北太平洋十年規模変動の微細構造を伴う中緯度海面水温偏差に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
A356 近未来地球温暖化予測実験 : 十年スケール自然変動の精度よい予測を目指して(予測可能性,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」II)
-
B102 四次元変分法を用いた結合データ同化システムによる97/98エルニーニョ再現実験(気候システムI)
-
B101 4D-VAR結合同化手法を用いた気候変動研究 : インド洋ダイポールモードを解析例として(気候システムI)
-
A263 四次元変分法を用いた大気海洋結合データ同化システムによる気候値データセットの作成(太平洋・インド洋域における大気海洋結合現象,専門分科会)
-
A262 四次元変分法を用いた大気海洋陸域結合データ同化システム(日本における再解析:〜作る立場から、利用する立場から〜,専門分科会)
-
D107 熱帯大西洋におけるSST偏差の南北勾配とその予測可能性(相互作用)
-
3.近未来地球温暖化予測を念頭においた北太平洋十年スケール変動予測(発表された題目および概要,大気・海洋の十〜数十年スケールの変動,研究会「長期予報と大気大循環」の報告,研究会報告)
-
2.長周期変動予測のためのアンサンブル作成手法(発表された題目および概要,大気・海洋の十〜数十年スケールの変動,研究会「長期予報と大気大循環」の報告,研究会報告)
-
A355 太平洋10年規模変動の感度解析と予測可能性(予測可能性,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」II)
-
C157 アンサンブルデータ同化手法を用いた近未来気候変動予測実験(様々な時間スケールでのデータ同化とアンサンブル予測,専門分科会)
-
P302 夏季のユーラシア北部にもたらされる降水に果たす土壌水分の役割について
-
A261 領域海洋大気結合モデルに見られる東太平洋の気候場形成(太平洋・インド洋域における大気海洋結合現象,専門分科会)
-
B161 大気海洋結合大循環モデルへの下層雲スキームの導入(気候システムII)
-
A266 アジョイントモデルを用いた結合感度解析(日本における再解析:〜作る立場から、利用する立場から〜,専門分科会)
-
A265 アジョイントモデルを用いた水蒸気の逆追跡(日本における再解析:〜作る立場から、利用する立場から〜,専門分科会)
-
A263 四次元変分法を用いた大気海洋陸域結合データ同化システムによるアンサンブル気候値同化実験(日本における再解析:〜作る立場から、利用する立場から〜,専門分科会)
-
D301 四次元変分法を用いた大気海洋陸域結合データ同化システムによる気候値同化実験(気候システムIV)
-
P315 地球シミュレータ用大気海洋海氷結合モデルCFESの開発
-
BAIMを導入した局地気候モデルの気候値の検証
-
A214 MIROC3.2への改良型Mellor-Yamadaスキームの導入(気候システムII)
-
P119 ミリ波雲レーダとGMS split-windowを用いた雲の種別・光学特性の推定
-
P116 ミリ波雲レーダを用いたGMS split-window雲種判別テーブルの開発(2)
-
D462 ミリ波雲レーダを用いたGMS split-window雲種判別テーブルの開発(プラットフォームとしての役割,海洋地球研究船『みらい』における大気観測-これまでの成果と今後の展望,専門分科会)
-
P456 熱帯域大規模雲擾乱に伴う上層層状雲のT_降下現象
-
熱帯域大規模雲クラスターに伴う上層層状雲の形態的特徴
-
熱帯域大規模雲クラスターの消失過程における形態的特徴
-
赤道太平洋上で見られた大規模雲擾乱の分割について
-
西部赤道太平洋上で見られた大規模雲擾乱の変形について
-
B401 大気大循環モデルにおけるガストの影響を考慮したバルク風速の計算(気候システムIV)
-
A303 黒潮親潮続流域に見られる十年規模変動の季節性(気候システムII)
-
黒潮親潮続流域に見られる十年規模変動の季節性
-
黒潮親潮続流域に見られる十年規模変動の季節性
-
北太平洋十年規模変動の海面水温偏差の季節サイクルに関わる物理過程
-
北太平洋十年規模変動の中緯度海面水温偏差の持続性とその過程
-
北太平洋十年規模変動の微細構造を伴う中緯度海面水温偏差に関する研究
-
北太平洋海洋フロント域の十年規模変動の熱収支解析
-
大気海洋系十年規模変動の季節差異に関する解析
-
P106 2001年1月の北日本に到達した空気塊流跡線の異常な特徴
-
日本付近に到達する空気塊流跡線の季節変化
-
B167 高解像度大気海洋結合モデルMIROC4を用いた近未来気候変動予測実験(スペシャル・セッション「異常気象と低周波変動」,口頭発表)
-
第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(1)
-
年最大積雪深の長期変動
-
