
Hasatani M
Department Of Energy Engineering & Science Nagoya University
-
Hasatani Masanobu
Department Of Energy Engineering & Science Nagoya University
-
WATANABE Fujio
Department of Chemical Engineering, Nagoya University
-
Watanabe Fujio
Department Of Chemical Engineering Nagoya University
-
松田 仁樹
名古屋大学難処理人工物研究センター
-
窪田 光宏
名古屋大学 工学研究科エネルギー理工学専攻
-
KUBOTA Mitsuhiro
Department of General Surgery, School of Medicine, Tokai University
-
Kubota M
Department Of Energy Engineering And Science Nagoya University
-
Kubota Mitsuhiro
Department Of Energy Engineering And Science Nagoya University
-
小林 敬幸
名古屋大学エコトピア科学研究所
-
小林 敬幸
名古屋大 エコトピア科研
-
KOBAYASHI Noriyuki
EcoTopia Science Institute, Nagoya University
-
KOBAYASHI Noriyuki
Department of Ecotopia Science Institute, Nagoya University
-
Kobayashi Noriyuki
Department Of Ecotopia Science Institute Nagoya University
-
渡辺 藤雄
愛知工業大学総合技術研究所
-
小林 敬幸
名古屋大学
-
渡辺 藤雄
愛知工業大学 総合技術研究所
-
架谷 昌信
愛知工業大学総合技術研究所
-
架谷 昌信
愛知工業大学
-
KYAW Kyaw
矢橋工業(株)
-
藤沢 亮
名古屋大学大学院工学研究所 エネルギー理工学専攻
-
藤澤 亮
名古屋大学大学院工学研究所 エネルギー理工学専攻
-
伊藤 睦弘
富士シリシア化学(株)
-
小林 潤
名古屋大学大学院工学研究科
-
小林 潤
(独)国立環境研究所循環型社会・廃棄物研究センター
-
金森 道人
中部電力
-
日高 秀人
三菱化学
-
日高 秀人
(株)三菱化学科学技術研究センター
-
垣内 博行
(株)三菱化学科学技術研究センター
-
佐治 明
中部電力株式会社技術開発本部 エネルギー応用研究所
-
伊藤 睦弘
名古屋大学大学院エネルギー理工学専攻
-
齋竹 基仁
名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻
-
小林 潤
国立環境研究所
-
佐治 明
中部電力(株)電力技術研究所
-
野田 英智
中部電力(株)電力技術研究所
-
高村 幸宏
中部電力 (株) 電気利用技術研究所
-
野田 英智
中部電力 (株) 電気利用技術研究所
-
ONA Erwin
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
Ona Erwin
Department Of Energy Engineering And Science Nagoya University
-
MATSUDA Hitoki
Department of Energy Engineering and Science, Nagoya University
-
Ona Erwin
Research Center For Advanced Waste And Emission Management Nagoya University
-
MATSUDA HITOKI
Research Center for Advanced Waste and Emission Management, Nagoya University
-
LI Jianfang
Department of Energy Engineering and Science, Graduate School of Engineering, Nagoya University
-
YAMAMOTO ERI
Department of Energy Engineering and Science, Nagoya University
-
Li Jianfang
Department Of Energy Engineering And Science Graduate School Of Engineering Nagoya University
-
Yamamoto Eri
Department Of Energy Engineering And Science Nagoya University
-
Matsuda Hitoki
Research Center For Advanced Waste And Emission Management Nagoya University
-
Matsuda Hitoki
Department Of Chemical Engineering Nagoya University
-
高村 幸宏
中部電力(株)電気利用技術研究所
-
黄 宏宇
名古屋大学エコトピア科学研究所
-
平松 正義
中部電力(株)
-
金森 道人
中部電力(株)電気利用技術研究所
-
藤澤 亮
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
架谷 昌信
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
山崎 正典
(株)三菱化学科学技術研究センター
-
葛山 弘一
東邦ガス(株)総合技術研究所
-
Wu G
Rutgers The State Univ. New Jersey Nj Usa
-
Wu Gang
The Communications Research Laboratory
-
KYAW Kyaw
Department of Chemical Engineering, Nagoya University
-
Sasaoka Hideichi
Communications Research Laboratory Mpt
-
Sasaoka Hideichi
Communications Research Laboratory Ministry Of Posts And Telecommunications
-
KYAW Kyaw
Research Center for Advanced Waste and Emission Management, Nagoya University
-
Kyaw Kyaw
Department Of Chemical Engineering Nagoya University
-
KAKIUCHI HIROYUKI
Science and Technology Research Center, Mitsubishi Chemical Corporation
-
Wu Gang
Communications Research Laboratory Ministry Of Posts & Telecommunications
-
WU Gang
The Rockefeller University
-
Kakiuchi Hiroyuki
Mitsubishi Chemical Group Science And Technology Research Center Inc.
