馬蹄鉄腎に発生した腎細胞癌の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We report 2 patients with renal cell carcinoma in a horseshoe kidney. A renal tumor was diagnosed during evaluation of right humeral metastatic cancer of unknown origin in case 1 (64-year-old male) and gross hematuria in case 2 (54-year-old male). Both patients underwent radical nephrectomy with division of isthmus and retroperitoneal lymph node dissection. The tumors were staged pathologically as pT2bpN0pV0pM1(oss) and pT3pN0pV1bM0, respectively. Only 27 cases of renal cell carcinoma developed in a horseshoe kidney, including the present two cases, have been reported in the Japanese literature. The blood supply to the horseshoe kidney and its evaluation by preoperative angiography were discussed.
著者
関連論文
- 長期化学療法施行中に二次性白血病を併発した退形成性セミノーマの1例
- 思春期に発症した神経芽細胞腫の1例 : 第487回東京地方会
- 術前動注療法による膀胱癌の治療成績 : CDDP単独とCDDP+THP-ADMの比較
- 女子尿道憩室腫瘍の1例 : 第486回東京地方会
- 多房性腎嚢胞に合併した腎細胞癌の1例 : 第484回東京地方会
- 若年女性に生じた膀胱inverted papillomaの1例 : 第483回東京地方会
- 圧電式体外衝撃波砕石術における疼痛出現因子 : 第58回東部総会
- 多剤併用化学療法が著効を示した精巣絨毛癌の1例 : 第480回東京地方会
- MMCの胸腔内注入で胸水と肺転移が消失した前立腺癌の1例 : 第479回東京地方会
- 前立腺癌stage D1に対するホルモン先行放射線治療の成績
- 前立腺癌stage D_1の治療成績 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 非セミノーマ (NSGCT) Stage III 化学療法後肺残存腫瘍の組織学的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Ubenimex, Doxifluridine, Epirubicinによる表在性膀胱癌の免疫化学療法併用膀胱内注入療法 : 第56回東部総会
- 不妊症患者における精漿中LDH-C4アイソザイム活性の臨床的有用性の検討
- 馬蹄鉄腎に発生した腎細胞癌の2例
- 前立腺癌病期Cにおけるエストロジェン先行放射線治療の成績
- 前立腺癌 stage B における放射線治療の成績 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 浸潤性膀胱癌の亜選択的COMPA動脈内注入療法
- 前立腺癌病期Bにおける放射線治療の成績
- ホルモン治療再燃Stage D_2前立腺癌の免疫療法および放射線療法との併用効果について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌stage Cにおけるエストロジェン先行放射線治療の成績 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Human Lymphoblastoid Interferonを主体にした免疫療法で8年間長期生存している多発性骨転移腎細胞癌の1例 : 第56回東部総会