第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(1)
-
気候モデルを用いた大気中CO_2濃度の変動と大気-植生相互作用の関係に関する数値実験
-
P242 放射の日変化が地表面熱フラックスに及ぼす影響
-
気候環境変化の予測に関わる大気微量成分の輸送モデルの開発
-
A455 南半球環状モードの遷移過程における長・短周期擾乱の役割(北極振動と中高緯度大気循環)
-
南半球環状モードの遷移過程 パート3 : 極向き遷移過程
-
P131 長期間の森林構造動態が微気候形成に及ぼす影響に関する研究
-
グローバルモデルを用いた植生起源炭素フラックスの季節変化の研究
-
C205 スコールラインの発達に対する中層の安定層の影響(降水システムIII)
-
B119 海洋・大陸配置と放射過程(気候システムI)
-
気候変動と大陸配置について 2次元放射モデルを用いた研究(3)
-
1.組織委員からの報告(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(1))
-
P311 2次元放射モデルを用いた古気候研究(2)
-
気候変動と大陸配置について2次元放射モデルを用いた研究
-
大気微量成分が地表付近の気温に与える影響について熱収支モデルを用いた研究
-
「成層圏オゾンが生物を守る」(気象ブックス9)関口理郎 著, 成文堂書店, 2001年7月, 168頁, 定価1600円(本体価格)
-
海面・海氷面付近の気温に対する放射輸送の効果について
-
2.国際気象学・大気科学協会(IAMAS)総会(第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(1))
-
地表付近の気温に影響する放射の効果について(2)
-
積雲対流による物質の鉛直輸送に関する研究
-
領域気候モデルの開発について(3)
-
局地気候モデルの開発について-特にネスティングの問題-
-
植生によるCO_2の吸収・放出過程を導入した陸地表面モデル(III)
-
3次元気候モデルによる大気-植生相互作用実験(2)
-
3次元気候モデルによる大気-植生相互作用実験(1)
-
植生によるCO_2の吸収・放出過程を導入した陸地表面モデル(IV) : 積雪・融雪及び土壌内水分凍結・融解に関する検証
-
数値モデルを用いた植生起源CO2フラックスのシミュレーション
-
P444 2次元放射モデルを用いた古気候研究
-
陸上生態系モデルを用いた大気 -植生間の炭素交換の研究-
-
グローバル輸送モデルと植生モデルの結合について
-
南半球環状モードの遷移プロセス : 赤道向き遷移過程
-
積雲対流による物質の鉛直輸送に関する数値的研究
-
F115 積雲対流による鉛直向き物質輸送に関する数値的研究
-
D455 高解像度大気海洋結合モデルによる近未来気候変動予測実験(近未来予測・極端現象予測,AR5に向けた気候変化予測の現状,専門分科会)
-
D454 MIROCを用いた近未来予測システムの開発(近未来予測・極端現象予測,AR5に向けた気候変化予測の現状,専門分科会)
-
冬期ユーラシア上空における硫黄酸化物の長距離輸送について
-
3次元化学輸送モデルを用いた硫酸濃度に対するアンモニアの影響について
-
3次元化学輸送モデルを用いた汚染大気における硫黄循環の研究(2)
-
3次元化学輸送モデルを用いた汚染大気における硫黄循環の研究
-
対流圏硫黄化合物の3次元化学輸送モデルの開発(2)
-
対流圏硫黄化合物の3次元輸送--化学モデルの開発
-
南半球 Zonal flow vacillation における遷移過程
-
冬季南半球対流圏における帯状平均東西風南北変動の遷移過程
-
南半球環状モードの遷移過程(パート2)赤道向き遷移過程
-
環状な東西風変動による移動性高低気圧変形への影響
-
南半球Zonal flow vacillationにおける極向き遷移過程
-
冬季南半球対流圏のシングルジェット、ダブルジェット変動と傾圧波活動
-
積雲対流による物質の鉛直輸送効果
-
グローバル・モデルによる大気中CO2分布のシミュレーション
-
3次元輸送モデルを用いた大気中におけるCO2収支の研究
-
3次元輸送モデルを用いたシミュレーションによる大気CO_2収支の研究
-
A309 大気海洋結合モデルによる近未来の台風変化予測(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う台風変化の理解に向けて」,一般口頭発表)
-
3次元輸送モデルによる大気中CO_2濃度分布の数値シミュレーション
-
3次元輸送モデルによる大気中二酸化炭素濃度分布の数値実験
-
大気中の微量物質鉛直輸送に関する研究
-
局地気候モデルの開発について(2)
-
A410 大気海洋結合モデルMIROC5を用いた季節予測実験(気候システムIII,一般口頭発表)
-
A409 大気海洋結合モデルMIROC5を用いた十年規模気候変動予測(気候システムIII,一般口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク