2008年度に徳島赤十字病院救命救急センターに糖尿病性低血糖性昏睡で入院した糖尿病患者21例の臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2008年4月~2009年3月の間に,当院救命救急センターに入院した糖尿病性低血糖性昏睡21例(男10人:女11人)の臨床像を検討した.平均年齢は76.9±12.5(Mean±SD)歳,救急車要請時のJCS>100が20人,JCS30が1人であった.来院時の血糖値は28.6±9.7mg/dl,回復に要した時間は17.5±12.6時間,使用したブトウ糖は101±67.5gであった.直近の治療薬が経口血糖降下薬(OHA)であった12人のHbA1c 5.7±1.0(JDS 値),インスリン(Ins)治療9人のHbA1c7.0±2.0%であった.OHA 群はIns 群よりも年齢が高かった.発現状況や危険因子では,糖尿病治療薬に対する知識不足14人,食事摂取の減少13人,低血糖の既往8人,健忘症8人,労作過多6人,飲酒2人で,危険因子の重複している例が多かった.
- 2011-03-25
著者
-
神山 有史
徳島赤十字病院麻酔科
-
神山 有史
阿南消防組合消防本部
-
桑山 泰治
徳島赤十字病院 血液科
-
長田 淳一
徳島赤十字病院内科
-
佐藤 幸一
小松島赤十字病院内科
-
後藤田 康夫
徳島赤十字病院総合診療科
-
加藤 道久
徳島大学病院 救急部・集中治療部
関連論文
- 汎血球減少症, 徐脈, 神経症状を呈した銅欠乏症
- 大動脈瘤手術における超低体温循環停止症例の検討
- 新規購入インフュージョンポンプに対する導入時点検の重要性
- 高濃度酸素吸入時の肺DNA損傷に及ぼす一酸化窒素吸入の影響
- 脳低温療法が功を奏したと思われる冷水溺水の1男児例
- 播種性血管内凝固症候群, 深部静脈血栓症, 肺塞栓を併発した好酸球増多症候群の1例
- 絶食試験後の食事再開時に著しい高血糖をきたした bulimia nervosa の1例
- 62) 赤血球凝集反応による心筋硬塞症の血清中および尿中ミオグロビンの測定 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 105.ラジオイムノアッセイ法による心筋梗塞症例の血中,尿中ミオグロビン量の基本的変動パターン : 第41回日本循環器学会学術集会 : 梗塞と代謝
- 長時間の同一肢位保持により急性横紡筋融解をきたした1例
- 脳神経症状が順次進行した肥厚性硬膜炎の1例
- 徳島赤十字病院におけるNST活動の現状
- 一酸化窒素吸入療法が有効であった急性広汎型肺血栓塞栓症の1例
- 眼科(眼内異物・眼痛など) (特集 救急患者の緊急度・重症度判定) -- (特殊救急)
- 2008年度に徳島赤十字病院救命救急センターに糖尿病性低血糖性昏睡で入院した糖尿病患者21例の臨床的検討
- 意識消失の反復を契機に発見された汎下垂体機能低下症の1例
- 反復帝王切開術においてアナフィラキシーを発症したラテックスアレルギーの1例
- 心原性心停止が原因と考えられた34歳女性の溺水例
- 徳島における消防防災ヘリのドクターヘリ機能運用一年間の総括