-
朝 チョ
矢橋工業株式会社
-
小島 義弘
名古屋大学難処理人工物研究センター
-
窪田 光宏
名大
-
齋竹 基仁
名大
-
渡辺 藤雄
愛工大
-
松田 仁樹
名大
-
小島 義弘
名古屋大学エコトピア科学研究所
-
藤田 拓也
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
出口 清一
名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻
-
中田 裕之
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
金森 道人
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻, 中部電力(株)電気利用技術研究所
-
柴田 貴之
名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻
-
金森 道人
Electrotechnology Applications R&D Center, Chubu Electric Power Co. Inc.
-
平松 正義
Electrotechnology Applications R&D Center, Chubu Electric Power Co. Inc.
-
葛山 弘一
Department of Energy Engineering & Science, Nagoya University
-
渡辺 藤雄
Department of Energy Engineering & Science, Nagoya University
-
松田 仁樹
Department of Energy Engineering & Science, Nagoya University
-
架谷 昌信
Department of Energy Engineering & Science, Nagoya University
-
汲田 幹夫
金沢大学大学院自然科学研究科
-
下岡 里美
(株)三菱化学科学技術研究センター
-
武脇 隆彦
(株)三菱化学科学技術研究センター
-
赤繁 悦史
(株)三菱化学科学技術研究センター
-
池畑 富美代
(株)三菱化学科学技術研究センター
-
UEDA TAKESHI
Department of Urology, Chiba University
-
中山 勝也
新東工業(株)新東エコテックカンパニー 技術部
-
MATSUMOTO Atsushi
Department of Pediatrics, Jichi Medical School
-
出口 清一
名古屋大学理工科学総合研究センター
-
栢原 義孝
大阪ガス(株)
-
廣田 靖樹
名古屋大学大学院
-
宇田 敏
トヨタ自動車(株)車両技術本部
-
稲岡 宏弥
トヨタ自動車(株)車両技術本部
-
山碕 弘二
(株)マーレフィルターシステムズ
-
鈴木 次男
(株)マーレフィルターシステムズ
-
浅野 達也
富士シリシア化学(株)
-
葛山 弘一
東邦ガス(株)エネルギー技術開発部
-
今村 貴博
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
市川 真朗
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
Choh Kyaw
矢橋工業
-
矢部 昌義
(株)三菱化学科学技術研究センター
-
板谷 義紀
名古屋大学工学研究科
-
板谷 義紀
名古屋大学
-
HIDAKA Hideto
ULSI Laboratory, Mitsubishi Electric Corporation
-
KOBAYASHI Jun
Department of Psychiatry, University of Tsukuba Hospital
-
吉田 浩隆
名古屋大学工学部 エネルギー理工学専攻
-
Ueda Takeshi
Department Of Urology Chiba Cancer Center
-
杉山 征輝
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
福田 宜弘
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
田内 吉治
名古屋大学大学院工学研究所 エネルギー理工学専攻
-
Mitsuhara Yoshihito
Toyota Motor Corporation
-
丸茂 千郷
カネボウ(株)新事業推進部
-
山下 明徳
愛知工大
-
小塚 淳
花王(株)
-
高田 満
新東工業(株)溶融事業部
-
SHIBATA Takayuki
Department of Physics, University of Tsukuba
-
福井 康次
愛知工大
-
朝 チョ
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
Okada Kazuhiro
Department Of Energy Engineering And Science Nagoya University
-
DEGUCHI Seiichi
Department of Energy Engineering & Science, Nagoya University
-
河地 貴浩
名古屋大学大学院 エネルギー理工学専攻
-
SUZUKI Yuko
Department of Dermatology, Asahikawa Medical College
-
Yabe Masayoshi
Mitsubishi Chemical Group Science And Technology Research Center Inc.
