黒潮親潮続流域に見られる十年規模変動の季節性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
A356 近未来地球温暖化予測実験 : 十年スケール自然変動の精度よい予測を目指して(予測可能性,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」II)
-
B102 四次元変分法を用いた結合データ同化システムによる97/98エルニーニョ再現実験(気候システムI)
-
B101 4D-VAR結合同化手法を用いた気候変動研究 : インド洋ダイポールモードを解析例として(気候システムI)
-
A263 四次元変分法を用いた大気海洋結合データ同化システムによる気候値データセットの作成(太平洋・インド洋域における大気海洋結合現象,専門分科会)
-
A262 四次元変分法を用いた大気海洋陸域結合データ同化システム(日本における再解析:〜作る立場から、利用する立場から〜,専門分科会)
-
第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(2)
-
D107 熱帯大西洋におけるSST偏差の南北勾配とその予測可能性(相互作用)
-
3.近未来地球温暖化予測を念頭においた北太平洋十年スケール変動予測(発表された題目および概要,大気・海洋の十〜数十年スケールの変動,研究会「長期予報と大気大循環」の報告,研究会報告)
-
2.長周期変動予測のためのアンサンブル作成手法(発表された題目および概要,大気・海洋の十〜数十年スケールの変動,研究会「長期予報と大気大循環」の報告,研究会報告)
-
A355 太平洋10年規模変動の感度解析と予測可能性(予測可能性,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」II)
-
C157 アンサンブルデータ同化手法を用いた近未来気候変動予測実験(様々な時間スケールでのデータ同化とアンサンブル予測,専門分科会)
-
P302 夏季のユーラシア北部にもたらされる降水に果たす土壌水分の役割について
-
A261 領域海洋大気結合モデルに見られる東太平洋の気候場形成(太平洋・インド洋域における大気海洋結合現象,専門分科会)
-
B161 大気海洋結合大循環モデルへの下層雲スキームの導入(気候システムII)
-
A266 アジョイントモデルを用いた結合感度解析(日本における再解析:〜作る立場から、利用する立場から〜,専門分科会)
-
A265 アジョイントモデルを用いた水蒸気の逆追跡(日本における再解析:〜作る立場から、利用する立場から〜,専門分科会)
-
A263 四次元変分法を用いた大気海洋陸域結合データ同化システムによるアンサンブル気候値同化実験(日本における再解析:〜作る立場から、利用する立場から〜,専門分科会)
-
D301 四次元変分法を用いた大気海洋陸域結合データ同化システムによる気候値同化実験(気候システムIV)
-
P315 地球シミュレータ用大気海洋海氷結合モデルCFESの開発
-
B352 近年の東アジア陸域における炭素収支変動の特徴 : BAIM2を導入した地域気候モデルによる数値実験(気候システムIV)
-
A306 アジア熱帯域森林植生変動が炭素循環に与える影響について : BAIM2を導入した全球気候モデルによる数値実験(気候システムIII)
-
B164 陸面植生モデルBAIM2を組み込んだ全球気候モデルによる炭素循環数値実験(気候システムII)
-
D202 陸面植生モデルBAIM Ver.2(BAIM2)とそれを組み込んだ気候モデルによる数値実験(II)(相互作用)
-
B114 陸面植生モデルBAIM Ver.2(BAIM2)とそれを組み込んだ全球気候モデルによる予備的数値実験(気候システムI)
-
B167 地域気候モデル(JSM-BAIM)を用いた数値実験(3) : 降水再現性に関する検証(気候システムI)
-
A301 地域気候モデル(JSM-BAIM)を用いた数値実験(II) : 1997年及び1998年の東アジアの気候と植生活動(気候システムII)
-
地域気候モデル(JSM-BAIM)を用いた数値実験 : 1997年及び1998年の東アジアの気候
-
BAIMを導入した気候モデルによるアジア域熱帯林変動に関する数値実験(II)
-
BAIMを導入した気候モデルにより再現された南極域地表面エネルギー収支について
-
BAIMを導入した気候モデルによるアジア域熱帯林変動に関する数値実験
-
BAIMを導入した局地気候モデルの気候値の検証
-
A214 MIROC3.2への改良型Mellor-Yamadaスキームの導入(気候システムII)
-
B401 大気大循環モデルにおけるガストの影響を考慮したバルク風速の計算(気候システムIV)
-
1. 大気と海洋の十年から百年スケール変動(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(2))
-
A303 黒潮親潮続流域に見られる十年規模変動の季節性(気候システムII)
-
黒潮親潮続流域に見られる十年規模変動の季節性
-
黒潮親潮続流域に見られる十年規模変動の季節性
-
北太平洋十年規模変動の海面水温偏差の季節サイクルに関わる物理過程
-
北太平洋十年規模変動の中緯度海面水温偏差の持続性とその過程
-
北太平洋十年規模変動の微細構造を伴う中緯度海面水温偏差に関する研究
-
北太平洋海洋フロント域の十年規模変動の熱収支解析
-
大気海洋系十年規模変動の季節差異に関する解析
-
B167 高解像度大気海洋結合モデルMIROC4を用いた近未来気候変動予測実験(スペシャル・セッション「異常気象と低周波変動」,口頭発表)
-
JSP01: The Decadal to Centennial Variability of the Ocean and Atmosphere(第23回IUGG/IAPSO総会報告)(集会報告)
-
林良一博士(GFDL)の急逝を悼む
-
局地スケールでの気候と二酸化炭素循環の関係に関する数値実験
-
全球気候モデル(GCM-BAIM)により表現された陸面のモデル気候値について
-
気候モデルを用いた大気中CO_2濃度の変動と大気-植生相互作用の関係に関する数値実験
-
スペクトル境界法を用いた気象研究所地域気候モデルの性能評価
-
「村から国に,そして世界へ」 : 第34期理事長就任のご挨拶として(新理事長挨拶)
-
一般公開フォーラム報告
-
植生によるCO_2の吸収・放出過程を導入した陸地表面モデル(III)
-
3次元気候モデルによる大気-植生相互作用実験(2)
-
3次元気候モデルによる大気-植生相互作用実験(1)
-
植生によるCO_2の吸収・放出過程を導入した陸地表面モデル(IV) : 積雪・融雪及び土壌内水分凍結・融解に関する検証
-
D455 高解像度大気海洋結合モデルによる近未来気候変動予測実験(近未来予測・極端現象予測,AR5に向けた気候変化予測の現状,専門分科会)
-
D454 MIROCを用いた近未来予測システムの開発(近未来予測・極端現象予測,AR5に向けた気候変化予測の現状,専門分科会)
-
A309 大気海洋結合モデルによる近未来の台風変化予測(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う台風変化の理解に向けて」,一般口頭発表)
-
A410 大気海洋結合モデルMIROC5を用いた季節予測実験(気候システムIII,一般口頭発表)
-
A409 大気海洋結合モデルMIROC5を用いた十年規模気候変動予測(気候システムIII,一般口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク