短期入院による化学療法を継続する大腸がん患者のセルフケアに関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,短期入院による化学療法を継続する大腸がん患者のセルフケアを行う上での問題とセルフケアを明らかにし,セルフケアの促進に必要な援助を検討することである。対象者は,大腸がんで研究同意の得られた5名で,データ収集は,半構成的質問紙を用いて面接を行い,質的帰納的に分析を行った。患者のセルフケアを行う上での問題は,【がん罹患や病状に対する悲観】【治療処置そのものに関する懸念】【抗がん剤の副作用よる苦痛な身体症状】【副作用症状に対する否定的な思い】【化学療法を継続することに関する懸念】【不安定な現状と将来への不安】【社会的役割が遂行できない難しさ】の7つのカテゴリーとセルフケアは『自己調整型行動』『環境調整型行動』『感情調整型制御』の3つのカテゴリーが抽出された。以上の結果より,患者のセルフケアを促進する看護援助として,1)持続する副作用による苦痛な身体症状に対する援助,2)がん罹患や病状の進行への不安に対する援助,3)不確かで限られた治療を継続することを支える援助の3つの援助の必要性が示唆された。The purpose of this study was to determine problems regarding self-care in patients with colorectal cancer who continue chemotherapy through short-term hospitalization, and to consider the necessary support to facilitate such self-care.Subjects were those with colorectal cancer who provided consent for the study.Data were collected by interview using semi-structured questionnaires,and qualitative and inductive analyses were performed.Seven categories were selected for problems regarding patient's self-care:"painful physical symptoms caused by side effects of anticancer agents","concerns about the treatment itself","negative feeling over symptoms of side effects","pessimism regarding the cancer and symptoms","concerns about continuing chemotherapy","anxiety over the fragile existing condition and future",and "the difficulty of playing a social role". Three categories were selected for self-care:"self-adjusting behavior", "environment-adjusting behavior" and "emotion-adjusting control". Therefore, the need to provide three kinds of support was suggested as support to facilitate patientself-care: "support for painful physical symptoms caused by continued side effects""support for anxiety regarding the cancer and progression of symptoms",and"support for the continuation of uncertain and limited treatment".報告Reports
- 県立広島大学の論文
著者
関連論文
- 児童虐待防止のための医療機関と地域保健機関の看護職の支援と連携
- 喉頭がん患者の看護 (ナーシングプロセス 喉頭がん患者の看護)
- 喉頭がん患者の情報収集ガイド (ナーシングプロセス 喉頭がん患者の看護)
- 慢性病をもつ高齢者の性に関する看護師の認識,感情と援助への行動意図との関係
- 慢性病をもつ高齢者の性に対する看護婦の認識
- 慢性病をもつ高齢者の性の援助へのニーズ
- 慢性病をもつ高齢者の性への影響の検討
- 周手術期患者の看護過程を展開する上での教育に関する研究
- ブラジル日系高齢者及び高知県高齢者における健康と人生評価について
- 高知県高齢者及びブラジル日系高齢者における人生の評価・見通しと健康
- 尿失禁女性の性の充実を促すための看護モデル試案の作成と評価
- 老いと慢性病をもつことによる高齢者のセクシュアリティへの影響
- 短期入院による化学療法を継続する大腸がん患者のセルフケアに関する研究
- 外来化学療法を継続する進行肺がん患者の抱える問題
- 緊急入院となった患者の家族の思いとそれを支える援助
- 老年看護--ウズベキスタンの高齢化社会を先取りして (ウズベキスタンで看護教育を『変える』(3)カリキュラム改正の実際--成人看護,老年看護,精神看護)
- 成人看護--ウズベキスタンの医療の現状を受け入れつつ改正に取り組む (ウズベキスタンで看護教育を『変える』(3)カリキュラム改正の実際--成人看護,老年看護,精神看護)
- 終末期患者の希望を支える援助を行う上で生じる倫理的問題とその対応
- 外来で化学療法を受けながら生活するがん患者の困難と対処
- 消化器外科病棟--外来間の申し送り (特集 今こそ再確認!申し送りの要点)
- 治療を終了した頭頸部がん患者の食に関する問題と対処
- 一般病棟に勤務する卒後3年以下の看護師の終末期患者のスピリチュアルペインの捉え方とそのケア
- 看護系大学における教養教育のありかたに関する研究 : 教養教育に関する教員の認識
- 看護系大学における教養教育に関する研究 : 質問紙調査による教養教育に対する教員の認識
- 遠隔地e-Learning システムを利用した大学院の学習方略について
- 短期入院による化学療法を継続する大腸がん患者のセルフケアに関する研究
- Development and testing of nursing intervention model to promote prevention of dehydration in elderly cardiac surgery patients
- 外来化学療法を継続する進行肺がん患者の抱える問題