A Case of Poisoning in a Man who Drank a Nutrition Supplement Containing Methomyl, A Carbamate Pesticide
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 50-year-old man was admitted to the emergency room complaining oppression on his chest, sweating and vomiting. He had drunk a 30 ml volume nutrition supplement 60 minutes before. As myosis and decrease of serum choline esterase activity were observed on admission examination, poisoning was suspected and toxicological analyses were carried out on the heeltap of the drink. Drug screening by gas chromatography-mass spectrometry (GC/MS) revealed the presence of methomyl and the concentration of methomyl in the heeltap determined by liquid chromatography was 2.1 mg/ml. Methomyl concentrations in the serum and urine were determined after converting methomyl to its oxime form followed by derivatization and GC/MS. Methomyl concentration in the serum collected 6 hours after ingestion was 0.63 ,μg/ml, and that in the urine collected 7-20 hours after ingestion was 0.10 μg/ml. Based on these values and reported data, the amount of methomyl contaminated to the drink was considered to be a toxic dose.30m1容量の栄養ドリンク剤を飲用した50歳男性が胸苦しさ,発汗,吐き気を訴え急患として搬送された.入院時の検査で縮瞳と血清コリンエステラーゼ活性の低下が認められたため農薬中毒を疑い,飲み残しのドリンク剤と患者の血清および尿について分析を行った.ガスクロマトグラフィー/質量分析(GC/MS)による薬毒物スクリーニングで飲み残し液からカーバメート系農薬メソミルが検出され,その濃度は液体クロマトグラフィーによる定量分析で2.1mg/mlであった.さらに患者の血清および尿中の微量のメソミルをオキシム体に変換後誘導体化することでGC/MSで定量した.飲用から6時間後の血清中メソミル濃度は0.63μg/ml,7~20時間後の尿中濃度は0.10,μg/mlであった.これらの数値は摂取致死量といわれる12~15mg/kg,過去の中毒死の平均血液中濃度25.6μg/mlのいずれよりもかなり低い値であり,メソミルの混入量は中毒レベルであることが判明した.PCDDsPCDFsDioxins Concentrations in the BloodYusho Patients
- 2005-07-25
著者
-
工藤 恵子
九州大学 院
-
財津 昭憲
九州大学病院救急・集中治療部
-
辻 彰子
九州大学大学院医学研究院法医学分野
-
財津 昭憲
九州大学救命救急センター
-
財津 昭憲
九州大学医学部附属病院救急部
-
樋田 義博
福岡県警察本部科学捜査研究所
関連論文
- An Unusual Case of Fatal Airbag Injury
- 特異なエアバッグ損傷の1例
- 能動的テスト肺(Active Servo Lung)による各種人工呼吸器の Pressure Support Ventilation の比較
- フィンランドにおける法医解剖に伴う薬物分析システムの調査研究
- 法医解剖(司法解剖): その質を向上させるために
- 「外科系関連領域と外傷」外科専門医認定に必要な外傷診療内容とその具体案に関して : 救急診療部門との連携
- 緊急手術を要する重症腹部外傷症例に対する術前CT検査の有用性の検討
- X-STRを用いた親子鑑定例
- 混合斑痕におけるY-STR分析の有用性
- AFLP法による九州産リュウキンカの識別
- 妊婦血液中の胎児DNAの検出
- 加齢に伴うテロメア短小化を利用した年齢推定の試み
- 血液型キメラにおけるABO式血液型の遺伝子型分析
- D19S433プライマー結合部位における突然変異例
- ガスクロマトグラフィー質量分析による標準物質を必要としない乱用薬物一斉分析法の開発
- 皮膚表面に存在するDNA量の個人差について
- 5.小児外傷性緊張性血気胸の1治験例(第16回九州小児外科学会)
- 同種骨髄移植症例における Short Tandem Repeat 多型分析について
- P-1 下肢他動運動が脳血流変動に及ぼす影響について
- 当直医向け救急診療支援システムの開発 : 診断支援を中心として
- 擬父が死亡している場合の親子鑑定におけるSTR分析
- 精神病院入院患者の血漿中抗精神病薬濃度
- 86)低K血症が誘因と考えられた特発性心室細動の一例
- DP-131-6 災害時における外科医の役割(第107回日本外科学会定期学術集会)
- Cranial Computed Tomograms of Arterial and Venous Cerebral Air Embolism
- A Case of Poisoning in a Man who Drank a Nutrition Supplement Containing Methomyl, A Carbamate Pesticide
- Analysis of a Paternity Case in which the Alleged Father was Deceased : Single Locus Misma tch
- 脳動静脈奇形破裂による急性硬膜下血腫の1剖検例
- 放火時に時限装置として用いられた蚊取り線香についての検討
- DNA分析による血液型キメラの再検討
- DNA分析によるキメラおよびモザイクの検討
- 外科と救急医療 認定医・専門医制度に関する提言(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 急性腎不全の見方と診療の考え方 (焦点 腎不全看護ハンドブック)
- 肺不全指数と細胞外液増加量計算による呼吸管理方法についての検討
- 心臓性突然死例における血清脂質の遺伝多型
- 104. V-PEEP装置(第58回日本医科器械学会大会)
- CPAP (特集 急性呼吸不全に対する呼吸管理ベストプラクティス) -- (急性呼吸不全を対象とした換気様式の選択と有効性)
- Prognosis of Patient with Cardiopulmonary Arrest Transported to Kyushu University Hospital
- 多発外傷に併発した脂肪寒栓症候群によるDICに対し,早期AT-3補充療法が奏功した1症例 (北部九州重症外傷・凝固異常研究会)
- 食道癌手術後の呼吸管理 (特集 チャートで理解! 手術後の呼吸管理)
- 薄層クロマトグラフィーによる線香中色素の分離(小・中・高のページ)
- 粘着テープ粘着面に残った接触痕からのSTR分析事例
- AmpFISTR Profiler キットの犯罪鑑識への応用例
- スタンガンにより心臓死を誘発しようとした一例
- 新生児取り違えと考えられる親子鑑定例
- 表示違反事例におけるコメの品種鑑別鑑定
- 甲状軟骨上角欠損に基づくミルク誤嚥により突然死した1例
- 予期せぬ大量の消化管出血をきたした1剖検例
- 用水路内で***で死亡していた女性例
- 血液生化学検査の法医学への応用 : CPK, LDHアイソザイムの検討
- 2.原因不明の喀血をくりかえした稀有なる先天性気管気管支 A-V Malformation の1治験例(第16回九州小児外科学会)
- 術後肺不全患者治療における水分出納自動積算量測定の臨床的意義
- 術後肺不全患者治療における水分出納自動積算量測定の臨床的意義
- 救急救命士について (シンポジウム救急医療)
- 2. 小児救急医療における気管支鏡の役割(APPLIED BRONCHOFIBERSCOPE, 第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- CGH法を用いた遺伝子解析
- 皮膚面付着物からのDNA型検査に関する研究
- 陰イオン性毒物による中毒の証明法とその中毒事例
- 誘導体化ガスクロマトグラフィー質量分析による生体試料中陰イオン性毒物などの分析
- エンバーミングされた他殺死体の1剖検例
- ARDSの換気戦略 : 圧と量による肺損傷防止