-
Miura Toshiaki
Department Of Applied Physics And Applied Mechanics Institute Of Industrial Science University Of To
-
高田 満
新東工業
-
高田 満
新東工業(株)開発部
-
水野 賀夫
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
松山 喜代志
トヨタ自動車株式会社
-
吉田 浩隆
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
WATANABE Fujio
Research Institute for Industrial Technology, Aichi Institute of Technology
-
HIDAKA Hideto
Mitsubishi Chemical Group Science and Technology Research Center, Inc.
-
KAKIUCHI Hiroyuki
Mitsubishi Chemical Group Science and Technology Research Center, Inc.
-
ZHANG Xuemei
Department of Chemical Engineering, Nagoya University
-
KAKIUCHI Hiroyuki
Material Processing Laboratory, Tsukuba Research Center, Mitsubishi Chemical Corporation
-
YABE Masayoshi
Material Processing Laboratory, Tsukuba Research Center, Mitsubishi Chemical Corporation
-
CHIHARA Shouichi
Material Processing Laboratory, Tsukuba Research Center, Mitsubishi Chemical Corporation
-
Matsuyama Kiyoshi
Toyota Motor Corporation
-
横山 邦明
名古屋大学大学院 工学研究科エネルギー理工学専攻
-
栢原 義孝
大阪ガス(株)研究開発部
-
HUANG Hongyu
Department of Energy Engineering and Science, Graduate School of Engineering, Nagoya University
-
SAKATA Miwa
Department of Energy Engineering and Science, Graduate School of Engineering, Nagoya University
-
WATANABE Fujio
Aichi Institute of Technology
-
HASATANI Masanobu
Aichi Institute of Technology
-
YOSHIDA Shigenori
Toyota Motor Corporation
-
HIROTA Yasuki
Department of Energy Engineering and Science, Nagoya University
-
KANAMORI Mitihito
Electrotechnology Applications R&D Center, Chubu Electric Power Co., Inc.
-
FUJISAWA RYO
Department of Energy Engineering and Science, Nagoya University
-
KANAMARU KEIKO
Department of Energy Engineering and Science, Nagoya University
-
KYAW Kyaw
Yabashi Industries Co., Ltd.
-
KATSURAYAMA Koichi
Department of Energy Engineering and Science
-
MATSUDA Kitoki
Research Center for Advanced Waste and Emission Management, Nagoya University
-
Sakata Miwa
Department Of Energy Engineering And Science Graduate School Of Engineering Nagoya University
-
黄 宏宇
名古屋大
-
Fujisawa Ryo
Department Of Energy Engineering And Science Nagoya University
-
Zhang Xuemei
Department Of Chemical Engineering Nagoya University
-
Hidaka H
Yrp Mobil Telecommunications Key Technol. Res. Lab. Co. Ltd. Yokosuka‐shi Jpn
-
Hidaka Hideto
Mitsubishi Chemical Group Science And Technology Research Center Inc.
