生殖補助医療(ART)によって妊娠した女性の母性不安と胎児感情および母親役割への適応との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,生殖補助医療(Assisted Reproductive Technology; ART)によって妊娠した女性の妊娠初期における母性不安と妊娠末期における胎児感情および母親役割への適応との関連を検討することである。ARTによって妊娠し,妊娠初期(7~14週)および妊娠末期(36週ごろ)の2回とも質問紙調査に回答が得られた44人の初産の妊婦を分析対象とした。質問項目には,花沢の妊娠期用不安尺度「母性不安」項目,胎児感情評定尺度,岡山らの日本語版Prenatal Self- Evaluation Questionnaire「母親役割の同一化」下位スケールが含まれた。妊娠初期において,母性不安のうち「不安あり」の回答が多かった項目は,現在の自分の年齢はお産に適していない(77.3%),赤ちゃんは五体満足で生まれるかどうか心配(65.9%),流産するのではないかと心配(63.6%)等であった.妊娠初期に「流産するのではないか」の不安あり群は,不安なし群に比べて,妊娠末期において胎児感情の回避得点が有意に高かった(p< .05)。また,妊娠末期において,胎児感情の回避得点が高いほど,母親役割の同一化得点が高く母親役割への適応が低いという相関が認められた(r= .34, p< .05)。ARTを受けて妊娠した女性の多くが妊娠初期に流産に対する不安をもち,妊娠末期における胎児への回避感情が高く,母親役割への適応が遅れる可能性が示唆された。妊娠初期から末期にわたってARTによって妊娠した女性の母親役割獲得を促す看護介入プログラムが必要であろう。
- 2012-03-00
著者
-
森田 亜希子
千葉大学大学院看護学研究科
-
前原 邦江
千葉大学大学院看護学研究科
-
前原 邦江
千葉大学大学院看護i学研究科
-
前原 邦江
千葉大学看護学部
-
前川 智子
東京慈恵会医科大学附属病院看護部
-
小澤 治美
千葉大学 大学院看護学研究科
-
前川 智子
千葉大学大学院看護学研究科
関連論文
- 親となる男性が産後の父親役割行動を考える契機となった妻の妊娠期における体験
- O-268 胎児異常を診断された女性の出産直後の母子面会体験(Group43 グリーフケア1,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 母親が双子一人ひとりの個性に応じた子育ての自信を得る過程の特徴について
- 082 医療介入を伴う経腟分娩となった女性の出産体験について(分娩4 出産体験,第49回日本母性衛生学会総会)
- わが子の合図をよみとる敏感性を高める看護援助 : 産褥早期の母子相互作用のアセスメントから
- O-267 死産を経験した母親に対するわが子との関わりへの援助(Group43 グリーフケア1,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 日本における妊娠期の母親役割獲得を促す家族看護の構成概念
- 千葉大学「家族支援室」における育児支援活動の実践報告
- 172 親となる男性における産後の父親役割行動を考える契機となった体験(母性・父性1 母性,第49回日本母性衛生学会総会)
- 平成20年度千葉大学公開講座「子育てからみた家族看護」--千葉大学看護学部21世紀COEプログラムの研究成果を実践に活かす
- O-194 海外のハイリスク妊娠看護に関する書籍の構成内容(Group38 海外の周産期活動ほか,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-079 大学助産師教育における自己評価式助産診断・分娩介助技術到達度とその活用について(Group43 学生教育,ポスターセッション)
- 産褥早期の授乳場面において看護職者が母親役割行動の観察から行ったアセスメントの内容
- 産褥早期の授乳場面における母親の発話
- 072 妊娠期の夫婦間のコミュニケーションの変化(妊娠、分娩、産褥14)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 255 不妊治療によって妊娠し早産した母親に特徴的なわが子についての認識 : 妊娠・出産の受け止めの関係性(不妊2 不妊カウンセリング,第49回日本母性衛生学会総会)
- "ふれあい"を通して母子相互作用を促す看護介入プログラムの評価 : 出産後1〜4か月の母子を対象として
- 産褥期における母親役割の自信尺度と母親であることの満足感尺度の開発 : 信頼性・妥当性の検討
- 産褥期の母親役割獲得過程を促進する看護に関する研究 : 母子相互作用に焦点をあてた看護介入の効果
- 高度生殖医療後の妊婦の母親役割獲得過程を促す看護介入プログラムの開発
- 母親役割の自信につながる双子の母親としての体験--生後4〜8か月の双子を養育中の母親を対象にして
- O-179 経産婦が効果的と感じた出産中の看護援助について(Group29 産婦ケア,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 生殖補助医療(ART)によって妊娠した女性の母性不安と胎児感情および母親役割への適応との関連
- P1-143 第1子出生後の父親役割行動における妊娠期の予測と実際(母性・父性III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- 生殖補助医療(ART)によって妊娠した女性の母性不安と胎児感情および母親役割への適応との関連
- P1-035 高年初産婦の産後入院中における子育て生活体験(Group 3 産褥,ポスターセッション)
- P2-024 高年初産婦の産後1か月における子育て生活経験 : 疲労、うつ、母親役割の自信、満足感との関連から(Group 20 産褥,ポスターセッション)