比内鶏およびロードアイランドレッド種の性能調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1997年に比内鶏およびロードアイランドレッド種の新たな種鶏群(以下「G7」とする)を造成してから10年が経過した。そこで、G7と現在の種鶏群の能力を比較するため、比内鶏およびロードアイランドレッド種の性能調査を行った。1 比内鶏の300日齢体重は雄が3,692g 、雌が2,874gであり、G7世代と比較して雄では296g 、雌では142g大きくなった。2 ロードアイランドレッド種の300日齢体重は雄が3,916g、雌が3,009gであり、G7世代と比較して雄では77g、雌では63g大きくなった。3 比内鶏の300日齢卵重は56.8gとG7世代より5g大きくなった。4 ロードアイランドレッド種の300日卵重は57.0gとG7世代より1.5g大きくなった。しかし、産卵率については両種鶏ともG7世代より劣っており、今後さらに改良する必要がある。
- 秋田県農林水産技術センター畜産試験場の論文
著者
関連論文
- ヘラオオバコの給与が比内地鶏の肉質に及ぼす影響
- 秋田比内地鶏のDNA識別手法の確立(第3報)
- 秋田比内地鶏の出荷体重を添加物によって150g大きくする
- ヘラオオバコ給与が地鶏の肉質に及ぼす影響
- トレーサビリティを明確にした秋田比内地鶏飼育方式の確立(第2報)
- 秋田比内地鶏のDNA識別手法の確立(第2報)
- 秋田比内地鶏のDNA識別手法の確立(第1報)
- トレーサビリティを明確にした秋田比内地鶏飼育方式の確立(第1報)
- 機能性物質を活用した比内地鶏飼育技術の検討(第3報)最適な添加物の検討
- 比内鶏およびロードアイランドレッド種の性能調査
- 比内鶏の遺伝的な特徴
- 比内鶏の遺伝的多様性の調査
- 市場流通形態の検体を用いた比内地鶏のDNA識別手法の有効性の検証
- 地鶏や野鶏等の貴重家禽から分離した始原生殖細胞(PGCs)の凍結保存の試み
- 始原生殖細胞および比内鶏判定マーカーを用いた比内鶏復元技術の確立(第1報)比内鶏DNA識別マーカーを用いた生殖系列キメラニワトリの判別
- 秋田比内地鶏の出荷体重を添加物によって150g大きくする(第2報)
- 比内地鶏への玄米給与が発育および肉質に及ぼす影響
- 秋田比内地鶏のDNA識別手法の確立(第4報)
- ヘラオオバコの生理活性と栽培・利用 : 新しい作物素材としての可能性
- 秋田比内地鶏のDNA識別手法の確立(3)
- 秋田比内地鶏の出荷体重を添加物によって150g大きくする
- 機能性物質を活用した比内地鶏飼育技術の検討(第3報)
- 秋田比内地鶏の DNA 識別手法の確立(第1報)
- ヘラオオバコの給与が比内地鶏の肉質に及ぼす影響
- トレーサビリティを明確にした秋田比内地鶏飼育方式の確立(第1報)
- 比内鶏の遺伝的多様性の調査
- 比内鶏およびロードアイランドレッド種の性能調査