-
Hirota Yasuki
Department Of Energy Engineering And Science Nagoya University
-
Yabe Masayoshi
Science And Technology Research Center Mitsubishi Chemical Corporation
-
Matsuda Kitoki
Research Center For Advanced Waste And Emission Management Nagoya University
-
Kanamaru Keiko
Department Of Energy Engineering And Science Nagoya University
-
炭谷 一樹
愛知工業大学 機械学科
-
柏木 強志
愛知工業大学 機械学科
-
高木 智也
愛知工業大学 機械学科
-
黄 宏宇
愛知工業大学 総合技術研究所
-
Deguchi Seiichi
Department Of Energy Engineering And Science Faculty Of Engineering Nagoya University
-
伊藤 睦弘
富士シリシア化学株式会社
-
佐治 明
中部電力株式会社・技術開発本部
-
浅野 達也
富士シリシア化学
-
辻本 聡一郎
大阪ガス(株)研究開発部
-
出口 清一
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
浅井 広志
東邦ガス(株)都市エネルギー技術開発部
-
星田 敏博
東邦ガス(株)都市エネルギー技術開発部
-
中村 直人
東邦ガス(株)都市エネルギー技術開発部
-
Kobayashi Jun
Department Of Health Science Faculty Of Medicine Kanazawa University:department Of Environmental Hea
-
植木 智也
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
加藤 大策
名古屋大学大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
塩見 仁郎
鐘紡(株)新事業推進部
-
丸茂 千郷
鐘紡(株)新事業推進部
-
汲田 幹夫
名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻
-
Ueda Takeshi
Department Of Energy Engineering And Science Nagoya University
-
Chihara Shouichi
Material Processing Laboratory Tsukuba Research Center Mitsubishi Chemical Corporation
-
辻本 聡一郎
大阪ガス
-
Miura Toshiaki
Department Of Energy Engineering And Science Nagoya University
-
Shibata Takayuki
Department Of Energy Engineering & Science Faculty Of Engineering Nagoya University
著作論文
- 6-4-3 シリカ添着法による吸着材のブタン吸着性能改善に関する研究(6-4 分散システム要素技術・開発,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- マイクロ波照射によるゼオライトからの吸着水の脱着促進
- 4506 ゼオライト,シリカゲルからの吸着水の脱着速度に及ぼすマイクロ波照射効果(S52-2 環境低負荷型の省エネルギー・新エネルギー利用技術(吸着・吸収)(2),S52 環境低負荷型の省エネルギー・新エネルギー利用技術(吸着・吸収))
- 高性能吸着ヒートポンプのための親水性活性炭の開発
- 平板状スーパー活性炭/伝熱板一体型吸着器の熱・物質移動に関する理論的検討
- 低相対水蒸気圧下におけるゼオライト/水系の吸着平衡と吸着蓄熱に関する実験的検討
- アルコール/活性炭系ディスクモジュール型吸着ヒートポンプによる冷熱生成
- 高圧型アンモニア/活性炭系吸着式ヒートポンプに適用する吸着器の開発
- 高圧型NH_3/AC系吸着式冷凍機に適用する吸着器の開発
- エタノール混合燃料対応キャニスタ用吸着材開発
- KOHおよびNaOH賦活による水蒸気吸着用活性炭の製造
- 蒸気圧縮式冷凍機と13℃潜熱蓄熱材の組み合わせによる空調冷熱の高効率生成
- 添加物により融点を降下させたトリメチロールエタン三水和物の冷熱用潜熱蓄熱材としての特性評価
- エリスリトールと多価アルコールからなる2成分系混合相変化物質の融点/潜熱量の推算
- 真空パック型シリカゲルモジュールを用いた吸着ヒートポンプの作動特性
- 直接熱交換モジュールを用いる吸着ヒートポンプの冷熱出熱特性
- スーパー活性炭/エタノール系充填層型吸着ヒートポンプにおける熱・物質移動に関する研究
- 多管式熱交換型吸着器で構成される吸着ヒートポンプ操作の理論的検討
- 吸着ヒートポンプ用シリカゲルの吸着性能向上および直接熱交換モジュールによる伝熱特性改善の検討
- 噴霧熱分解法によるジルコニア微粒子生成過程における微細構造形成機構
- 低温KOH賦活法による吸着ヒートポンプ用活性炭の製造
- リン酸型燃料電池組込型吸着ヒートポンプの動作特性
- マイクロ波照射によるゼオライトからの吸着水の脱着促進
- 化学蓄熱/化学ヒートポンプ
- ポンプ動力を付加した吸着ヒートポンプの熱出力特性
- 吸着ヒートポンプ用新規複合吸着材の開発 (特集 イノベーションの創生と開発技術)
- 高温・加圧下におけるゼオライト/二酸化炭素系の吸着速度特性
- 吸着ヒートポンプの小型化開発 (特集 大きな可能性を秘めた研究開発)
