発芽玄米入り米飯給食の実態とその摂取が中学生の健康に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study aims to reveal the actual situation of lunches at two junior high schools in the Nagano Toshin district which offered school rice-meals with germinated unpolished rice, and the influence that daily intake of germinated unpolished rice gave the health of junior high school students. Their school dieticians were interviewed and the junior high students answered a questionnaire in 2009. As a result of the questionnaire less than 10% disliked rice with germinated unpolished rice in school lunch. More than 80% of the junior high students answered that they ate large quantity or normal quantity of rice with germinated unpolished rice. A significant difference in palatability and consumption of rice with germinated unpolished rice was found between the schools. There were a few students who reported a good change in physical condition with the introduction of 10g of germinated unpolished rice in a meal. From these results, 10g of germinated unpolished rice in a meal was surmised to be too small to cause a change in physical condition.
- 2010-12-00
著者
関連論文
- P-067 産地によるコイ刺身の呈味特性(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-013 鯉刺身の味と匂い(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- コイ刺身の食味と物性--佐久鯉と福島産鯉の比較
- 産地によるコイ刺身の呈味特性
- 長野県上田市近郊の給食施設従事者における淡水魚の食習慣(総合科学系)
- 長野県の伝統食材「鯉」の食経験が嗜好に及ぼす影響 (2010年度日本味と匂学会44回大会)
- 長野県佐久地方および近郊の高校生における伝統食材「佐久鯉」の食習慣
- コイ肉の匂い--凍結処理と部位差について
- 本学学生における淡水魚の食習慣(総合科学系)
- 発芽玄米入り米飯給食の実態とその摂取が中学生の健康に与える影響
- P-067 長野県の伝統食材「鯉」の食経験が嗜好に及ぼす影響(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- 長野県東信地方の高校生の淡水魚の食習慣
- 幼稚園児を対象とした食育活動 : 長野の郷土料理の調理
- P-088 発芽玄米酒粕製パンの呈味性(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- 集団給食計画実習における授業改善の教育効果について
- 発芽玄米酒粕製パンの呈味性
- 佐久鯉及び福島県産鯉の脂肪酸組成の比較
- 保育園での活動内容と歩数調査による園児の運動量の関係
- 集団給食運営における献立パターンと食材料費についての検討
- 長野県東信地方の高校生の淡水魚の食習慣
- 発芽玄米入り米飯給食の実態とその摂取が中学生の健康に与える影響
- 集団給食計画実習における授業改善の教育効果について
- 幼稚園児を対象とした食育活動 : 長野の郷土料理の調理
- 小学校給食で提供されるエネルギーおよび主要栄養素量の妥当性についての検討
- 長野県佐久地方および近郊の高校生における伝統食材「佐久鯉」の食習慣
- コイ刺身の食味と物性 : 佐久鯉と福島産鯉の比較
- P-061 発芽玄米酒粕中の有機酸がパンの呈味に及ぼす影響(ポスターセッション,2013年度日本味と匂学会第47回大会)