- 減圧条件下での溶融飛灰からの亜鉛, 鉛, 銅の塩化揮発促進
- 蒸気圧縮式冷凍機と低温潜熱蓄熱器を組み合わせた冷熱の高効率生成
- Studies on Phase Change Characteristics of Binary Mixtures of Erythritol and MgCl_2・6H_2O
- Relaxation of Supercooling of Erythritol for Latent Heat Storage
- 吸着ヒートポンプの吸着器内熱・物質移動現象
- マイクロ波を利用した高性能吸着ヒートポンプ
- 低温熱エネルギーの回収・利用技術 (特集 リサイクルテクノロジーの進展)
- 充填層型反応器を用いたCaO/CaCO_3系高温ケミカルヒートポンプの放熱・熱回収特性
- Influence of microwave irradiation on water-vapor desorption capacity of zeolites
- Production and characterization of KOH-activated carbon derived from polychlorinated biphenyl residue generated by the sodium dispersion process
- Characteristics of a Heat Output of an Adsorption Heat Pump Aided with Pumping
- Optimal Design of a Fin-type Silica Gel Tube Module in the Silica Gel/Water Adsorption Heat Pump
- Heat and Mass Transfer Characteristics of an Active Carbon/Ammonia Adsorption Heat Pump with a Packed Bed Type Adsorber
- Performance of 2kW Adsorption Heat Pump for Producing Cold Heat Energy
- Feasibility Study of Producing High Level Cold Heat Energy by a Carbon/Ammonia Adsorption Heat Pump
- Hydrophilication of Activated Carbon by Impregnating Silica into Pores
- Intraparticle Heat and Mass Transfer Characteristics of Water Vapor Adsorption
- Reaction Characteristics of BaO/BaCO_3 System for High Temperature Chemical Heat Pump above 1273 K
- Study of Decarbonation of CaCO_3 for High Temperature Thermal Energy Storage
- Heat and Mass Transfer Characteristics in Adsorption of Water Vapor for Silica Gel Packed Bed Adsorber
- Study of Carbonation of CaO for High Temperature Thermal Energy Storage
- STUDY OF CO_2 ADSORPTIVITY OF ADSORBENTS UNDER HIGH TEMPERATURE AND PRESSURE FOR INORGANIC OXIDE-CO_2 CHEMICAL HEAT PUMP
- 各種ゼオライトからの水蒸気脱着に及ぼすマイクロ波照射の影響
- CO_2クラスレート海洋貯留法に適用する圧密手法の検討
- 燃焼排ガスからのCO_2回収用前置除湿PSAの検討
- 燃焼排ガスからの二酸化炭素分離回収に対するPSAの適用性
- 平板状スーパー活性炭/伝熱板一体型吸着器で構成されるエタノール系吸着ヒートポンプの冷熱生成特性
- PCB残渣を原料としたKOH賦活活性炭の製造
- 吸着による低濃度NOの濃縮に関する実験的検討
- Desmutagenicity of Clove Extracts on Trp-P-2-induced Mutagenesis in Salmonella typhimurium TA 98
- 低温排熱駆動型吸着ヒートポンプの開発
- 混合を利用する冷熱発生型ケミカルヒートパイプの検討
- CO_2-PSA分離濃縮操作に関する理論的検討
- 多孔体担持型化学蓄熱材の性能評価
- Stable Throughput of Reserved Idle Signal Multiple Access with Collision Resolution (Special issue on Mobile Computing)
- Integrated Wireless System Using Reserved Idle Signal Multiple Access with Collision Resolution (Special Section on Mutli-dimensional Mobile Information Network)
- 吸着ヒートポンプの吸着剤充填吸着器内熱・物質移動
- He吸着法による多孔体の微細孔特性の測定 (新技術を生みだす測定手法)
- 有機多孔体ポリマ-を基材とする高度分離材の開発 (先端高度分離技術の進歩)
- 長期耐久型水素吸蔵合金成形体の製造 (高機能性材料の設計)
- 麩麹抽出残渣を原料とする活性炭の製造
- 活性炭充テン層によるn-ブタンの吸着ならびに脱着